忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2ヶ月くらい前に買ったクローバー 


「 幸せになれる。」と願いをこめて買ったクローバー 


大事に育てたクローバー 




水もときどきあげたし、日光浴もさせたし



クローバー  の成長とともに

わたしの幸せも育つはずだった。

















でも、こんな姿で発見された・・・










       そういえば日光浴させていたの忘れてたよ。
         長い間、放置してごめん。

      どうか わたしの幸せよぉ、枯れないで 

PR
イルミネーション      クリスマスデザート


昨夜は、 道後 山の手ホテル でお食事しました。



   とっても 素敵  でした 


















「 彼と?」 とか 「 いいなぁ~」 とか 聞こえてきそう


    10000円 超のディナー 

     ワイン も飲み放題 




いつものわたしなら、

よだれを垂らしながら スキップして 行ってるわ。




でも昨日は、

緊張の面持ち・・・



職場の忘年会だったの。
実は、まだ職場に馴染んでない
歓迎会以来の職場での宴会。
わたしは、一番 下っ端
上司の中には わたしが学生時代にご迷惑をかけた先生方も・・・


お食事が のどを通らないかと思った。
せっかく飲み放題のワインも あんまり飲めないかと思った。





でも大丈夫だったよ。

アルコールの力を 少し 借りて
周りの人たちとも打ち解け、緊張の糸もほぐれ
楽しい宴となりました。



気分が乗らないうちは

『 彼とのクリスマスディナー 』 を想定してみたり
     ( ちなみに予定なし、まだ )

『 友達のウェディングパーティ 』 を想定してみたり
     ( 花嫁は ともぞう!  「幸せ夢」返しよ )



そんな妄想も手伝い、気分が乗ってまいりました。







サンタ。(某先生)
ホテルの従業員だと思って接してた すみません
サンタが居た 


宴もたけなわ
ようやくわたしのテンションも揚がってきたところで
会はお開きとなりました。




英国の気品漂う 紳士・淑女の Xmas

わたしは 明らかに浮き気味。 淑女になりたいわ・・・



    ( 職場でお世話になった方々へ )
   今年1年、おつかれさまでした。
   4月から いろいろありがとうございました。
   来年もよろしくお願いします。 たぶん、辞めないので。






 

その後 わたしは 

ひとりで 二次会、三次会 を開催した。



パンダに早く逢いたくて


「 早く会いたい。早く乗りたい。

     どこでも
ドア があったらいいのに
」  と 

     しました。

すぐに気付いて 「 クルマはドアを通らんね」  と 

     追信しました。








そしたら、こんな  が届きました。








題名     テレレ


本文     レッテレー 

     
      
スモ~ルライト~ 
 


                ドラ            






おもしろかった。 もう少し待つよ。

わたしの仕事いやいや病は 皆さまもご周知のとおりです。

やってて、あんまり楽しくないの。たまに楽しいときもあるけど、
ナースやってた時のほうが 断然、楽しかった。

でもこれに気がついたのは、ナース辞めてから。
実際にナースしてた頃は、毎日が必死で しかもその必死なのが当たり前だと思っていたから、そんな風に考えたこともなかった。

現場を離れて、ナースって仕事を客観的に考えられるようになって初めて、そう思いました。

少し前までは「 戻りたい。」「 いつ辞めようか。」なんてばっかり考えてたんだけど、
最近は、違う世界が体験できたことをうれしく思うし、世界が広がった気がする。

やっぱり、仕事はいやなんやけど、今の環境で修行する。
将来の夢は、ナースなので。

修行だと考えるともう少しがんばれる。
ちょっと必死さが足らんな・・・反省。


仕事辞めるってことは、決して「 逃げる 」ことではなくて「 決別 」だと思いました。

燃え尽きそうになった時には、酸素や燃料供給が必要よね。
現状のままでは、灯火は消えてしまう。一酸化炭素中毒になっちゃうかもしれない。
一旦、意図的に消火して、換気して、そしてまた点火するとよく燃えるかもしれない。


何だか、脈絡のない話になってきた・・・
わたし自身の頭の中がいろんな思いがあって、脈絡がないので・・・



ふと、
今のわたしにとって、このブログって非常に重要かも。
こうやって、言葉にすることで 自分を客観的にみる機会になってる。 

お付き合いくだっさた皆さま、どうもありがとう。
今夜は、ナース時代 最後の1年 一緒にお仕事したSさんとお食事しました。


一番考えることが多かった1年、一緒にお仕事できたこと、そして今でも一緒にお食事できることをうれしく思います。

わたしとしても考えることがいろいろありました。どうもありがとうございます。




お食事といっても、わたしの場合 アルコールが外せない・・・
またまた飲みました。


今日は、il Sale に行ったよ。
il Saleは、わたしが昔、二番町に居住(?)していたころの二番町仲間のめぐの旦那さまのお店。
めぐとは学生時代、よく飲んだね。酔っ払い仲間やったねぇ~

めぐに会いたいって考えていたから、今日はil Saleに足が向きました。




イタリアンのお店。お塩を使い分けているって聞いたことがある。
わたしは その違いは分からんかったけど、とにかく美味しかった。

美味しいお料理と美味しいワイン、最高です。

でも、その美味しいを左右するのは、
一緒に過ごす人とのコミュニケーション、お店の雰囲気やサービスなんかにもあると思う。


今日も美味しかった。Sさん、ありがとう。めぐの旦那さま、ありがとう。





今日の迷言  「やっぱり酒豪やね。」 

めぐの旦那さまに言われました。わたしは学生時代から、変わっていない様子・・・





少し、写真の腕が上達したように思う。 今日はボケてない。= 今日は酔ってない。


今年はいっぱい忘年会に行ける

毎夜、ヒマなんで・・・

昨年までは
夜勤あったし、年末年始も仕事してたし・・・





昨日は、先日 行った仲巳屋の忘年会。



どうも、先日 お店に行ったときに 「 絶対、行きます!」と言って帰ったらしい。

忘年会の前日に、ママから電話をもらって 知りました。

すっかり、記憶がございません。



彼も「 行きます!」と言ってたらしい。

これもすっかり、記憶がございません。


大将、ママ こんなわたしたちを忘年会に誘ってくださり
どうもありがとう。

19時 会場到着。
大将からの第一声は 「 あれぇ~、今日は酔うとらんの? 」          

さすがに、一次会に行く前からは 飲んでないです。
 
そんなに、いっつもは酔ってないです。

大将 「 珍しい・・・」 やって。







そういえば、「 どしたん?今日は酔ってないけど・・・」ってよく言われる。

わたしは、挨拶みたいなもんやと思ってたけど

これ 挨拶、違うよね。

ほんの少し、お酒 控えます。  ほんの少し。





楽しい忘年会でした。

大将とママのことが好きやから、もちろん仲巳屋のことも好きで
お店のみんなのことも好き。

大将の予言的中。

わたしは きっちり 酔いました。


彼も一緒に行ったよ。
わたしの「好き」を共有できて、うれしかった。





『棗』 鍋が美味しかった。





写真は、前菜あたり。 鍋ができたころには、酔っ払い写真はなしです。
      



いつもの週末を過ごすことができました。

わたしと彼は事前に予定合わせとかしなくて、
突然、「家?」 
    「うん。」
    「じゃあ、行く。」
みたいな感じがほとんど。

良いのか悪いのか会う約束やデートの約束したことない。



今まで不規則な勤務をしてたころって、
「次の休みはいつ?」「今度、いつ会える?」なんて都合を合わせるのが普通だった。
これって、不規則な勤務でなくても 付き合ってるふたりなら普通?

そんな風に考えると、また 『都合のいい女』 疑惑浮上  


試しに今週は
   金曜日に 「 明日、もつ鍋する?」 と打診。
       彼 「 考えとく。」 の返事。

  

土曜日、21時半 「 もつ鍋、しよる?忘れてご飯食べてしもた。」ってメール。



ひとりでしよるわけないやん!!!

キャベツもニラも豆腐も〆の麺も買ってきたけど。



連絡なければ、あえてわたしから連絡はしないの。


ひとりでインスタントラーメン食べて、パソコンに熱中してたところだった。

その後、30分くらいして
「 今から行く。」ってメールと同時にピンポン。




今夜もいらっしゃいました。



   今朝のテーブル。


これがいつもの週末の朝(昼前)です。






もうすぐクリスマス☆
もうすぐわたしの誕生日☆

もちろん何の約束もしていない。


パンダ
わたしの新たな相棒です



めっちゃ かわいい。

思い起こせば、9年前に初めて車を買うときからパンダは欲しかった。

ミニとパンダ迷ったな…
結局、ラーメン屋台でミニにひとめぼれして即決したっけ。

そして、昨年は 何を思ったか突然、5500ccのアメ車を購入。
これは無理しすぎた。
故障しまくり。お金かかりすぎる。

格好いいんだけど、わたしの手には負えなかった。
敢え無く、手放しました。



やっぱり無理をしてはいけないです。

格好だけに囚われてはいけないです。

等身大でないといけないです。



多少の故障は覚悟、前回の失敗は活かしているつもりです。
今回は、念願のパンダということで、愛情が違う。
購入にあたっては、彼のアドバイスもあり、よ~く吟味したもん。


パンダは青森からやって来る。

早くわたしの元に来てね、パンダちゃん


 
わたしの最近のお気に入り本 『西荻夫婦』 でも乗ってる。
だからよりいっそう好きになった。
おはようございます。
今朝もブログ。 はまりすぎです。

昨日の公開後、
「やっぱり辞めようか・・・」 としばらく考えてた。
でもね、うれしいコメントをもらったので
今日も続きます。
コメントありがとう 



時々、話題にあがる 彼。


詳しくは 過去の記事を ご参照ください。
  いつもの週末
  またまた飲み食い



実は 付き合ってるのか 分からない。
実は わたしのことどう思ってるのか 分からない。

もしかしたら 『妄想彼』 なのかもしれないの。



そんなこんなでも、突っ走ってるわたし。

過去にも、恋愛における勘違いは盛りだくさん・・・
さすがに、もう失敗はしたくないんだけど


どうしても  好きになると突っ走る。

そして  転ぶ。
痛い思いをする。

メンタル面もフィジカル面も
それ以外も・・・ 怪我もしたよ。


また痛い思いするかもしれないって不安になるの。


彼に 「わたしのことどう思う?」 って聞いてみるんだけど

「ふふふ」 と笑ってごまかす。

しつこく聞くと 

「楽。」 「楽しい。」  って言う。

しばらくこの答えに悩んだんだよ。

『都合のいい女』 疑惑も抱いたよ。



ちょっと検証してみた。


広辞苑より  
  「」 ①心身が安らかでたのしいこと
      ②好むこと。愛すること。

楽しい」 ①満足で愉快な気分である。快い。
       ②豊かである。富んでいる。
 



調べてみた。



でもね、これでうれしくなったの。


ただし、
彼が正しく日本語を使っているならば・・・



わたしも一緒にいるの 楽だし、楽しいよ。



一緒に過ごす時間はどんどん増えてる。
そしてお互いの知らなかった部分をどんどん知り合ってる。
自然にお互いの関係は深まってると思う。( 妄想含む )


でもやっぱり、不安になる。

何でかな。

彼女っていう肩書きが欲しいわけじゃないのに、
そこにこだわってる。

本当に欲しいのは 安心感。
            わたしらしく居られる場所。 居場所。


今日も 『いつもの週末』 くるかなぁ 




  ブログ生活、1週間。
   (えらいが小さいなぁ。大きくする方法が分かりません。)




結構、楽しい。
結構、やれるもんね。
結構、はまっとる。


密かに こつこつとやってたんだけど、
訪問者カウンター数が増えてると
とってもうれしい。


実は、こまめに コメント入っていないか
チェックしてたり・・・



これまでに来てくだっさった皆さま、
どうもありがとう 

ついに mixi に公開します。
何だか恥ずかしくて2時間 悩んだ。

これからも
どうかよろしくおねがいします。
どうもわたしの記事は 飲み食いの話が多い。

昨日は、彼と 仲巳屋 に行った。

ここのお店はかなり美味い。
わたしのかなりおすすめ。

だから絶対に、彼と行きたっかたの。

昨日は念願の 仲巳屋 デート  




彼   美味い 」

この一言が聞きたかったの。


よって、わたしも大満足。

いい夜でした。



今回は、画像なし  ( すぐに酔っ払い、忘れてた )







そして、二日酔いの今日・・・
西荻夫婦  最近、一番気に入ってる本。やまだないとの本。

ナイトーくんとミーちゃん夫婦が、西荻という街に住んでるというお話。
どこにでもいそうな若い夫婦、結婚7年目・・・

そんな話。この夫婦の距離感がいいの。
ちょっと悲しくて切なくなる部分もあるんだけど。

 わたしが結婚して、仮に 旦那とうまくやっていくには
お手本としたいと思う。(  の話。)

今の彼との微妙な距離感にちょっと似てるんだ。

『 よかった私たちはまだ他人だ。
  一人になると二人を感じる。 』
 
昨日は  のオープン2周年でした。


お祝い好きのわたしは、さっさと仕事を終わらせて、行ってきました。


彩鶏鳥はこれまた、わたしの大好きなお店で、大好きな人たちと集う場です。


鶏料理メイン?豚も美味い。最近、メニューを新装してイタリアンになったよ。
コース料理にしたんだけど、メニューが選べるの。前菜2種類… いろいろ。

優柔不断なわたしは悩む悩む。実は選ぶの苦手。
ちょっと心残りがある。全メニュー制覇するため、また行こう。

オープン前から何かとお世話になっておりました。
建設現場に踏み込んだり、レセプションで飲んだくれたり…
もちろんオープンしてからもお世話になってる。


あれからもう2年も経ったんだ。早い!早すぎる。
2年間 わたしもいろいろあったけど、本質的なことはちっとも変わってないな。
そして昨日も飲んだくれ。酔っ払ってうだうだ言う。
元気で美味しいもの食べることができること、美味しい酒が飲めることに感謝します。

そんな大好きなお店が2周年。お友達のお誕生日をお祝いするような気持ちでした。
だから、ケーキにロウソク2本(←1本多いが気にしないで) 準備しました。

        

これからも とっておきの場所として利用させていただきます。

めざせ全メニュー制覇! 誰か ご一緒しましょう★








 おかげさまで昨夜も美味しくワインが飲めました  
            やっぱりグルメレポは向いてないな…    


    

         
今日は有給休暇。
街に買い物に行きました。
平日に街をうろうろすることが久しぶり。
そしてまた悪いことしているような気分になりました。
おかしいね。
ナースだったころは好んで平日に出かけていたんだけど

ラフォーレで試着してたんだけど、
「学生に見られたらどうしよう」って考えたもん。
さすがに先生が平日の昼間にうれしそうにワンピースの試着してたらまずいかな・・・なんて。
気にしてしまった。
結構、見られてる。いろんな所でバイトしてるしね。
だから面白いんだけど、外出にも気を遣う。
あんまり気にせずに、わたしらしくやっていきますわ。

ついに一風堂制覇!
わたし、ひとりごはん平気なの。
今日は「替え玉、バリかたで。」もやりました。
しかし、わたしは期待しすぎてた。
一興の方が好きだなぁ。
近所だし、食べ慣れるってこともあるのかしら?スープも好き。
一風堂の高菜とお茶が美味しかった。(変なコメント)
 12/13追記(杜仲茶らしい) 
わたしは、短大卒業後9年間ナースしてました。
三交代勤務、夜勤をこなし不規則な生活をするのが当たり前だと思ってた。

でも今年の4月に転職したの。
現場から離れ、今は教育に携わっています。
一大決心でした。
転職後も「わたしは教育は向いていない」と感じることが多くて、
うまくいかないことも多くて、悩むことばかりです。

よかったことは、
規則正しい生活ができること
土日が休みであること

当たり前のことかもしれないけど、ナースのわたしにとっては当たり前でなかったので、
とってもうれしいの。
もちろん、体調もいい。
ナースの時にも、「平日はどこに行っても人が少なくていいわ」とか「毎日、早起きしなくてもいい」「時間の自由が利く」とかいいこともそれなりにあったけど。
今には敵わない。普通の勤務時間っていいわ。

一番いいのは、彼と時間が合うところ。
転職後に始まった彼との付き合い、きっと彼の中ではこんなわたしが当たり前なんだろうけど、
わたしは時々、「ナースしてたらこうは一緒に居られないだろうな」と思う。
転職していなかったら、今の関係はなかったかもしれないなんても思う。
そして今の環境にいることに感謝しています。

仕事はイヤイヤ言ってることが多いんだけど、
将来、また臨床現場に戻るつもり。そのための修行だと思ってがんばります。
二日酔いです。


平日に二日酔いで、昼まで寝てたら
悪いことしてる気分になりました。

今日は有給取ってるから、堂々と寝れるはずなのに・・・



昨日は、『西村』 わたしの大好きなお店で
お食事しながらワインを楽しみました。



グルメレポといきたいところですが、酔っ払ったため断念。

コース料理なのに、「ご飯要らない。」「デザート要らない。」とぼやき、
チーズに変えてもらった。ごめんなさい。





ブログにグルメのカテゴリーを作って、記事アップするのが夢だったけど、
当面 難しそうです。


とりあえず、1ショット     
昨日、忘年会だった彼が夜中に酔っ払ってやって来た。
「トイレ!」とかけ込み、用を足すとズボンと靴下を脱いで
コタツで、うだうだ言ってたと思ったら
もう寝てやがる。

以前は『わたしん家は寝床かい?』って思ったりもしたけど
今は、酔っ払ってでもわたしん家を目指してやって来るところ
かわいい。 それもまたうれしいと感じる。

しばらく一緒にコタツで寝た後、
無理やり何とか起こしてベッドに移動。
んで一緒に寝る。

昼前に起きて、テレビ見ながら お昼ごはん。
今日はクラムチャウダーとパスタとサラダ。ちゃんとしてるよ。

そして一緒にDVD観て、彼は帰った。
最近、こんな週末が定番化してきたな。いい感じ。
土曜の夜は一緒に飲むか、どちらかが飲み会でその後、合流してる。
でもね、わたしたち「付き合おう」とかって言葉もないし、
彼から「好き」とも聞いたことがないの。
何度か聞いてみたけど、「楽。」とか「楽しいもん」とかって~
変でしょ…… 果たしてこのお付き合いは??? 
でも自然な感じで一緒の時間が過ごせてるから
これでいいか。 
こんな感じで休日や仕事が早く終わった日には一緒に居ることができることに感謝。
わたしん家に来てくれることに感謝。

時間を共有することで、深まるお互いの関係を実感してる今日この頃です。
わたしは自分のことを語るのが苦手。
だって、自分に自信がないもん。
20歳代あんまり人に話せるろくなことしてこなかったし、
嫌なことからも逃げて、『遊んで忘れる』
それがわたしの生き方だと思ってた。
今まで自分の居場所がなかった。
今まで見せかけの自分を作って、堅い鎧をつけて生きてきた。
でも、三十路を迎えた今、 
経験してきた良いことも悪いことも自分のこととして受け入れて
新しいスタートを切った気がするよ。

ちょっとブームに乗って、わたしもブログやってみる。
お友達もやってるってのが大きいんだけど
これを機に自分を表現する訓練をしよう。
ここもわたしの居場所だよね。それもうれしい。
お友達の皆さま、mixiでなくてごめんね。
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇