今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月9日から11日までの出張での様子です。

松山空港にて
手荷物検査にひっかかりました。 幸先悪いです (_ _。)
危険物を所有している自覚は全くありませんが、「はさみ」が原因です。
面倒くさいので、松山空港に残して 飛行機に乗りました ヽ(゜▽、゜)ノ

機内では空と海の境目を必死で探しました。
貫けるような青色をした空、深い青色をした海
― 確かに違う色をしてるのにその境目は分かりませんでした。
海は空の色を反射してるのかな (´∀`) ん?太陽の光の反射か。
わたしの脳内はもやもや。
仕事、憂鬱だなぁ・・・もやもや。
とりあえず仕事の様子も・・・
もやもやを吹き飛ばすかの如く、
早速 その夜も飲んでしまいました。
何故だかツインベッド。 枕が4つもあって、どれを使うか迷いました。
翌日、仕事を終えて
会場付近でお疲れさまのビール。
まだ、16時過ぎです ( ̄^ ̄) 幕張にて、牛タンとビール。
このビールはかなり美味かった。
最終便に充分間に合う時間だったのですが、帰りません。
せっかくはるばるやってきたんだもん~
さて 都会を満喫しましょう (-^□^-)

何だか都会的な虫を発見。 有名人らしき人を発見。

誰だ? おばちゃんに囲まれてサインしたり、握手したりしてた。
わたしもそんなおばちゃん達に混じって撮影 (〃∇〃)
しかし誰だったんだろ???
2日目は渋谷でなおちゃんと飲みました。
なおちゃんと会うのはなおちゃんの結婚式以来、5年ぶりくらいかなぁ。
仕事の話で語るのは初めてだったね。会えてよかった。
学生時代のわたしたちは、勉強の話なんてほとんどしなかったね(;´▽`A``
恋愛話かバイト話が中心だったわたしたちが、今は一生懸命仕事して、勉強してるんだもんね o(^▽^)o
わたしもがんばろう!って思ったよ。
仕事イヤ病の発作が頻繁に起こるわたしに対して、なおちゃんは特効薬を処方してくれました。
刺激されることがいっぱいあって、
仕事イヤを学びの気持ちに置き換え→自己実現に繋げていく、
そんな方法を教えてもらった感じがしました。
またこっちに帰ってきたら、語ろうね。 海にも行こうね。
わたしもまたそっちに遊びにいくよ ≧(´▽`)≦
どうもありがとう。
乗客のいない山手線。

新橋に移動。 「サラリーマン早調べクイズ」で通用するくらい酔っ払いです (´・ω・`)
道中、出場することになったら誰に電話しようか真剣に考えてました。
彼に電話します。 物知りだから。
東京にきたら、〆は「富士そば」だと勝手に思ってる。
食べすぎやけん。
3日目になると、さすがに疲れてきました。
ホテルでゆっくりして、12時前に出発。
外は暑いし、荷物はめちゃめちゃ重いし、身体も何だか重くなったし
(帰って荷物の重さを計ったら14.5kgあったわ (´д`lll))

乗換えごとに休憩しながら空港を目指します。 ビール休憩 (-。-;)
カフェで読書しながらゆっくり過ごす。
なんて素敵なんだろうけど・・・
わたしは
中華料理屋さんで生ビール大です。
この日、読んだ本は『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方』 ハハハ ( ̄▽+ ̄*)
ようやく空港に到着しました。 帰省ラッシュに捲き込まれていました。

ポケモンジェットも観たし、ポケモンスタンプも押したし、そろそろ帰ります。
空港で、興味深い商品を発見。
これ食べたいよぉ ヽ(゜▽、゜)ノ
でも売り切れてたので
これで我慢(T▽T;)
という状況で、帰りの機内でもビール飲んどきました。
松山到着。 ただいま松山。 ビバ松山。
普段は思わないが、こんな看板も愛しく思いました (*^▽^*)
松山空港にて
手荷物検査にひっかかりました。 幸先悪いです (_ _。)
危険物を所有している自覚は全くありませんが、「はさみ」が原因です。
面倒くさいので、松山空港に残して 飛行機に乗りました ヽ(゜▽、゜)ノ
機内では空と海の境目を必死で探しました。
貫けるような青色をした空、深い青色をした海
― 確かに違う色をしてるのにその境目は分かりませんでした。
海は空の色を反射してるのかな (´∀`) ん?太陽の光の反射か。
仕事、憂鬱だなぁ・・・もやもや。
とりあえず仕事の様子も・・・
早速 その夜も飲んでしまいました。
何故だかツインベッド。 枕が4つもあって、どれを使うか迷いました。
翌日、仕事を終えて
まだ、16時過ぎです ( ̄^ ̄) 幕張にて、牛タンとビール。
このビールはかなり美味かった。
最終便に充分間に合う時間だったのですが、帰りません。
せっかくはるばるやってきたんだもん~
さて 都会を満喫しましょう (-^□^-)
何だか都会的な虫を発見。 有名人らしき人を発見。
誰だ? おばちゃんに囲まれてサインしたり、握手したりしてた。
わたしもそんなおばちゃん達に混じって撮影 (〃∇〃)
しかし誰だったんだろ???
なおちゃんと会うのはなおちゃんの結婚式以来、5年ぶりくらいかなぁ。
仕事の話で語るのは初めてだったね。会えてよかった。
学生時代のわたしたちは、勉強の話なんてほとんどしなかったね(;´▽`A``
恋愛話かバイト話が中心だったわたしたちが、今は一生懸命仕事して、勉強してるんだもんね o(^▽^)o
わたしもがんばろう!って思ったよ。
仕事イヤ病の発作が頻繁に起こるわたしに対して、なおちゃんは特効薬を処方してくれました。
刺激されることがいっぱいあって、
仕事イヤを学びの気持ちに置き換え→自己実現に繋げていく、
そんな方法を教えてもらった感じがしました。
またこっちに帰ってきたら、語ろうね。 海にも行こうね。
わたしもまたそっちに遊びにいくよ ≧(´▽`)≦
どうもありがとう。
新橋に移動。 「サラリーマン早調べクイズ」で通用するくらい酔っ払いです (´・ω・`)
道中、出場することになったら誰に電話しようか真剣に考えてました。
彼に電話します。 物知りだから。
東京にきたら、〆は「富士そば」だと勝手に思ってる。
3日目になると、さすがに疲れてきました。
ホテルでゆっくりして、12時前に出発。
外は暑いし、荷物はめちゃめちゃ重いし、身体も何だか重くなったし
(帰って荷物の重さを計ったら14.5kgあったわ (´д`lll))
乗換えごとに休憩しながら空港を目指します。 ビール休憩 (-。-;)
カフェで読書しながらゆっくり過ごす。
なんて素敵なんだろうけど・・・
わたしは
この日、読んだ本は『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方』 ハハハ ( ̄▽+ ̄*)
ようやく空港に到着しました。 帰省ラッシュに捲き込まれていました。
ポケモンジェットも観たし、ポケモンスタンプも押したし、そろそろ帰ります。
空港で、興味深い商品を発見。
でも売り切れてたので
これで我慢(T▽T;)
という状況で、帰りの機内でもビール飲んどきました。
松山到着。 ただいま松山。 ビバ松山。
普段は思わないが、こんな看板も愛しく思いました (*^▽^*)
PR
この記事にコメントする
渋いねぇ
ゆかりん、お店のチョイスが、なかなか渋いねぇ。いいわぁ♪
今回会えたお友達からは、いっぱい刺激を受けたのね。私も、東京に住む憧れの人からは、いつも刺激を受けてます。
都会は、良いけど、松山に帰って来ると、やっぱ良いっしょ!
しかし…アノ有名人は、誰やったんやろ?
今回会えたお友達からは、いっぱい刺激を受けたのね。私も、東京に住む憧れの人からは、いつも刺激を受けてます。
都会は、良いけど、松山に帰って来ると、やっぱ良いっしょ!
しかし…アノ有名人は、誰やったんやろ?
渋いぃぃ (* ̄Oノ ̄*)!???
後に、振り返ると「わたしはおっさんかぁ?」と思いました (-"-;A
その昔、東京で暮らそうと考えてた時代があったの。
今は好きだけど、たまに行きたいけど、生活するのは松山が良いよぉ ☆彡
時には刺激も必要だね。 パワーをもらい、刺激によって磨かれるもんね。
有名人については、未だ不明です。 不明人。。。
その昔、東京で暮らそうと考えてた時代があったの。
今は好きだけど、たまに行きたいけど、生活するのは松山が良いよぉ ☆彡
時には刺激も必要だね。 パワーをもらい、刺激によって磨かれるもんね。
有名人については、未だ不明です。 不明人。。。
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく