忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サザエさん
サザエさんを見てると心苦しくなることがしばしば。 休日の終わりを実感する。 
サザエさんの陽気な笑顔も空しく感じるときがある。
財布を忘れるトコロ、全く愉快に感じないときがある。
最後のじゃんけんに負けたときには翌週よくないことが起こりそうで なおさら虚しい。



ところが・・・昨日の日曜日は
陽気にサザエさんを見ることができた。
なぜなら
サザエ
 サザエを食べたから

 ウニも食べたから
ウニ
 

「焼肉食べたい病になりました。」「焼肉発作が治まりません。」とメールしたら、

ピンポン♪    サザエがきた♪ ウニがきた♪ 彼がきた♪ 
嬉しくて、焼肉発作は鎮静し、焼肉食べたい病はすぐに治りました。

日曜の夜 特有の憂鬱な気持ちも吹き飛んで
陽気にサザエとウニを食べながらビールを飲みました。

つくづく単純なわたし。
あっという間に充電完了、復活です。

ここでもみんなから労いや応援のメッセージをもらって元気がでたよ。

どうもありがとう。 元気に今日を迎えることができました。
しばらくがんばれそう。 ← たぶん・・・




   ものすごい鮮やかなグリーン☆ 新緑を思わせる・・・
   ちょっと不気味ですが、とっても美味しかった。

  
   新緑サザエ

   やっぱり新緑

    うんこみたいなところ、大好き 

たしかあれが「暗緑色」したのがメス 「白っぽい」のがオスのはず。
この鮮やかな若葉色したこのサザエはどっちだ???



ん・が・く く


PR
少々、取り残され気味のわたし。
まだ水曜日だと思ったら、もう木曜日だった。わたしの時間が1日分足りない。 
でも休日が予定より1日早く訪れるのはうれしい。

桜も満開。まだ散らないで。
わたしを置いていかないで。


新発売ビールに敏感だったはずが、これも1日遅れた。

今日は ヱビス<ザ・ホップ>   4月4日 新発売

   
『心地よい香りがあたえてくれるちょっと贅沢なひととき』

体感してみました。

ヱビス&lt;ザ・ホップ&gt;1 つまみは『鶏軟骨唐揚げ』

これ美味しい。 
ヱビスは今まで濃い感じがして好んで飲み続けることがなかったけど (値段的にも濃いという先入観もある)
これは何だかすっきりした感じ。かつホップの香りがすぅ~っと残る。 確かに心地よい具合だわ。
やわらかく澄んだ飲み口だった。 やさしいヱビスだ。(値段はやさしくないけど)

1缶目はすぅ~っと空になりました。
ヱビス&lt;ザ・ホップ&gt;2
今度は『鶏皮カリカリ焼き』
わたしん家は 焼き鳥屋さん?

またまた今夜も夜更かししてしまいました。


チャラララチャチャチャ♪
チャラララチャチャチャ♪

韓国風煮込みハムニダ。




にんにくを入れたごま油で手羽元の表面を焼いて
醤油、酒、黒糖、
にんにく、しょうが、コチュジャン、粉唐辛子で煮込んだハムニダ。

今回、珍しく成功ハムニダ! 
辛いがなかなかの好バランスに仕上がったハムニダ。

うん、ビールとの相性も良いハムニダ。


半熟煮卵も大成功ハムニダ!

煮汁がしっかり滲みこんで美味いハムニダ。黄身もトロ~リハムニダ。


ついに韓流ブーム到来。 


またまた料理の妖精が舞い降りてます。
ホントは先週の出張のデータ整理と明日からの出張の準備をしなきゃいけないんだけど・・・

時間がないときに限って、手の込んだ料理をします。
普段はお料理しないのに・・・
それにしても しかし 明日から不在にするのに、作りすぎました。


以前に 北海道のお土産に頂いた いくら

冷凍庫でずぅっっっとわたしを待ってたみたい。
すっかり忘却の彼方だった。 冷凍庫を漁っていたら再会~ ヾ(@°▽°@)ノ
待っててくれてありがとう *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




すっかり賞味期限は過ぎてるけど、冷凍してたから

大丈夫よね?


大雑把に電子レンジで解凍して
どばっとパスタにかけてみました。

いくらパスタ

美味かったぁ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



お土産ありがとう♪ すでに数年前の話ですが・・・

いくらがあまりに大量だったので
麺を食べ終えてもこんなに残った。
残ったいくら

ぐぐっと飲んで    ご馳走さま 


ひとり贅沢した土曜日の昼下がりでした。
お腹が痛くなったら どうしましょう (;´▽`A``


チャラララチャチャチャ♪
チャラララチャチャチャ♪

クリームビーフシチュー
  クリームビーフシチュー


クリームシチューを作ろうとしてたんだけど
にんじん過多につき かさが増し、ホワイトのルーが足りなくなったので
ストックしてあったビーフシチューのルーを追加してみました。

ルーの割合は クリームルー:ビーフルー=1:1
仕上げに牛乳を入れました。




薄いブラウン色。
香りは豊か。
訳あって にんじん多目。




お味は・・・  







何とも 喉の渇く 微妙な味わい。

クリームシチューのまろやかさはなく
ビーフシチューならではの香味はエグ味に感じました。

失敗。 何でもかんでも混ぜてはいけません。


これ、鍋にいっぱい残ってる・・・
しばらく微妙なこのシチュー生活から抜け出せない。





生レバ

2月9日は わたしのパンダ記念日 と同時に 『 肉の日 』 でもありました。

大好きな生レバを買ってきてくれた。
パンダ祝いと執り行ないながら ビールと生レバ

厚切りで 何とも表現しづらい絶妙な歯ごたえ。
プリプリでもなくコリコリでもなく・・・とにかく美味かった。

生肉、大好き。 レバーも何も付けずに食べます。 肉の味を堪能。
今日のレバーは 全く臭みを感じなかった。
写真が下手すぎて分かりにくいけど 
 (盛り付けもちょっと下手です) ← わたしは盛り付け担当外
カドがたってる。これは新鮮レバーの証拠らしい。

美味しい~  
パンダもきたし、肉も美味いし、ビールも美味いし、明日から連休だし

嗚呼 幸せ。 至福の時でした。



わたし 何かにつけて、度々 『肉の日』 やってます。
11月29日   『いい肉の日』
 8月29日   『 焼肉の日 』 なんて託けて 肉を食べる。


 



肉ついでに

先日、美味しい韓国料理屋さんにめぐりあいました。
空港通りの 『安寧』 あんにょん

いつも美味しい時間を与えてくださる「西村」のN夫妻と
自称 爽やか協同組合のS会長と久しぶりにお食事しました。
わたしにたくさん美味しいを教えてくださる味の師匠たちです。
 
お互い多忙につき久しぶりの会食でした。
肉ももちろん美味しかったし、韓国メニューも美味しかった。
わたしのランキング 焼肉部門・韓国料理部門ともに上位にランキングされました。

ここのところ、疲れ果ててたので 肉食べて、いろんなこと話してパワーが付きました。

肉 焼肉
ユッケ やっぱりコレ
                   もちろんビールもパワーの源!

鉄板鍋
これは「鉄板鍋」 たれをかけて火にかける。

ぐつぐつぐつぐつぐつぐつぐつぐつ
鉄板鍋2
最後にうどんを投入。
残りの辛甘い汁にからむ麺。焼きうどんっぽい感じです。
韓国の麺はこしが強くつるつる、もちもち、弾力がとってもいい感じ。
さらにうどんを追加注文。 
また食べたい。 もっと食べたい。




いっぱい肉食べて、しっかりビールも飲んで、
いろんな人からパワーをもらって、がんばってます。

幸い 職場が変わってから 風邪ひとつひいてない。
この調子で、恐怖の実習指導も乗り切ります。





またまた行ってきました。 北海道

今回は三越の 『 北海道味の大祭典 』  2/2(金)までよ。 

北海道味の大祭典 北海道味の大祭典2

閉店間近だったせいか 高島屋のうまいもの味めぐりよりも人は少なめ。



海鮮丼 
 うわぁ~  宝石箱やぁ~ 



海鮮丼つまみ
これは、わたし用のつまみ。
いかの塩辛とともに

わたしの手にかかれば、贅沢な海鮮丼もビールのつまみ!




子持ちにしん 子持ちにしん2 
   子持ちにしん         ほら、こんなに卵がいっぱい。





子持ちにしん その後
こんな姿になっちゃいましたが・・・
残すところは骨のみ。 
身も子もペロリ。 だって美味しいんだもん。


ほっけ
しまほっけ。 
すごいテカテカ☆ 脂がじゅわぁ~ってにじんでる。





六花亭 『マルセイチーズ&ビスケット』
ビスケットにレアチーズを付けて
スイーツ スイーツ2
スイーツの登場は珍しい。美味しいね。
ビスケットも美味しい。レアチーズも美味しい。乳が美味いんだ!
一緒に食べるとさらに美味しい。


ルタオ
りんりんに教えてもらった ルタオのドゥーなんとかってこれでしょ?見つけたぁ! 
でもホール売りで賞味期限が1日。
食べきる自信がなくて 諦めた。



しかし結局、物足りず 
職場へのお土産として買ったストロベリーホワイトチョコをちょっと味見しておきました。 
うん、美味しかった。上司も喜ぶだろう。         

                             味見したスィーツ










まずは北海道 トラウトサーモン   北海道サーモンムニエル
今日はムニエルでいただきぃ~
甘塩だ。ムニエル大正解。 ほどよく脂がのり、美味しゅうございました。



まだまだ北海道



数の子ワサビ漬け          数の子わさび





シシャモの子のマヨネーズ和え  ししやも卵
こりこり ぷちぷちの卵です。





全国めぐり、いきなり南下


【広島県 福山市木之庄町】  もりせん

炭焼の焼き豚               厚切り焼き豚
非常に厚切り。濃厚な脂身たっぷり。炭の風味が美味さをそそる。





どこかしら不明
じゃがいもそぼろ餡かけ        じゃがいものそぼろ餡かけ

これじゃ、全国めぐりの意味がないね・・・

ごめんなさい、しかも酒の肴ばっかりです。
売り場にはスィーツもたくさん並んでおりました。
が、足を踏み入れておりませんので、わたし。


高島屋の 『全国うまいもの味めぐり』 での収穫です。

美味しそうな、珍しい食べ物が 一堂に集まってると 興奮します。
しかも、今日で催し終了・・・

こりゃ~ 買うしかないね。

試食しすぎてお腹いっぱい。

「お姉さん、どう?」 なんて言われるとついつい買っちゃうのよね~
食べ物に惹かれてるのか、お姉さんって呼び名に踊らされてるんか???

大皿の横に パック詰めしたのがいっぱい並べてあるんだけど、
お独り様ですので そんなに大量には要らないの。
「独りやから、少しでいいんやけど・・・」 なんて半分断りモードで言った所
「何gからでもできるよ、お姉さん♪」 なんて言われてご機嫌に購入。

「おまけして~ いっぱい入れて~」 なんて甘えて サービスしてもらう。
さっきは 「少しでいい」 なんて言ってたのに、こういうところ おばちゃん化してきたんかな・・・


大丈夫、独りでコレ全部は食べてないです。
独り占めしても美味しくないもん。




飲み食い大好きのわたし。
最近の一番のお気に入りは

『 居酒家 ゆかり 』

      お気に入り居酒家

どうも 女将のゆかりです。

昨日は、上得意のお客様がいらっしゃいました。
『居酒家ゆかり』 の大将です。
一緒に仕入れに行って、営業開始。

準備しながら 女将もがんがん飲みます。
とっても楽しいです。
今まで、家はあんまり好きじゃなかったし
家飲みはつまらないなんて思ってたんだけど
なかなかいいのよ、『居酒家ゆかり』

料理は愛情。
「空腹」は最高の調味料です。 (味の保障はできかねます。)

女将は最近、鍋ブーム
昨日は、もつ鍋でした。
女将おすすめ
美味しかった。
楽しかった。


時に斬新な料理がでてきます。
女将が酔っ払うと話がくどくなります。
女将が眠くなると即座に閉店です。
片付けアルバイト募集中です。(時給は相談)


ぜひ、皆さまの お気に入りのお店にも加えてください。

『居酒家ゆかり』  営業不定
          要予約。 要ビール。
                       
                     遊びにきてね。





わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇