今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校時代の吹奏楽部の仲間と長城に行きました。
長城は思い出のお店です。 http://yukaringo.blog.shinobi.jp/Entry/217/
まさに 「長城に行こや!」再現です。

当時の思い出話と近況報告に大盛り上がり。
わたしが部室のコピー機で自分の変顔をコピーして遊んでたら
先生に見つかって、こてんぱんに叱られた話は、毎度 笑いの種になる。
昨夜も笑った。
高校生のときって純粋に一生懸命、
皆が共通の目標に向かって、がんばってたなぁ。
先輩に教わり、後輩に指導する
自分に役割が与えられ、その役割を果たすために努力する
組織の一員として音を奏で、皆でひとつの音楽を作り上げる
あの時の経験が社会に出てからの自分の役に立ってると実感します。
音を一緒に楽しみ、自分たちの満足のいく演奏ができたときの興奮を共に味わったね。
身の毛がよだつってのを体感したのもこの時だった。
思い通りの結果が出せなくて、みんなで泣いたこともあったね。
それらの体験を共有した仲間たちは、一生懸命だけあって一生の宝物です。
と、上手く文章がまとまったけど・・・
わたしは練習サボってばっかりで、いっつも面白いことしてたなぁ。
すっごい楽しかったね♪
近況報告は、このご時世 mixi日記やブログを通じて
日常生活の断片的なことは知り合ってて、それを繋ぎ合わせる会話をするだけで
実は久しぶりに会ったのに、まるでつい先日会ったかのように状況が分かる。
5年前とかのわたしたちには考えられなくて、ちょっと不思議だけど
便利な時代になったもんだ。
それと、今日集まったメンバーは身持ちを固めたっていうのも
近況が分かりやすいひとつの要因なのかな。 (わたしは除いて・・・)
前に会った時と大きく変わったことは、
家族が1人、2人、3人、4人、5人、6人と増えてたこと。 (これもわたしは除いて・・・)
あっ 6人ってのは、3世帯同居ね。
今回は、2世の参加もありました。 すっごい可愛かった。
写真やインターネット上で見たことはあるものの、直接見ると ますます可愛い~
1歳のまちょちゃんに遊んでもらいました。
まちょちゃんは、わたしの携帯してた日経新聞と『結婚の条件』という文庫本で楽しそうに遊んでいました。
だんだん悲壮感が漂ってきたので、この辺で・・・
と思ったけど、その後のわたしの行動についても記しておこう。
長城は思い出のお店です。 http://yukaringo.blog.shinobi.jp/Entry/217/
まさに 「長城に行こや!」再現です。
当時の思い出話と近況報告に大盛り上がり。
わたしが部室のコピー機で自分の変顔をコピーして遊んでたら
先生に見つかって、こてんぱんに叱られた話は、毎度 笑いの種になる。
昨夜も笑った。
高校生のときって純粋に一生懸命、
皆が共通の目標に向かって、がんばってたなぁ。
先輩に教わり、後輩に指導する
自分に役割が与えられ、その役割を果たすために努力する
組織の一員として音を奏で、皆でひとつの音楽を作り上げる
あの時の経験が社会に出てからの自分の役に立ってると実感します。
音を一緒に楽しみ、自分たちの満足のいく演奏ができたときの興奮を共に味わったね。
身の毛がよだつってのを体感したのもこの時だった。
思い通りの結果が出せなくて、みんなで泣いたこともあったね。
それらの体験を共有した仲間たちは、一生懸命だけあって一生の宝物です。
と、上手く文章がまとまったけど・・・
わたしは練習サボってばっかりで、いっつも面白いことしてたなぁ。
すっごい楽しかったね♪
近況報告は、このご時世 mixi日記やブログを通じて
日常生活の断片的なことは知り合ってて、それを繋ぎ合わせる会話をするだけで
実は久しぶりに会ったのに、まるでつい先日会ったかのように状況が分かる。
5年前とかのわたしたちには考えられなくて、ちょっと不思議だけど
便利な時代になったもんだ。
それと、今日集まったメンバーは身持ちを固めたっていうのも
近況が分かりやすいひとつの要因なのかな。 (わたしは除いて・・・)
前に会った時と大きく変わったことは、
家族が1人、2人、3人、4人、5人、6人と増えてたこと。 (これもわたしは除いて・・・)
あっ 6人ってのは、3世帯同居ね。
今回は、2世の参加もありました。 すっごい可愛かった。
写真やインターネット上で見たことはあるものの、直接見ると ますます可愛い~
1歳のまちょちゃんに遊んでもらいました。
まちょちゃんは、わたしの携帯してた日経新聞と『結婚の条件』という文庫本で楽しそうに遊んでいました。
だんだん悲壮感が漂ってきたので、この辺で・・・
と思ったけど、その後のわたしの行動についても記しておこう。
当初、お酒を飲むつもりはなかったんだけど
中華料理を目前にしたら、どうしてもビールが飲みたくなって
生ビール5杯飲みました。 そして、飲兵衛に火がついてしまいました。
きっと、みんなわたしのこと「変わってないなぁー」と思ったはず!
みんなが家族の待つお家に帰った後
わたし村八分・・ いやいや違う→
村一番でしこたまビール追加して、大将に「相変わらず飲むなぁー」と言われ
夜な夜な暗い部屋に戻りました。
これがわたしの生きる道!とは自信を持って言えるんだけど
でもでもでも、みんなのこと見て 「いいなぁ。」と思いました。
わたしはわたしなりに幸せ!って思うんだけど
でもでもでも、みんなのこと 「幸せそぅ。」と思いました。
本心です。
でも、わたしに悲愴感は抱かないでね。
それは決して、悲哀や僻みではないから。
大切なお友達が幸せそうでうれしいの。
みんなといろんな話して、わたしも幸せな気持ちを分けてもらったよ。
そして心から、みんなの益々の幸せを願ってるよ。 また集まろうね。また話聞かせてね。
次に会うときには
子どもも成長してるんだろな~ また家族が増えてるかな~ (ここはわたしは除かない!)
また わたしの変顔コピーの話をして笑うんだろうな~
楽しみ。 それでは、またね。
楽しい時間をありがとう。 これからも仲良くしてね。
中華料理を目前にしたら、どうしてもビールが飲みたくなって
生ビール5杯飲みました。 そして、飲兵衛に火がついてしまいました。
きっと、みんなわたしのこと「変わってないなぁー」と思ったはず!
みんなが家族の待つお家に帰った後
わたし
村一番でしこたまビール追加して、大将に「相変わらず飲むなぁー」と言われ
これがわたしの生きる道!とは自信を持って言えるんだけど
でもでもでも、みんなのこと見て 「いいなぁ。」と思いました。
わたしはわたしなりに幸せ!って思うんだけど
でもでもでも、みんなのこと 「幸せそぅ。」と思いました。
本心です。
でも、わたしに悲愴感は抱かないでね。
それは決して、悲哀や僻みではないから。
大切なお友達が幸せそうでうれしいの。
みんなといろんな話して、わたしも幸せな気持ちを分けてもらったよ。
そして心から、みんなの益々の幸せを願ってるよ。 また集まろうね。また話聞かせてね。
次に会うときには
子どもも成長してるんだろな~ また家族が増えてるかな~ (ここはわたしは除かない!)
また わたしの変顔コピーの話をして笑うんだろうな~
楽しみ。 それでは、またね。
楽しい時間をありがとう。 これからも仲良くしてね。
PR
この記事にコメントする
ありがとう!
長城、誘ってくれてありがとう♪
本当はもっと長居したかったんだけど・・・。
またのお楽しみということで^^
それにしても何年経っても集まると変わらないよね~。
私もゆかりんと同じ気持ちです。
これからもすえなが~くよろしくね☆☆
いつでも『ゆかりんらしい』ゆかりんが好きよ~~~(*^0^)/
本当はもっと長居したかったんだけど・・・。
またのお楽しみということで^^
それにしても何年経っても集まると変わらないよね~。
私もゆかりんと同じ気持ちです。
これからもすえなが~くよろしくね☆☆
いつでも『ゆかりんらしい』ゆかりんが好きよ~~~(*^0^)/
こちらこそありがとう!
旅疲れもあったやろうに来てくれてありがとう。
今回も、楽しかったね~
もう楽器吹くのは衰えたけど、あの時築いた仲間関係は衰えないねっ。
これからもよろしく♪
それと、わたしのこと 好きって言ってくれてありがとう。
まあさちゃんのこと、わたしも好きよ~ まちょちゃんのことも好き~
今回も、楽しかったね~
もう楽器吹くのは衰えたけど、あの時築いた仲間関係は衰えないねっ。
これからもよろしく♪
それと、わたしのこと 好きって言ってくれてありがとう。
まあさちゃんのこと、わたしも好きよ~ まちょちゃんのことも好き~
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく