忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [219]  [217
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この3連休中に2度、 いも炊きに行きました。




1度目は



森松いも炊き会場。

お友達の会社の集まりに誘っていただきました。 


森松観月祭の日です。


美味しいいも炊きを食べながら、花火を観て

そして、
普段は知らなかったお友達の会社の一員としての顔も見ることができて、うれしかったり

また、会社で働いたことがないわたしにとっては、
その会社の人間模様をちょっと垣間見れたことも楽しかったです。



お鍋を囲み、熱々のいも炊きを頬張りながら

部外者のわたしにも親切に接してくれる会社の人たちや

わたしの大好きなビールを特別にいっぱい準備していてくれ、
いろいろ気を遣ってくれたお友達の優しさに

心が温まりました。



何よりも、お友達から 心がぽっと温かくなるいいお話を聞けたことが
一番、嬉しかったです ≧(´▽`)≦


楽しかったよ。 ありがとう。


貴女が人に好かれる理由が分かった気がします。





2度目は






松山いも炊き会場。   出合い橋に行きました。

彼のお友達の集まりでした。


いも炊きは、各処でダシの味が違ってて
それぞれ美味しかったです。

出合い橋のいも炊きは、タコやじゃこ天が入ってて 海の風味がするの。
海が近いからでしょうか。

ついでに・・・   川内のいも炊きもとっても美味しいです。





彼のお友達にも仲良くしてもらって女喜しいです(*^▽^*)

みんなでひとつのお鍋をつついているとさらに仲良しの気分になれます。






この連休、いっぱい おいもを食べました。 いっぱいビールも飲みました。

すでに、美味しい秋が始まっているようです。





いいお友達、そしていい彼に恵まれて わたしはとっても幸せ (ж>▽<)y ☆

 

どうもありがとう。 これからもよろしくお願いします。





なのに、なのに 何故わたしは、こんなに淋しく感じるんだろうか・・・



PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
裏表
いも炊き始まると秋って感じるね。
子供の頃、親の会社の人達と行って以来、
いも炊き会場には行ってないなぁ。
あの雰囲気で美味しさが倍増するよね!

楽しいと思うほどに一人になると淋しく思うんよね。
淋しさを感じるってことは幸せな証拠だよ☆

まる 2007/09/24(Mon)20:14:04 Edit
そうよねぇ。
楽しい ⇔ 淋しいのギャップがあるから、さらに淋しく感じてるのか。
裏を反せば、楽しいことをさらに楽しく感じられるはずよねぇ。
それと今のわたしは、夏休みが終わってしまうことがすごく淋しいよぉ~
学生の時の、感覚が戻っています。 学生の時の、体力・知力は戻らないのに (-з-)
楽しいご飯、行こうね。
【2007/09/25 23:57】
Haru家のいも炊き
いも炊きって、行ったことないんだよ―

ゆかりんの言うように、場所によって味が全然違うんだってね。
夜風に吹かれながら食べられるなんて、楽しそうだし、お酒も進みそう。
Haru家は、もっぱら家いも炊き。Haru娘もHaru旦那も、いっぱい食べてくれるから大きなお鍋に満タン作るよ。
私と旦那は、焼酎でニンマリ、Haru娘は、水飲んで「プハ~焼酎おいすぃ」って御機嫌♪
Haru 2007/09/25(Tue)10:02:49 Edit
Haru家のいも炊き
めっちゃ楽しそう≧(´▽`)≦
家族みんなでおいも食べて、焼酎飲んで、最高!
確かに、河川敷で食べるいも炊きもとっても美味しいけど
お家で「プハ~焼酎おいすぃ」のいも炊きも美味しいだろうな。
では今度、河川敷で「プハ~焼酎おいすぃ」はいかがですか? わたしも参入したいよ。
いも炊きは10月初めまでやから、もしよろしければ ( ´艸`) 
わたしも参入します。(しつこくてごめんなさーい)
【2007/09/26 00:08】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇