今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カープの公式戦全日程が終了しました。
数日前までは、負けたことを 悔やんでたけど、
よくよく考えると、4位って凄いと思う。
今シーズンどうなっちゃうんだろうと心配していたもん。 エースも4番も抜けたスタートだったんだよ。
だから、よくぞここまでやってくれたって思う。
応援していて、すごい楽しかった。
カープのファンになって、よかった。
今は、「夢と感動をありがとう」の気持ちでいっぱいです。
話題は変わりまして・・・
わたしのなかで この9月末は 決断の時 でした。
いろんな人がいろんな意見をくれました。
それぞれの人の立場を考え、その意見がどのような意味があるのかをよく考えました。
将来のわたしが、どこで何をどのようにしているのかいろいろ想定しました。
これからも大事にしていきたいもの と 決別するもの を見極める必要があると感じました。
いろんなことをひとまず締めくくって、
新たな気持ちで始めよう、 今はそんな心境です。
わたしの周囲に居てくれた人々、わたしの話を聞いてくれた方々
みんな、み~んな
わたしに考える材料を与えてくださって どうもありがとうございました。
新しいスタートを切って、いろいろなことが起こり始めたら
また、そんなこともぼつらぼつらと書いていこうと思います。
いや?待て。
決めた時点で、新しいスタートを切ったんだ。 そうだね、そうだよ。
PR
今日のカープは大敗で、3位争いから脱落した。
カープのCS進出の可能性が消えた。
広島市民球場に帰ってくることはなくなった。
先週、観戦に行ったときよりも淋しい。
先週のセレモニーの時よりも悲しい。
あの時は「必ず帰ってくる」と信じてたから、
この球場が長い歴史にピリオドを打つことは、感慨深いものがあったが
さほど、「悲しい」とは思わなかった。
あの試合が、最後の市民球場での試合だったってことを改めて認識した。
というわけで、今日もまた あの試合を振り返ろう。
わたしには、妙なブログ魂が宿ってて
ブログにまとめ上げないと 終わった感じがしないの。
今日も、お付き合いください。
9月27日
広島―ヤクルト20回戦(広島10勝9敗1分、18時1分、広島、29632人)
ヤクルト 000000000―0
広 島 01031000×―5
▽勝 ルイス25試合15勝7敗
▽敗 ダグラス6試合2勝2敗
9月28日
広島―ヤクルト21回戦(広島11勝9敗1分、14時、広島、30609人)
ヤクルト 000000201―3
広 島 20012100×―6
▽勝 前田健18試合8勝2敗
▽S 永川55試合4勝1敗37S
▽敗 川島亮18試合7勝7敗
▽本塁打 アレックス15号(2)(川島亮)前田健1号(1)(川島亮)栗原21号(2)(川島亮)
いろいろ写真も貼り付けようと思ったけど、
これまでにいろいろ使ってきたのと、さほど変わり映えのない写真ばかりなので 止めました。
わたしは、これらの写真を眺めているだけで
いろいろ思い出して、気分が高揚しています。
本当、いい試合だったな。
で、 翌日からはどうしたんだろう。 悲惨だよ。
今日は、悔しさ そして悲しさが先立って、
「夢と感動をありがとう」の心境ではありません。
もうそろそろカープネタはいいかなとも思いつつ
今日も、ミュージックスタート!
今日は、音楽に乗せてお送りいたします。
どうぞお楽しみください

もしかして楽しんでるのってわたしだけ? わたしのブログだもん、いいよね。
マエケン大好きーーーー 大好きーーーーー
マエケンにぞっこんです。
わたしのユニフォームですが、手書きで 右に 8 と書いて、マエケンにしようかと思っています。
はるかに高く はるかに高く 栄光の旗を立てよ
↑
この写真ね、時事通信から拝借しちゃいました。 あの時の空は こんな空じゃなかった。曇り空だった。
そんな細かいことは言わないで、 さぁ、 みんなで歌いましょう♪
カープの勝利で、気持ちが晴れます。
あの場にいたわたしの心は、この写真のように晴れ晴れしていたもん。
カープカープカープ広島 広島カープ♪
マエケン「今日が市民球場での一番の思い出!楽しかった!」って。 わたしも楽しかった!
カープの応援の後は
ここに行っておきたい。 野球鳥
タイムリーよかったよ。 やったね! 今日は、いい試合だったねー お疲れさま。
メニューはこんな感じ。
って、見にくいね。
詳しくは ぐるなび ででも見てください。 http://r.gnavi.co.jp/y080500/menu1.htm
それではまず、スライダー
今日のヒーローは ルイス!
完封したルイス♡ ルイス♡ ルイス♡
今日は 115球、11三振 被安打4 与四球1 ルイス素敵~☆
「絶対にルイス食べる!」って宣言してスタジアム入りしたんだけど、
ルイスは、合鴨の足 1本丸焼き だったので、やめました。
次の選手は、
東出
今日もよく頑張った。 よく走った。
嶋
先制点のきっかけを作ったんだよね、 ありがとう。
アーレックス ない・・・食べたのに・・・ 写真がない・・・
手羽唐揚げでした。 その名はオチョアー♪
あった、あったー オチョアーだ!
この先、次の選手の写真もない・・・
おそらくこの間、わたしたちは、楽しく飲んで食べて、カープの話をしていたんでしょう。
焼き鳥を食べながら、その串に名付けられた選手について語り合っていたんです。
明日はマエケンが登板するとスタジアム内で盛り上がったので
マエケン
しっかり投げてくれよと思いを込めて、食べました。
楽しいお店だなぁー
初対面の人なのに、すぐに仲良しになれちゃう。
カープがつなぐ縁。 カープ最高やね。
僕らーのカ~プ♪
さぁ 歌いましょう~ ミュージックスタート!
空の青さに 生き生きと 跳ねて暴れる 鯉のぼり
あれがカープの ファイトだよ みどり輝く グランドに
今日も火を吐く 好ゲーム
いつでも若く たくましく 燃える赤ヘル
僕らのカープ 僕らのカープ
待ちに待ったこの日!
と言っても、行くの決まったの今月になってからだけど。
どうしても仕事の調整がつかずに、遅刻してしまう予定だったけど。
昨日チケット買いに行ったら、座りたかった席は売り切れてたけれど。
うまいこと事が運び、たまたま仕事がキャンセルになったので
開場した直後から行くことができました。 有給取りました。
熱風上昇
練習もしっかり応援しました!
お久しぶりです、前田さん。
最近、ちょこっとしかお目にかかれないので寂しいです。
ということで、前田特集。 お楽しみください。
18時 試合開始。
すでにわたしは酔っ払いです。
だって、球場で飲むビールって美味しすぎるんやもん。
カープの試合を観に来ることができて、うれしすぎるんやもん。
初回で 赤松が打って、アレックスも打って、もちろん栗原も打って、石原も打って
打って、打って、打って、打って 2点先制。
もう最高~!!! 初回で早くもわたしは絶好調。
試合中に収めた唯一の写真がコレ →
わたし、だいぶん壊れてます。 おそらくこれが わたしの見ていた世界でしょう。
わたしがおトイレに行ってる間に、小笠原のホームラン

トイレから戻ったら、4点も入れられていました。 あークヤシぃ!
残念だったけど、球場でカープの試合を観ることができたことが
兎に角うれしいことでした。
隣には彼。
そう、 「他の人を探すとか」 って言った彼です。
彼の存在は わたしの生活の一部になっているので
一緒にすることや、これから一緒にしたいことがありすぎて、他の人を探す時間がありません。
最後の広島市民球場にも行かなきゃー
広島-巨人 (18時00分、松山、24095人)
広 島 2000000000 -2
巨 人 200000004x -6
▽勝 山口 9勝 2 敗
▽敗 大竹 7勝 12 敗
▽本塁打 小笠原28号 ソロ (大竹)
あぁ


毎日、せっせとビールを飲んだ甲斐あって
見事、当選しました。
うれしぃ!! ━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━ 歓びィ!!
早速、活躍の場がありました。
野外で、ジンギスカンパーティ♪ 天候にも恵まれ、気持ちがよかったです。
でもねぇ・・・ ビールはなかったの。
その後、仕事が控えてたので、いまいち気が晴れなかった。 このパーティも仕事絡みだし。
もの足りないよぉ・・ ο(´・ω・`o)・・
ということで、仕事からも解放された日曜日。
野球とビールです。
普段の日は、ナイター中継の時間にお家に帰ることができないから
日曜日のこの時間は、わたしにとって至福の時なんです。
ホントは球場に行きたいけど、こうやってお家で観戦してるだけでも
充分楽しいんです。
ちゃんと応援歌も歌うし、メガホン持って応援してる人もいるの。
ここでも活躍 →
ビールを冷蔵庫まで取りに行くことも惜しんで、カープの応援をしたんだ。
でも、負けちゃった。
試合終了後、炎のストッパーについて学びました。
先日、山口県周南市の和田中学校に行ってきました。
詳しくは分からないまま、彼に促されるがままに
津田恒美の顕彰碑を見てきました。
そして昨日、津田の直球人生に感動しました。
広島と言えば 
つけめん と お好み焼き
広島球場名物 むさしのおにぎりも食べて


もちろん ビールも飲んで
前田 カップ
こちらは
黒田と梵 カップ
それと カープ坊やの生ビールも。
生ビール背負ったのお姉さんがわたしたちのもとに来てくれると、
手元にビールが残ってるのに、つい頼んでしまう。
お姉さんが来てくれると
一番 喜んでいたのはこの人

9月2日の試合では
2000本安打記念の前田カップが使われてました。
限定のカップです。
大切に取っていたら、こんなにいっぱい溜まってました。

前田さん一家がいました。
前田父・前田母・前田姉・前田僕
2000本安打達成の夜は広島の街はお祝いムード

わたしたちが祝賀会の場所に選んだのは
カープファンが集うお店
『野球鳥』
食べ物メニューは選手の名前
わたしは迷うことなく 前田をチョイス
こちらは飲み物メニュー
こちらも迷うことなく生ビール。
ここでは「スライダーひとつ。」と注文します。
他のお客さんやお店の人たちと祝賀会。
前田の栄光を讃え、カープ談議で盛り上がりました。
わたしの野球応援セット 「あほセット」と呼んでます。
3日間、これを大切に持ち続けました。

そこには
メガホン・タオル・うちわにスポーツ新聞
2000本安打記念チケットホルダーにコインケースに
プロ野球チップス・メロンパンが入っています。 ちょっとあほっぽい中身です。
何故だかメロンパン。
それとあほっぽいわたし
夢中で応援しました。 夢を現実として見させてもらったもん。
夢を与えてもらった。
夢は努力によって実現するってことを教えてもらった。
日曜日の試合が終わって、広島港に急ぐはずだったのですが
この3日間
チケット売り場の行列に並び、カープグッズの行列に並び、
入場待ちの行列に並び、お弁当の行列に並び、ビールの行列に並び・・・
行列に並ぶ習性がついてしまったようで
球場傍のお好み焼き屋さんの行列を発見して並んでしまいました。
みっちゃん
前田はいっぱい打ってくれたし、カープは勝ち越したし
この3日間、とっても楽しかったし 最高にいい気分。
お好み焼きもとっても美味しかったです。
食べたくなったでしょ~
サークルKにあるよ。

本場の味とは全然違います。 みっちゃんしっかり監修してください。
広島に行くことができてよかったです。
乗りたかった船に乗り遅れたのは言うまでもありません。
おまけ
前田2000本安打達成記念
本邦初公開 前田2000本直後の V
with T.ウッズ
ハハハ ≧(´▽`)≦
つけめん と お好み焼き
広島球場名物 むさしのおにぎりも食べて
もちろん ビールも飲んで
こちらは
それと カープ坊やの生ビールも。
生ビール背負ったのお姉さんがわたしたちのもとに来てくれると、
手元にビールが残ってるのに、つい頼んでしまう。
お姉さんが来てくれると
一番 喜んでいたのはこの人
9月2日の試合では
2000本安打記念の前田カップが使われてました。
限定のカップです。
大切に取っていたら、こんなにいっぱい溜まってました。
前田さん一家がいました。
前田父・前田母・前田姉・前田僕
2000本安打達成の夜は広島の街はお祝いムード
わたしたちが祝賀会の場所に選んだのは
カープファンが集うお店
『野球鳥』
食べ物メニューは選手の名前
わたしは迷うことなく 前田をチョイス
こちらは飲み物メニュー
こちらも迷うことなく生ビール。
ここでは「スライダーひとつ。」と注文します。
他のお客さんやお店の人たちと祝賀会。
前田の栄光を讃え、カープ談議で盛り上がりました。
わたしの野球応援セット 「あほセット」と呼んでます。
3日間、これを大切に持ち続けました。
そこには
メガホン・タオル・うちわにスポーツ新聞
2000本安打記念チケットホルダーにコインケースに
プロ野球チップス・メロンパンが入っています。 ちょっとあほっぽい中身です。
何故だかメロンパン。
それとあほっぽいわたし
夢中で応援しました。 夢を現実として見させてもらったもん。
夢を与えてもらった。
夢は努力によって実現するってことを教えてもらった。
日曜日の試合が終わって、広島港に急ぐはずだったのですが
この3日間
チケット売り場の行列に並び、カープグッズの行列に並び、
入場待ちの行列に並び、お弁当の行列に並び、ビールの行列に並び・・・
行列に並ぶ習性がついてしまったようで
球場傍のお好み焼き屋さんの行列を発見して並んでしまいました。
みっちゃん
前田はいっぱい打ってくれたし、カープは勝ち越したし
この3日間、とっても楽しかったし 最高にいい気分。
お好み焼きもとっても美味しかったです。
食べたくなったでしょ~
サークルKにあるよ。
本場の味とは全然違います。 みっちゃんしっかり監修してください。
広島に行くことができてよかったです。
乗りたかった船に乗り遅れたのは言うまでもありません。
おまけ
前田2000本安打達成記念
本邦初公開 前田2000本直後の V
ハハハ ≧(´▽`)≦
今日も「孤高の天才」に会うため球場に。 まだ興奮してます。
昨日に比べて、人の入りは少ないものの
歓喜に満ち溢れています。
おめでとう。
今日も 広島市民球場には熱気が揚がっています。
初回には
2001本目を放ち
「ホームランが見たい。」 というわたしのお願いにも快く応えてくれました。
その後も絶好調!
ファンへの感謝の気持ちがバットを介して伝わってきました。
3安打5打点。 やっぱり前田は天才だ。
誰もが認めるヒーロー
ありがとう。前田
ありがとう。広島カープ
ありがとう。広島市民球場
最後まで諦めちゃいかん。
この言葉が胸に響きます。
前田の1997本から2003本安打を見届けて、今思うには
2000本安打は前田の人生の
通過点 なんだと思っています。
これからも 輝け! 前田
9月2日
広島-中日18回戦(中日11勝7敗、15時1分、広島、15043人)
中 日 000020000-2
広 島 10300020×-6
▽勝 大竹22試合7勝8敗
▽敗 中田23試合11勝7敗
▽本塁打 前田智13号(3)(中田)梵13号(1)(中田)
2000本安打 達成まで 1本
その瞬間は訪れるか。
10時過ぎに球場に入りました。
すでに ものすごい行列。
みんなが応援している。
みんなが打つと信じてる。 みんなが勝利を信じている。
真っ赤に熱く燃えていた。
8回裏
飛ばせ明日へ未来へ!
その時
打った―――
飛んだ―――
感動した。
鳥肌がたった。 視界がぼやけた。
(これはピンボケ。興奮しすぎのため、悪しからず。)
前田智徳 2000本安打達成。
おめでとう。前田
ありがとう。前田
わたしにとっても
ヒーローです。
わたしも 今日のことは一生忘れない。
9月1日
広島-中日17回戦(中日11勝6敗、15時、広島、29541人)
中 日 110032000-7
広 島 30000128×-14
▽勝 青木勇27試合1勝1敗
▽敗 岡本50試合3勝2敗
▽本塁打 梵12号(1)(小笠原)新井24号(2)(小笠原)中村紀16号(1)(高橋)ウッズ32号(2)(高橋)立浪2号(2)(フェルナンデス)栗原19号(1)(平井)20号(3)(久本)嶋10号(3)(岡本)
広島に行きました。
この人に会うために
歴史的瞬間を見るために
すごい観衆です。
金曜日の夕方6時試合開始。
皆さん、お仕事は大丈夫?
わたしも大丈夫???
今日は仕事より、前田じゃけぇの。 しゃぁないわい。
7回裏

狙い絞って振り抜け! 早く鋭い打球を
振ったぁ―――
打ったぁ―――
「バットに当てたらいいところに転がっただけだよ。」
わたしは、そんなことないと思う。 前田は天才だから。
そして9回裏でも、ライト方向に飛んだ!!!
前田智徳 1998本 1999本 見ました。 見てしまった。
あと1本で・・・ あと1本で・・・ あと1本で・・・
その瞬間が目前に迫ってる。
決戦は明日だ。
「残り1本だけど、いつ達成するかは分からん。
今のチーム状態や、コンディション、いろいろなことがついてくる。
2000本とか言ってる場合じゃないよ。試合に勝つことが一番なんだよ」
もしかしたら、明日に達成とはならないかもしれない。
いつになるか分からんけど、
わたしは「その瞬間を見届ける!」と決意した。
広島そごうの前の看板
誰かがちゃんと『1本』に更新してたわ。
8月31日

広島-中日16回戦(中日11勝5敗、18時、広島、17504人)
中 日 000100100-2
広 島 010000000-1
▽勝 朝倉23試合11勝6敗
▽敗 梅津47試合2勝3敗
この人に会うために
歴史的瞬間を見るために
金曜日の夕方6時試合開始。
皆さん、お仕事は大丈夫?
わたしも大丈夫???
今日は仕事より、前田じゃけぇの。 しゃぁないわい。
7回裏
狙い絞って振り抜け! 早く鋭い打球を
振ったぁ―――
「バットに当てたらいいところに転がっただけだよ。」
わたしは、そんなことないと思う。 前田は天才だから。
そして9回裏でも、ライト方向に飛んだ!!!
前田智徳 1998本 1999本 見ました。 見てしまった。
あと1本で・・・ あと1本で・・・ あと1本で・・・
その瞬間が目前に迫ってる。
決戦は明日だ。
「残り1本だけど、いつ達成するかは分からん。
今のチーム状態や、コンディション、いろいろなことがついてくる。
2000本とか言ってる場合じゃないよ。試合に勝つことが一番なんだよ」
もしかしたら、明日に達成とはならないかもしれない。
いつになるか分からんけど、
わたしは「その瞬間を見届ける!」と決意した。
広島そごうの前の看板
誰かがちゃんと『1本』に更新してたわ。
8月31日
広島-中日16回戦(中日11勝5敗、18時、広島、17504人)
中 日 000100100-2
広 島 010000000-1
▽勝 朝倉23試合11勝6敗
▽敗 梅津47試合2勝3敗
4月29日(日) 【肉の日】
何とか無事に広島球場到着。 (到着までにいろいろありました。詳細はコチラ)
試合開始1時間前。
快晴。ものすごい人!人!人!
「来れたね♪ 間に合ったぁ~ 良かったねぇ~ あと少しで球場ビールに有りつけるぅ」
なんてわたしは大興奮。

チケットを買いに行くと・・・ 長蛇の列。
行列の後尾ではスピーカーを持ったおじさんが
「チケットは外野席は完売。内野指定席が残り少しです。
並んでいても100%買えませんよ~
帰って、テレビかラジオで応援してくださ~い。」って?!?!
イヤよぉ~ せっかく来たのに・・・
帰るわけにはいかん!!!帰ったころには試合も終わってるって。
残りわずかのチケット、ごくわずかの可能性に期待して 並んでみたものの
遥か彼方の行列の前方で 即、完売 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
「あぁ~あ・・・買えんかったね・・・」
「イヤ~~! 観たいのに! イヤ~~!」
「これは明日、来るしかないな。」
「そうやね、カープ観るもん!球場ビール飲むもん!!!」
「これからどうする? 帰る? 泊まる?」
「どうしよっか・・・
とりあえず、明日のチケットを買いに行こっ!」
チケット購入。明日はこれで球場入り確実。
「これで明日は観れる。これで安心ね。」
笑いが止まらなくなって、笑いながら球場周辺をうろうろ。

外に漏れる歓声や応援歌を聞きながらゲートを覗く。
「ええなぁ。」 と元気のない彼。
しばらくして
「腹減ったなぁ、お好み焼き行く?」って。
「このすぐ向こうでプレーしよるんよね。せっかくここまで来たんやから、応援したい・・・」
あっ! いいこと考えついた!
「ちょっと待っといて!」
デオデオ本店まで走って、セブンイレブンにも寄って
わたしはラジオとビール、食糧を買って戻ったよ。

片耳はラジオ中継を聞きながら、もう片耳で場内の応援・歓声を聞きながら
球場横の芝に座って、応援。
待望の球場ビールは飲めなかったけど、これはこれでかなり楽しかった。
広島カープ3連勝だしヽ(゜▽、゜)ノ

試合終了後は、選手を待ち伏せ。
球場で見ることができなかったからね(-"-;A
この写真、ビミョ~ 誰ですか???

今日の肉。 コンビニの豚串です。ビールの友。
ホテルに着いてひと休みして、お食事に行くはずが
ひと休みしたらもう真夜中になってて晩御飯を食べ損ねてしまったのでした。
あれだけ、『肉の日』『肉の日』って大騒ぎしてたのに、疲れには勝てませんでした。
4月30日(月) 【昭和の日 振り替え休日】

今日こそ球場でカープ応援、球場でビールです。
気合を入れて、今日は早起き。
開場の1時間前、試合開始3時間前に球場に到着したんだけど・・・
昨日に引き続き、広島市民球場 (☆。☆)

すでにゲート入場待ちの行列が・・・
わたしも並んでるよ。
1番がわたし。すっかりカープファンの出立ちだ。
昨日、買えるか買えないか分からないチケットの列に並んでいるときは
とっても憂鬱だったけど、今日の行列はへっちゃら ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
1時間あまり並んで、ついに球場入り!
最高ぉ~! 気分上乗!
楽しみを1日寝かせたから、感激も倍増。
昨日、ラジオ聞いて 彼の解説も聞いて、しっかり予習したし。準備は万端。
念願の球場入りを果たして、まずまず思いに副った席をキープして
さぁ、球場ビールだ!
やっぱり生ビール。 球場での醍醐味だわぁ。目の前でジュワーと注いでもらい、
受けとり直で、喉を越えて 胃内に収まりました。
ビール最高ぉ~!
生ビールのお姉さんが居ない・・・ 缶ビールでええか。
先発 黒田のカップだヽ(゜▽、゜)ノ 期待してるからヽ(゜▽、゜)ノ
カープ焼きそばとビール。

「ビール飲みに行ったん?」って思ってるでしょ?
応援もちゃんとしたよ。 これはまだ、試合開始前の様子なの・・・
球場に入ってから開始までの2時間でこの調子。
さらに気分は上乗(*゜▽゜ノノ゛☆ でもここで充電切れてカメラが使えなくなっちゃった。
(泊まるつもりなんてなかったもん)
調子に乗ってたら、新井のホームランでビールをひっくり返しました。
前田のホームランでは一面に柿の種をばら撒きました。
トイレに行く途中で1回、転びました。 帰りは座席が分からなくなって迷子になりました。
酔っ払いのわたしの応援も届いたのか
カープ勝利☆ 4連勝☆
これまで「ビ~ル♪ ビ~ル♪ ビ~ル♪」がメインで
熱く野球観戦をしたことがなかったわたしだったけど
傍に解説してくれる人がいるし、
周囲のファンの人たちの応援も最高だし、
わたしの知ってる選手が次々と好プレーしてくれるし、
すごいおもしろくて、楽しい時間でした。
ちょっとはまった。 広島カープが好きになった。
この2日間はわたしの「野球好き」への導入期間だったのかもしれない ヘ(゚∀゚*)ノ

見て見て。 サインもらったよ (`∀´) :*:・
5番 栗原 45番 松本
一昨日までは全く知らなかった選手だけど、今でも詳しくは知らない選手だけど
何かとってもうれしい。
行き当たりばったりの2日間でしたが
わたしたちふたりは笑いの絶えない、楽しい2日間でした。
ただ 30日の吹奏楽のOB総会を当日キャンセルしたこと、
前日の『肉の日』もはっきりしないままみんなの予定を掻き乱してしまったことを
反省しています。 どうもすみませんでした。
こんなわたしに対して
「楽しめた?」「充電できた?」なんて優しいメールをくれたsaikaちゃん、まあさちゃん
ありがとう。 総会の代わりに定例会で会いたいな。
何とか無事に広島球場到着。 (到着までにいろいろありました。詳細はコチラ)
試合開始1時間前。
快晴。ものすごい人!人!人!
「来れたね♪ 間に合ったぁ~ 良かったねぇ~ あと少しで球場ビールに有りつけるぅ」
なんてわたしは大興奮。
チケットを買いに行くと・・・ 長蛇の列。
行列の後尾ではスピーカーを持ったおじさんが
「チケットは外野席は完売。内野指定席が残り少しです。
並んでいても100%買えませんよ~
帰って、テレビかラジオで応援してくださ~い。」って?!?!
イヤよぉ~ せっかく来たのに・・・
帰るわけにはいかん!!!帰ったころには試合も終わってるって。
残りわずかのチケット、ごくわずかの可能性に期待して 並んでみたものの
遥か彼方の行列の前方で 即、完売 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
「あぁ~あ・・・買えんかったね・・・」
「イヤ~~! 観たいのに! イヤ~~!」
「これは明日、来るしかないな。」
「そうやね、カープ観るもん!球場ビール飲むもん!!!」
「これからどうする? 帰る? 泊まる?」
「どうしよっか・・・
とりあえず、明日のチケットを買いに行こっ!」
チケット購入。明日はこれで球場入り確実。
「これで明日は観れる。これで安心ね。」
笑いが止まらなくなって、笑いながら球場周辺をうろうろ。
外に漏れる歓声や応援歌を聞きながらゲートを覗く。
「ええなぁ。」 と元気のない彼。
しばらくして
「腹減ったなぁ、お好み焼き行く?」って。
「このすぐ向こうでプレーしよるんよね。せっかくここまで来たんやから、応援したい・・・」
あっ! いいこと考えついた!
「ちょっと待っといて!」
デオデオ本店まで走って、セブンイレブンにも寄って
わたしはラジオとビール、食糧を買って戻ったよ。
片耳はラジオ中継を聞きながら、もう片耳で場内の応援・歓声を聞きながら
球場横の芝に座って、応援。
待望の球場ビールは飲めなかったけど、これはこれでかなり楽しかった。
広島カープ3連勝だしヽ(゜▽、゜)ノ
試合終了後は、選手を待ち伏せ。
球場で見ることができなかったからね(-"-;A
この写真、ビミョ~ 誰ですか???
今日の肉。 コンビニの豚串です。ビールの友。
ホテルに着いてひと休みして、お食事に行くはずが
ひと休みしたらもう真夜中になってて晩御飯を食べ損ねてしまったのでした。
あれだけ、『肉の日』『肉の日』って大騒ぎしてたのに、疲れには勝てませんでした。
4月30日(月) 【昭和の日 振り替え休日】
今日こそ球場でカープ応援、球場でビールです。
気合を入れて、今日は早起き。
開場の1時間前、試合開始3時間前に球場に到着したんだけど・・・
昨日に引き続き、広島市民球場 (☆。☆)
すでにゲート入場待ちの行列が・・・
わたしも並んでるよ。
1番がわたし。すっかりカープファンの出立ちだ。
昨日、買えるか買えないか分からないチケットの列に並んでいるときは
とっても憂鬱だったけど、今日の行列はへっちゃら ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
1時間あまり並んで、ついに球場入り!
最高ぉ~! 気分上乗!
楽しみを1日寝かせたから、感激も倍増。
昨日、ラジオ聞いて 彼の解説も聞いて、しっかり予習したし。準備は万端。
念願の球場入りを果たして、まずまず思いに副った席をキープして
さぁ、球場ビールだ!
やっぱり生ビール。 球場での醍醐味だわぁ。目の前でジュワーと注いでもらい、
受けとり直で、喉を越えて 胃内に収まりました。
ビール最高ぉ~!
生ビールのお姉さんが居ない・・・ 缶ビールでええか。
先発 黒田のカップだヽ(゜▽、゜)ノ 期待してるからヽ(゜▽、゜)ノ
カープ焼きそばとビール。
「ビール飲みに行ったん?」って思ってるでしょ?
応援もちゃんとしたよ。 これはまだ、試合開始前の様子なの・・・
球場に入ってから開始までの2時間でこの調子。
さらに気分は上乗(*゜▽゜ノノ゛☆ でもここで充電切れてカメラが使えなくなっちゃった。
(泊まるつもりなんてなかったもん)
調子に乗ってたら、新井のホームランでビールをひっくり返しました。
前田のホームランでは一面に柿の種をばら撒きました。
トイレに行く途中で1回、転びました。 帰りは座席が分からなくなって迷子になりました。
酔っ払いのわたしの応援も届いたのか
カープ勝利☆ 4連勝☆
これまで「ビ~ル♪ ビ~ル♪ ビ~ル♪」がメインで
熱く野球観戦をしたことがなかったわたしだったけど
傍に解説してくれる人がいるし、
周囲のファンの人たちの応援も最高だし、
わたしの知ってる選手が次々と好プレーしてくれるし、
すごいおもしろくて、楽しい時間でした。
ちょっとはまった。 広島カープが好きになった。
この2日間はわたしの「野球好き」への導入期間だったのかもしれない ヘ(゚∀゚*)ノ
見て見て。 サインもらったよ (`∀´) :*:・
5番 栗原 45番 松本
一昨日までは全く知らなかった選手だけど、今でも詳しくは知らない選手だけど
何かとってもうれしい。
行き当たりばったりの2日間でしたが
わたしたちふたりは笑いの絶えない、楽しい2日間でした。
ただ 30日の吹奏楽のOB総会を当日キャンセルしたこと、
前日の『肉の日』もはっきりしないままみんなの予定を掻き乱してしまったことを
反省しています。 どうもすみませんでした。
こんなわたしに対して
「楽しめた?」「充電できた?」なんて優しいメールをくれたsaikaちゃん、まあさちゃん
ありがとう。 総会の代わりに定例会で会いたいな。
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく