忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[484]  [483]  [482]  [478]  [472]  [477]  [476]  [470]  [469]  [465]  [464
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は、チャオイタリアの話はお休みして


   サーキットまでの道程のお話をし チャオ  ☆ヽ(o_ _)o 

                        (寒くてすみません。お風邪をひいてないですか?)






10月19日にセントラルサーキット(兵庫県)で行われたイベント 「チャオイタリア」

わたしたちは、これに参加するために 2日前の17日 夜9時ころ、自宅を出発しました。





もしかしたら あのイベントに参加していた人の中で、

最も早くにサーキットへと向かったんじゃないかと思います。



いろんな所に寄ったり、酔ったり   そして肝心のイベントには、遅刻しました。




そんなこんな道中のお話です。 どうぞお付き合いください。






それでは、行っチャオ~     ((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




普段、彼は「明石焼、食いたいなぁ」ってよく 口にします。


「今夜、何にする?」 なんて聞こうものなら、かなり高頻度で 「明石焼!」 って言われます。




わたしは、 お腹が空いたとき     ・ラーメン食べたい  
                       ・カレーを食べたい
                       ・焼き肉を食べたい
                       ・たこ焼き食べたい   とかは、よく感じます。

しかし、
「明石焼」が頭に浮かんだことなんて  このかた一度もありません。 


だから、彼の明石焼の発想を不思議に思っていました。








かつて、彼の 「明石焼、食いたい」 気分の時に

一緒に 河原町の 赤とんぼ や  立花の なんとかって名前のお店 に行ったりもしましたが、

毎度のこと、彼は首を傾げるんです。 

「これ、違うなぁ・・・」 とかなんとか (言いながらも、完食する) ブツブツ言う。 





そんな様子を見てわたしは、「なんなん!この人」 って思っていました。







今回、かなり早い段階から彼は、「明石に着いたら、明石焼 食うで」 と言ってました。



わたしたちが 旅行するときのプランニングは、全て彼です。

この旅では、明石焼を食べるために 前日には兵庫県入りしておく必要があったんです。 







ふたりは、別れる危機に陥りながらも なんだかんだと乗り切り、

無事にこの日を迎え、明石に辿り着くことができました。








わたしは この度、「なんなん!この人」 の当人と、明石で、明石焼を食べてきました。 

 

    





おばちゃんが、慣れた手つきで次々と焼き上げます。 手の動きが速すぎて、写ってないけん。






焼き上がりました。 これ、かなり大きいけん。






冷たい出汁に浸して、いただきます。  中身、とろんとろん。 





お箸を入れると、ふわぁ~と湯気が上がり、冷えた出汁が滲みこみます。

湯気とともに、出汁のいい香りがたちこめます。



もたもたしていたら、非常に軟らかい中身が出し汁に とろけ出し始めました。

せっかくの明石焼が溶けてしまってはならぬと思い、慌てて頬張りました。




トロロン プルンプルン フワフワ  ヽ(゚∀゚ )ノ   一六のクリスマスケーキもびっくりだと思われます。





「ふぁふはん、ひょれ、
ふぉひゃほいひい!」




 (訳) 「なんなん、これ。めっちゃ美味しい!」






これからは、彼と 「明石焼を食べたい」 気分を共有できそうです。


わたしが今、「明石焼を食べたい」気分になっていることは、言うまでもありません。 


                                            明石焼、また食べたいなー






++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++






明石と言えば、もうひとつ

                明石大橋 だね。


ライトアップされて、とても綺麗でした。   わたしたちは、この景色を観ながら 愛を・・・



愛を・・・ 





語り合ったりはしませんでした。    黙々と、それぞれに写真を撮って 「これどう?」と見せ合い、

「こっちの方がキレイ」と自分の撮った写真を見せ返したり、カメラの設定を真似してみたりしてます。



相手の写真に触発されて、「もっといい感じの写真を撮ってやる!」と意気込み、

また写真を撮る・・・ そんな感じです。








というわけで、今回 それぞれが撮った 明石大橋を載せてみました。  



いかがですか?  どちらがいいと思いますか?


ブログの右上にアンケートを貼っています。   お時間がある人は、投票よろしくお願いします。







エントリー ①  
 
  
       











エントリー ②

       





追記: 11月4日 アンケート終了しました。
     結果はこちらをご覧ください。   http://yukaringo.blog.shinobi.jp/Entry/488/


          ご協力くださいまして、ありがとうございました。


PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇