今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜
仕事と学校を終え、へろへろになって帰宅して
夕食を食べて
ご飯のお替りもして お腹いっぱいになって
ズボンのボタンとファスナーを開けて
横になってテレビを観ていると・・・
そうね、時間は22時半くらい。
「ピンポ~ン♪」
こんな時間にだぁれ???
慌てて お腹を引っ込め、ズボンのボタンを留め、
ファスナーを閉め
「はぁい。」 とインターフォンを覗くと
そこには彼とSくん。
Sくんも中央高校の同窓生。
1年生のとき、同じクラスだったね。
『しげ△星人』のわたしは、入学当初 彼を見て
「かっこいい~(*゜▽゜ノノ゛☆ 都会には素敵な人が居るんやねぇ*゚ ゜゚*☆」 と思ってた。
ちなみにSくんも『くわ☆星人』だよ。 誰だか分かった?
そんなSくん、今では 教育者であり、そして1児のパパでもある。
「かわいいやろ~」って子どもの写真を見せびらかす。 確かにかわいいね。
かっこいいのは変わらず、かっこいいのね。
そんな突然の来訪者に
初め、「何で??? 突然、来るけんびっくりするやん!
いきなり来んといてよぉ。 部屋、めっちゃ汚いのに・・・」
なんて困惑。
「ちょっとだけ 待って。」 と部屋の片づけを始めたものの、
わたしの部屋は少々そこらの片づけでは片づかない(/ω\)
最強の散らかり部屋なので、1分で諦めた。
そのめっちゃ汚い部屋に 「どうぞ ヾ(@^▽^@)ノ」 とお招きして
ビールで乾杯~☆
彼らの話題に出てくる人たちのこと、わたしも知ってるってことは
何ともうれしいわ(´0ノ`*)
卒業アルバムも登場し、なんだかんだと喋る。笑う。飲む。
同窓生にはFカップアイドルもいるのよヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ
1組だった千晃ちゃん。
彼女のサイトを見てみたり。(わたしはたま~にチェックしてたりする (-з-))
そうそう、千晃ちゃん。 プロフィールの生年月日が間違ってるよ。
確かに同級生だったのに・・・
タイピングミスかなぁ(*゚ー゚)ゞ
誰かが 教えてあげたほうがいいかなぁ・・・(*゚ー゚)ゞ
夜も更け・・・ わたしん家ではライブが始まりましたぁ。
ギターとベースのミニミニミニライブ。
「もう忘れた。」「あれぇ?弾けよったのに・・・」 なんて言わないでぇ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
時の流れを実感するね。。。
もうひとつ、部活の話をしてたときSくんが言ったひとことにも時の流れを実感したわ。
「ハンド辞めて バンドした。」(゚Ω゚;) (通釈:バンドをするためにハンドボール部を辞めた)
しかし、何年経っても こんな風に笑い合えるっていいねぇ。
Sくん、また遊びに来てねヾ(*~▽~)ノ
但し、突然来るのは困る・・・ ズボン脱いでるときもあるんだから゛(`ヘ´#)
仕事と学校を終え、へろへろになって帰宅して
夕食を食べて
ご飯のお替りもして お腹いっぱいになって
ズボンのボタンとファスナーを開けて
横になってテレビを観ていると・・・
そうね、時間は22時半くらい。
「ピンポ~ン♪」
こんな時間にだぁれ???
慌てて お腹を引っ込め、ズボンのボタンを留め、
ファスナーを閉め
「はぁい。」 とインターフォンを覗くと
そこには彼とSくん。
Sくんも中央高校の同窓生。
1年生のとき、同じクラスだったね。
『しげ△星人』のわたしは、入学当初 彼を見て
「かっこいい~(*゜▽゜ノノ゛☆ 都会には素敵な人が居るんやねぇ*゚ ゜゚*☆」 と思ってた。
ちなみにSくんも『くわ☆星人』だよ。 誰だか分かった?
そんなSくん、今では 教育者であり、そして1児のパパでもある。
「かわいいやろ~」って子どもの写真を見せびらかす。 確かにかわいいね。
かっこいいのは変わらず、かっこいいのね。
そんな突然の来訪者に
初め、「何で??? 突然、来るけんびっくりするやん!
いきなり来んといてよぉ。 部屋、めっちゃ汚いのに・・・」
なんて困惑。
「ちょっとだけ 待って。」 と部屋の片づけを始めたものの、
わたしの部屋は少々そこらの片づけでは片づかない(/ω\)
最強の散らかり部屋なので、1分で諦めた。
そのめっちゃ汚い部屋に 「どうぞ ヾ(@^▽^@)ノ」 とお招きして
ビールで乾杯~☆
彼らの話題に出てくる人たちのこと、わたしも知ってるってことは
何ともうれしいわ(´0ノ`*)
卒業アルバムも登場し、なんだかんだと喋る。笑う。飲む。
同窓生にはFカップアイドルもいるのよヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ
1組だった千晃ちゃん。
彼女のサイトを見てみたり。(わたしはたま~にチェックしてたりする (-з-))
そうそう、千晃ちゃん。 プロフィールの生年月日が間違ってるよ。
確かに同級生だったのに・・・
タイピングミスかなぁ(*゚ー゚)ゞ
誰かが 教えてあげたほうがいいかなぁ・・・(*゚ー゚)ゞ
夜も更け・・・ わたしん家ではライブが始まりましたぁ。
ギターとベースのミニミニミニライブ。
「もう忘れた。」「あれぇ?弾けよったのに・・・」 なんて言わないでぇ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
時の流れを実感するね。。。
もうひとつ、部活の話をしてたときSくんが言ったひとことにも時の流れを実感したわ。
「ハンド辞めて バンドした。」(゚Ω゚;) (通釈:バンドをするためにハンドボール部を辞めた)
しかし、何年経っても こんな風に笑い合えるっていいねぇ。
Sくん、また遊びに来てねヾ(*~▽~)ノ
但し、突然来るのは困る・・・ ズボン脱いでるときもあるんだから゛(`ヘ´#)
PR
この数日、考え込んでたことがあって更新が滞っておりました。
この記事、書いたり消したりしてた。
「ラブラブドライブ記事は最終回です。」なんて書いたりもした。
「もうイヤ! 全部イヤ!!!」ってなってました。
土曜日はすべてを投げ出し、意図的に究極に沈んでみました。
でも土曜日の晩にはそんな自分があほらしくなってきって浮上。
日曜日にはいつものわたしに戻りました。
なんだかねー 自信がなくなってた。
『自信』って自分を信じることだよね。
何を信じたらいいのか分からなくなってたのよ。
自分自身も含めていろんなことが腑甲斐なく感じてね・・・
でも、今の気持ちは このまま自分を信じる。 突き進む!
わたしが何を好きなのか、何を求めているのかちょっと見えたの。
♪minaちゃん♪ 貴女とのやりとりで気がついたの。心に響くメッセージをどうもありがとう。
というわけで、いつものラブラブドライブ記事です。
最終回ではありません。
今後、さらにラブラブ加速する予定(´0ノ`*)
オイル交換したから。 ガソリンも入れたから。
少々メンテナンスもしたので、
もう少し滑らかに走行できるんじゃないかと思うわ。
まだ修理は必要やけど・・・
ひとつ分かってもらえてないことがある (゙ `-´)/ 火種にならなきゃいいけど~
まぁエンジン回転させるにも火は要るもんね。 それを燃焼させれば問題ないね。
今回の記事は先々週の出来事ねっ。 (イヤになる数日前)
彼のお誕生日会で
いっぱいビールを飲んで
いっぱいケーキも食べて
いっぱい歌も歌って
いっぱい楽しんだ後・・・
時刻は早朝5時。
いっぱい遊んだ三十路を悠に超えたふたりは 気がつけば高速道路を走っていました。
どんどん車を走らせ
ああっ 日の出だ。

爽やかな朝? 酒が残ってるし、眠すぎる・・・
今日はどこに行くん?

山道を抜け・・・

川沿いを下り

沈下橋。
海だぁ~ (ж>▽<)y

太平洋だぁ~ y
海の中も満喫したよ ( ´艸`)


もう写真はいらないね (^▽^;) 何撮ってるか分からんね・・・
うぅん・・・ 写真は微妙~ やっぱり写真撮るの下手ねぇ。
大丈夫! しっかり脳裏に焼き付いてるから。 忘れないもん。
ここは足摺海底館。

海底の世界はとっても楽しかった。
浦島太郎の気持ちが分かる。 時間を忘れてふたりで見入ってたわ。
実際は・・・ こんな感じ! これよりももっと良い感じ!
彼が撮った写真を拝借。 わたしより随分上手ねぇ。

見て 聞いて 触れて 匂って いっぱい楽しんだあとは
もちろん、食べる。


5感をフル活用して全身で楽しむよ。 だから心も感じる。楽しい。
行ったことのない所に行くことも もちろん楽しい。
でも目的地に行くことだけじゃなくて
それまでの過程も そして帰り道も楽しかった。
そもそも目的地ってわたしは知らなかったし、気にも掛けてなかったけど。
『一緒におでかけする』それがわたしの目的だったと思う。
あの日もいろんなことに刺激を受けて、
心が心地よく揺らいで 浄化され、ご機嫌に帰ってきました。
楽しい時間をありがとう。 いっぱいいっぱいありがとう。
今までありがとう。 そしてこれからもよろしくね。
帰り道でね、蛍も見たの。 いっぱいいたよ。
でも場所は忘れちゃった・・・ (゚ _ ゚i) また連れてって。

綺麗だったぁ。
神秘だ。 何で生態が発光するの? わたしも光りたぃんやけど☆
わたしって幸せやんね~ 発光はしないけど。
「もうイヤ!」って言ってごめんなさい。「全部イヤ!!!」って言ってごめんなさい。
これからは「ちょっとィャ」くらいのときに解消していきたいと思う。
また言うかもしれないけど、そのときにはまた笑ってください。
でもあの時は真剣に「全部イヤ!!!」だった。 アハハ ヽ(゜▽、゜)ノ
またね~ ヾ( ´ー`) (続く)
この記事、書いたり消したりしてた。
「ラブラブドライブ記事は最終回です。」なんて書いたりもした。
「もうイヤ! 全部イヤ!!!」ってなってました。
土曜日はすべてを投げ出し、意図的に究極に沈んでみました。
でも土曜日の晩にはそんな自分があほらしくなってきって浮上。
日曜日にはいつものわたしに戻りました。
なんだかねー 自信がなくなってた。
『自信』って自分を信じることだよね。
何を信じたらいいのか分からなくなってたのよ。
自分自身も含めていろんなことが腑甲斐なく感じてね・・・
でも、今の気持ちは このまま自分を信じる。 突き進む!
わたしが何を好きなのか、何を求めているのかちょっと見えたの。
♪minaちゃん♪ 貴女とのやりとりで気がついたの。心に響くメッセージをどうもありがとう。
というわけで、いつものラブラブドライブ記事です。
最終回ではありません。
今後、さらにラブラブ加速する予定(´0ノ`*)
オイル交換したから。 ガソリンも入れたから。
少々メンテナンスもしたので、
もう少し滑らかに走行できるんじゃないかと思うわ。
まだ修理は必要やけど・・・
ひとつ分かってもらえてないことがある (゙ `-´)/ 火種にならなきゃいいけど~
まぁエンジン回転させるにも火は要るもんね。 それを燃焼させれば問題ないね。
今回の記事は先々週の出来事ねっ。 (イヤになる数日前)
彼のお誕生日会で
いっぱいビールを飲んで
いっぱいケーキも食べて
いっぱい歌も歌って
いっぱい楽しんだ後・・・
時刻は早朝5時。
いっぱい遊んだ三十路を悠に超えたふたりは 気がつけば高速道路を走っていました。
どんどん車を走らせ
ああっ 日の出だ。
爽やかな朝? 酒が残ってるし、眠すぎる・・・
今日はどこに行くん?
山道を抜け・・・
川沿いを下り
沈下橋。
海だぁ~ (ж>▽<)y
太平洋だぁ~ y
海の中も満喫したよ ( ´艸`)
もう写真はいらないね (^▽^;) 何撮ってるか分からんね・・・
うぅん・・・ 写真は微妙~ やっぱり写真撮るの下手ねぇ。
大丈夫! しっかり脳裏に焼き付いてるから。 忘れないもん。
ここは足摺海底館。
海底の世界はとっても楽しかった。
浦島太郎の気持ちが分かる。 時間を忘れてふたりで見入ってたわ。
実際は・・・ こんな感じ! これよりももっと良い感じ!
彼が撮った写真を拝借。 わたしより随分上手ねぇ。
見て 聞いて 触れて 匂って いっぱい楽しんだあとは
もちろん、食べる。
5感をフル活用して全身で楽しむよ。 だから心も感じる。楽しい。
行ったことのない所に行くことも もちろん楽しい。
でも目的地に行くことだけじゃなくて
それまでの過程も そして帰り道も楽しかった。
そもそも目的地ってわたしは知らなかったし、気にも掛けてなかったけど。
『一緒におでかけする』それがわたしの目的だったと思う。
あの日もいろんなことに刺激を受けて、
心が心地よく揺らいで 浄化され、ご機嫌に帰ってきました。
楽しい時間をありがとう。 いっぱいいっぱいありがとう。
今までありがとう。 そしてこれからもよろしくね。
帰り道でね、蛍も見たの。 いっぱいいたよ。
でも場所は忘れちゃった・・・ (゚ _ ゚i) また連れてって。
綺麗だったぁ。
神秘だ。 何で生態が発光するの? わたしも光りたぃんやけど☆
わたしって幸せやんね~ 発光はしないけど。
「もうイヤ!」って言ってごめんなさい。「全部イヤ!!!」って言ってごめんなさい。
これからは「ちょっとィャ」くらいのときに解消していきたいと思う。
また言うかもしれないけど、そのときにはまた笑ってください。
でもあの時は真剣に「全部イヤ!!!」だった。 アハハ ヽ(゜▽、゜)ノ
またね~ ヾ( ´ー`) (続く)
今日は 「世界禁煙デー」
今年のスローガンは 『たばこ、煙のない環境』
世界禁煙デーについて
【経緯】
昭和62年5月の第40回WHO(世界保健機構)総会において、
WHO発足40周年目に当たる昭和63年4月7日を「世界禁煙デー」とすることが決議された。
さらに平成元年5月の第42回WHO総会において、
同年以降、毎年5月31日を「世界禁煙デー」とすることが決議された。
【目的】
WHOでは「世界禁煙デー」を、喫煙者に対して喫煙を控えるように呼びかけるとともに、
各国政府、自治体、団体、個人に対して喫煙と健康問題の認識を深め、
適切に実践するよう求める日であるとしている。
街角で禁煙を呼びかけるデモ行進の参加を依頼されました。
本庁からは たばこが健康に与える影響などを周知させ、
たばこに関する正しい知識の普及啓発を図るように命じられました。
ごめんなさい。 わたしが活動しても説得力がありません・・・
せめて 今日は禁煙します。
とりあえず
みなさん、たばこはやめましょう!
これだけは守って
煙は自分ひとりで吸って!

胸が痛い・・・ ふぅ
今年のスローガンは 『たばこ、煙のない環境』
世界禁煙デーについて
【経緯】
昭和62年5月の第40回WHO(世界保健機構)総会において、
WHO発足40周年目に当たる昭和63年4月7日を「世界禁煙デー」とすることが決議された。
さらに平成元年5月の第42回WHO総会において、
同年以降、毎年5月31日を「世界禁煙デー」とすることが決議された。
【目的】
WHOでは「世界禁煙デー」を、喫煙者に対して喫煙を控えるように呼びかけるとともに、
各国政府、自治体、団体、個人に対して喫煙と健康問題の認識を深め、
適切に実践するよう求める日であるとしている。
街角で禁煙を呼びかけるデモ行進の参加を依頼されました。
本庁からは たばこが健康に与える影響などを周知させ、
たばこに関する正しい知識の普及啓発を図るように命じられました。
ごめんなさい。 わたしが活動しても説得力がありません・・・
せめて 今日は禁煙します。
とりあえず
みなさん、たばこはやめましょう!
これだけは守って
煙は自分ひとりで吸って!
胸が痛い・・・ ふぅ
5月29日 肉の日だぁ~
今月は 骨付き鶏 の出前です。
親鶏の歯ごたえ、滲み出る旨味は最高~
若鶏のジューシーな脂と柔らかぷりっぷりもはずせない。
という具合で結局、 骨付き2本いっときました。
コレ、残骸。
お見苦しい映像で 失礼いたしました。
皮がパリっと焼けてて 美味しかったよ。
今夜もビールが美味い。
ちょうどテレビでは『ぷっすま』をやってた。
そんな時間から びちびちビール飲んでます。 (ちびちびとは違う、びちびち)
やってみました。「記憶力絵描きゲーム」
お時間のある方は 審査をお願いします。
対戦 その1 お題: ハローキティ
①
② 
対戦 その2 お題: ミッキーマウス
①
② 
対戦 その3 お題: 野比 のび太
①
② 
わたしの勝ちだと思う (⌒¬⌒*)
今月は 骨付き鶏 の出前です。
親鶏の歯ごたえ、滲み出る旨味は最高~
若鶏のジューシーな脂と柔らかぷりっぷりもはずせない。
という具合で結局、 骨付き2本いっときました。
コレ、残骸。
お見苦しい映像で 失礼いたしました。
皮がパリっと焼けてて 美味しかったよ。
今夜もビールが美味い。
ちょうどテレビでは『ぷっすま』をやってた。
そんな時間から びちびちビール飲んでます。 (ちびちびとは違う、びちびち)
やってみました。「記憶力絵描きゲーム」
お時間のある方は 審査をお願いします。
対戦 その1 お題: ハローキティ
①
対戦 その2 お題: ミッキーマウス
①
対戦 その3 お題: 野比 のび太
①
わたしの勝ちだと思う (⌒¬⌒*)
土曜日は 彼のお誕生日でした。
何故だか自分のお誕生日と同じくらいうれしい日。
お祝い大好きだし。 彼のことも大好きだし。
時報を聞き、日付が変わると同時にお祝いメール
『おっさんになっても仲良くしてね』 とメッセージ送ってみたものの
すでに もうおっさんだった・・・
『お祝い1番? 1番がいい。』 とわたし。
『1番。』 って返信だけで心が躍る♪
そのメールの本文は『トイレにいってくる。』 だった・・・
土曜日の夜は お祝いパーティでした。
どうしても譲れなくてケーキを2つ準備。
ちょうど3日前にオープンした彼のお友達のお店で お祝い


おめでとうがいっぱい (*^▽^*)
彼のお誕生日に合わせてやってきた人、お店の開店祝いにやってきた人
大勢の人が集う賑やかな新しいお店で お誕生会をしました。
○○コンを筆頭に、△▲ッチューとか、◎×ゴンとか、●△ぽんとかなんとか・・・
わたしには覚えきれない不思議な名前の人がいっぱい居て
そこは異星かと思った。
み~んな彼と同じ 『よう○星人』
『よう○星人』はみんないい人☆ 『しげ△星人』のわたしにも友好的。
「アルコール」という媚薬が異星人との意思疎通をスムーズにし、
「彼のことを大好き」っていう最強のアイテムも功を奏し、
わたしもとっても楽しい時間を過ごすことができました。
未だ「たぶん彼女」なんていう曖昧な境遇で、
わたしの心が舞い躍るようなことは言ってもらえないけど・・・
『よう○星人』の中に潜入できて 何だかうれしい日でした。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* *☆ お誕生日 おめでとう ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* *☆

こっちのケーキがわたしの大本命 「とんかつケーキ」 予想してたよりは美味しかった。
何故だか自分のお誕生日と同じくらいうれしい日。
お祝い大好きだし。 彼のことも大好きだし。
時報を聞き、日付が変わると同時にお祝いメール

『おっさんになっても仲良くしてね』 とメッセージ送ってみたものの
すでに もうおっさんだった・・・
『お祝い1番? 1番がいい。』 とわたし。
『1番。』 って返信だけで心が躍る♪
そのメールの本文は『トイレにいってくる。』 だった・・・
土曜日の夜は お祝いパーティでした。
どうしても譲れなくてケーキを2つ準備。
ちょうど3日前にオープンした彼のお友達のお店で お祝い



おめでとうがいっぱい (*^▽^*)
彼のお誕生日に合わせてやってきた人、お店の開店祝いにやってきた人
大勢の人が集う賑やかな新しいお店で お誕生会をしました。
○○コンを筆頭に、△▲ッチューとか、◎×ゴンとか、●△ぽんとかなんとか・・・
わたしには覚えきれない不思議な名前の人がいっぱい居て
そこは異星かと思った。
み~んな彼と同じ 『よう○星人』
『よう○星人』はみんないい人☆ 『しげ△星人』のわたしにも友好的。
「アルコール」という媚薬が異星人との意思疎通をスムーズにし、
「彼のことを大好き」っていう最強のアイテムも功を奏し、
わたしもとっても楽しい時間を過ごすことができました。
未だ「たぶん彼女」なんていう曖昧な境遇で、
わたしの心が舞い躍るようなことは言ってもらえないけど・・・
『よう○星人』の中に潜入できて 何だかうれしい日でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* *☆ お誕生日 おめでとう ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* *☆
こっちのケーキがわたしの大本命 「とんかつケーキ」 予想してたよりは美味しかった。
<toto>BIGの1等が松山市清水町のショップからでたって!?
新聞記事 → ココ
わたし、毎日あの辺りに通ってるのに・・・
5億6千万円当たった時の使い道を今さら考えたけど
止めました。
あっ、通販の代金を払いに行かなくっちゃ
あっ、学会の年会費払いに行かなくっちゃ
あっ、本屋に教科書代払いに行かなくっちゃ
・
・
・
今月は自動車税納入もある。 最近乗ってないバイクの軽自動車税納入もある。
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
お金欲しい。 時間も欲しい。
やっぱり5億6千万円欲しい。 そうしたら仕事、辞めよぅ ヽ(;´ω`)ノ
いや・・・ 贅沢言わない。 6千万円欲しい。 そうしたら仕事、どうしよう・・・
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
松山の学生が当たったんだって。 これからどんな人生を歩むんだろうね。
ええなぁ (=◇=;)
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
やっぱり現実を見つめ 仕事やります・・・
新聞記事 → ココ
わたし、毎日あの辺りに通ってるのに・・・
5億6千万円当たった時の使い道を今さら考えたけど
止めました。
あっ、通販の代金を払いに行かなくっちゃ
あっ、学会の年会費払いに行かなくっちゃ
あっ、本屋に教科書代払いに行かなくっちゃ
・
・
・
今月は自動車税納入もある。 最近乗ってないバイクの軽自動車税納入もある。
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
お金欲しい。 時間も欲しい。
やっぱり5億6千万円欲しい。 そうしたら仕事、辞めよぅ ヽ(;´ω`)ノ
いや・・・ 贅沢言わない。 6千万円欲しい。 そうしたら仕事、どうしよう・・・
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
松山の学生が当たったんだって。 これからどんな人生を歩むんだろうね。
ええなぁ (=◇=;)
この場に及んでは 仕事しなくっちゃ ( そういえば今、勤務時間内だった (-_-メ )
やっぱり現実を見つめ 仕事やります・・・
歪みを感じた先週のわたし。
倒れることも覚悟で ちょっとネジを緩めてみました。
金曜日は一旦帰宅すると彼が居た。
「学校、行きたくない。」と散々言いながら 大学の授業に行きかけたんだけど
マンションの階段を降りかけて 「今日は休む!」と決断。
実はこれまで仕事の用事があるとき以外は無欠席だったの。
元来のナマケモノの血が騒ぎ出すのが恐くて・・・ きっちりネジを締めてた。
金曜日は久しぶりにゴールデンタイムのテレビを見ながらビールを飲みました。
土曜日はすんなり大学に登校できました。
彼に対しても「それはイヤやん。」って言ってみた。「それもイヤやん。」って言ってみた。
そして土曜日の晩は彼の行きつけのお店で彼のお友達たちに交じって
楽しく飲むことができました。
緩んだネジは酔っ払ってどこかに落としてしまいました。
日曜日は二日酔いでなかなか起きられなくて・・・
たっぷり寝ました。
よかった。 そんなこんなをしてると歪みが修復できました。
緩めてみると 案外 歪みは大したことがなかったことに気がつきました。 結果論。
いや~ ただの疲れだったのかしら???
疲れてくると 考えが貧素になっちゃうからいけません。
さぁ、また1週間が始まります。 ネジを締めなくっちゃ。
しかしネジが紛失。 今夜も夜更かし、困ったもんです。
倒れることも覚悟で ちょっとネジを緩めてみました。
金曜日は一旦帰宅すると彼が居た。
「学校、行きたくない。」と散々言いながら 大学の授業に行きかけたんだけど
マンションの階段を降りかけて 「今日は休む!」と決断。
実はこれまで仕事の用事があるとき以外は無欠席だったの。
元来のナマケモノの血が騒ぎ出すのが恐くて・・・ きっちりネジを締めてた。
金曜日は久しぶりにゴールデンタイムのテレビを見ながらビールを飲みました。
土曜日はすんなり大学に登校できました。
彼に対しても「それはイヤやん。」って言ってみた。「それもイヤやん。」って言ってみた。
そして土曜日の晩は彼の行きつけのお店で彼のお友達たちに交じって
楽しく飲むことができました。
緩んだネジは酔っ払ってどこかに落としてしまいました。
日曜日は二日酔いでなかなか起きられなくて・・・
たっぷり寝ました。
よかった。 そんなこんなをしてると歪みが修復できました。
緩めてみると 案外 歪みは大したことがなかったことに気がつきました。 結果論。
いや~ ただの疲れだったのかしら???
疲れてくると 考えが貧素になっちゃうからいけません。
さぁ、また1週間が始まります。 ネジを締めなくっちゃ。
しかしネジが紛失。 今夜も夜更かし、困ったもんです。
いいお天気の日曜日。
こんな日は 「お日様に申し訳ない。」 と言って お出かけします。
四国カルストに行きました。
気持ちいい о(ж>▽<)y ☆
心の洗濯しました。 1週間の疲れも癒えました。
車中の会話: 「 あっ、ほぉほけきょ~ ヾ(@°▽°@)ノ 」
「 あっ、また ほぉほけきょ~ ヾ(@°▽°@)ノ 」
「 あっ、またまた ほぉほけきょ~ ヾ(@°▽°@)ノ 」
「 ほぉほけきょ~ いっぱい居るね~ ヾ(@°▽°@)ノ 」
それ、ウグイスっていう名前なんやけど。
車中の会話: 『マグロ解体ショー』 だと美味しそう~って人が群がる。
『牛解体ショー』 だったらどうなる?
帰って、焼肉しました。
そんな人間です。
楽しかったので、日曜特有の憂鬱感がありませんでした。
焼肉も美味しかった。
今日もありがとう。 お日様、ありがとう。 牛様、ありがとう。 彼様、ありがとう。
『居酒家ゆかり』 4月に入ってから土日祝日のみの営業となっておりましたが
このたび 平日営業を再開いたしました。
お土産を持ってお越しください。
22時からの営業です。
お買い物に行く時間がないので、生鮮食品はありません。
昨夜は寄り道して 『とり泉』 に。
本当はお店で タタキ食べたい。皮ポンも食べたい。
炭火焼きも食べたい。親子丼も食べたい。 ところだけど、
時間も遅いし、疲れてるし。
お家で 『とり泉』 です。 「とり泉餃子」をお持ち帰りしました。
この餃子、大好き。 とってもジューシーなの。 とっても美味しいの。
某レストラン(ぐ○め亭)でも食べることができるけど、
『とり泉』 で食べると格別に美味しいのです。

さぁ、焼こう ('-^*)/
おつかれさまのビールを飲みながら
フライパンをかんかんに熱して・・・
焼き目がついたら 熱湯を注ぎ、じゅわあ~
フタして・・・
もくもく湯気とともにいい匂いが立ちこめてきた。
焼き上がり ヽ(゚◇゚ )ノ

あじゃ~~ 失敗 (T▽T;)
皮が破れ、旨味たっぷりの肉汁が逃げてった。
ぐちゃぐちゃ
フライ返しも使ったのに・・・
再挑戦だ。 次こそ ジューシーな餃子を食べたい!

ありゃ~~ 焦げすぎた ヽ(゜▽、゜)ノ
それでも やっぱり美味ひぃ~ は ふぅ~ ほ ふぅ~
もっと上手く焼くことができたら もっと美味しいのに。
わたし餃子焼くの下手くそです。
今日の主役 最近、毎晩これを食べたいと念じてたの。
生レバ
めちゃめちゃ美味い Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
新生活が始まって1ヶ月余り。
慣れてきたみたいで少し余裕が出てきました。
手抜きの仕方が分かってきたみたい。 気の抜きどころが分かってきたみたい。
大学の授業内容はあんまり分かってないみたい (///∇//)
仕事がひとつ片付いて、肩の荷が軽くなったってのも影響あるんだけど
当初の苦しさからは脱出したみたい。 よかった、よかった。
事が始まれば、何とかなるみたい。
何とかやれるように心身が適応していったり、
何とかやれる方法が見つかったりするもんです。
何とかならなかったら、休憩してやれる時を見計らったいい。
何ともならなかったら、違う方法を考えればいい。
やりたいことがある人、
他人に迷惑がかからない状況が整ったら 早いうちにやり始めたほうがいいよ。 きっと
できるよ。
苦しいときにはいろんな人に助けてもらってる。
時間もなくて、元気もなくて
へとへとになって、ここでぐだぐだ吐いても
そんなわたしにコメントしてくれて、元気が出たし。
こういうコミュニケーションの手段を持っててよかったと思いました。
そして そんなお友達がいてよかったと思いました。
ありがとう。
彼も最近、たまに優しい。
催促したら 生レバ買ってきてくれたし。
催促しなくてもビールも買ってきてくれたし。
疲れ果てて、酔っ払って 寝てるわたしの洋服も脱がせてくれたし (*v.v)。
ありがとう。
苦しいとき、余裕がないときは
「しんどい。」ばっかりで 感謝の気持ちも持てなくなっていました。
しんどいときこそ、深呼吸して周りを見渡し そんな気持ちを持てたら
もう少し 楽に乗り越えられたかな。
次、苦しい波が押し寄せたときには そうしよう。 感謝しよう。
『母の日』 には おかんに感謝の気持ちを伝えよう。
実はしばらく会ってないのです・・・
このたび 平日営業を再開いたしました。
お土産を持ってお越しください。
22時からの営業です。
お買い物に行く時間がないので、生鮮食品はありません。
昨夜は寄り道して 『とり泉』 に。
本当はお店で タタキ食べたい。皮ポンも食べたい。
炭火焼きも食べたい。親子丼も食べたい。 ところだけど、
時間も遅いし、疲れてるし。
お家で 『とり泉』 です。 「とり泉餃子」をお持ち帰りしました。
この餃子、大好き。 とってもジューシーなの。 とっても美味しいの。
某レストラン(ぐ○め亭)でも食べることができるけど、
『とり泉』 で食べると格別に美味しいのです。
さぁ、焼こう ('-^*)/
おつかれさまのビールを飲みながら
フライパンをかんかんに熱して・・・
焼き目がついたら 熱湯を注ぎ、じゅわあ~
フタして・・・
もくもく湯気とともにいい匂いが立ちこめてきた。
焼き上がり ヽ(゚◇゚ )ノ
あじゃ~~ 失敗 (T▽T;)
皮が破れ、旨味たっぷりの肉汁が逃げてった。
ぐちゃぐちゃ
フライ返しも使ったのに・・・
再挑戦だ。 次こそ ジューシーな餃子を食べたい!
ありゃ~~ 焦げすぎた ヽ(゜▽、゜)ノ
それでも やっぱり美味ひぃ~ は ふぅ~ ほ ふぅ~
もっと上手く焼くことができたら もっと美味しいのに。
わたし餃子焼くの下手くそです。
今日の主役 最近、毎晩これを食べたいと念じてたの。
めちゃめちゃ美味い Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
新生活が始まって1ヶ月余り。
慣れてきたみたいで少し余裕が出てきました。
手抜きの仕方が分かってきたみたい。 気の抜きどころが分かってきたみたい。
大学の授業内容はあんまり分かってないみたい (///∇//)
仕事がひとつ片付いて、肩の荷が軽くなったってのも影響あるんだけど
当初の苦しさからは脱出したみたい。 よかった、よかった。
事が始まれば、何とかなるみたい。
何とかやれるように心身が適応していったり、
何とかやれる方法が見つかったりするもんです。
何とかならなかったら、休憩してやれる時を見計らったいい。
何ともならなかったら、違う方法を考えればいい。
やりたいことがある人、
他人に迷惑がかからない状況が整ったら 早いうちにやり始めたほうがいいよ。 きっと
できるよ。
苦しいときにはいろんな人に助けてもらってる。
時間もなくて、元気もなくて
へとへとになって、ここでぐだぐだ吐いても
そんなわたしにコメントしてくれて、元気が出たし。
こういうコミュニケーションの手段を持っててよかったと思いました。
そして そんなお友達がいてよかったと思いました。
ありがとう。
彼も最近、たまに優しい。
催促したら 生レバ買ってきてくれたし。
催促しなくてもビールも買ってきてくれたし。
疲れ果てて、酔っ払って 寝てるわたしの洋服も脱がせてくれたし (*v.v)。
ありがとう。
苦しいとき、余裕がないときは
「しんどい。」ばっかりで 感謝の気持ちも持てなくなっていました。
しんどいときこそ、深呼吸して周りを見渡し そんな気持ちを持てたら
もう少し 楽に乗り越えられたかな。
次、苦しい波が押し寄せたときには そうしよう。 感謝しよう。
『母の日』 には おかんに感謝の気持ちを伝えよう。
実はしばらく会ってないのです・・・
5月5日 パンダ高速道路デビューしました。
時速100kmを超過すると
ハンドルがプルプル

パンダちゃん、高速に怯えてたんだろうか。
祖谷に行ってきました。
美しい景観をお楽しみください。
祖谷そばを食べて 鮎を食べて
かずら橋を渡るために並んでる大勢の人たちを鑑賞して
かずら橋を渡っている人たちを橋の下から観察して
山道では向こうの山に向かって「やっ!」と叫んで
帰ってきました。やっほーと言う勇気が少し足りませんでした。
「かわいいおたまじゃくしがいる♪」と喜んでいたら
それは ぼうふらでした。
楽しかったぁ~
一緒にお出かけしたのは 彼とJINとやまちゃん。
JINは高校時代の友達。 やまちゃんとも友達。
やまちゃんは名古屋の旅人。 彼の旅友。
JINが「ここ(祖谷)に この4人が居るって不思議。おもしろいね。」って言ってた。
実に不思議。 1年前には想像できなかったもんね・・・当たり前だけど。
JINと会うのはちょうど1年前の同窓会以来。
その1年でわたしの環境もちょっとずつ変化しながら
こんなに楽しいG.W.の1日を過ごせたわけです。
心を癒してくれた美しい自然に感謝するとともに
いろんなことの巡り合わせにも感謝しました。
わたしは持ち帰った仕事もせずに
猛烈に遊びまくったので
今夜は徹夜でお仕事しま~す。 悲しい ・°・(ノД`)・°・
5月4日 happy happy な日でした。
まさみちゃん 結婚おめでとう。
すごい可愛かった。 すごいキラキラみえた。
わたしもすごい幸せな気分になりました。
ふたりの人生のとっておきの場面に立ち会えることができたことを
すごいうれしく思います。
まさみちゃん、わたしたちが結婚の証人よ。
これからのさらなるますますの幸せを見守ってるからね。
今までも、結婚式に出席すると
「いいなぁ。花嫁さんって素敵☆わたしも結婚式がしたい o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪」と毎回、花嫁さんに憧れてたんだけど
それは宴やドレスに対する憧れだったの。
わたしは結婚願望ではなくて、結婚式願望だったのね、今まで。
でもその願望が変化しました。
mixiでまさみちゃんのマチャヌマニュアルとかちょっと愚痴ってみた日記とか思い出しながら、心底「いいなぁ。」って思いました。
結婚式では高校時代のお友達とも久しぶりに会えたこともうれしかったし、
結婚、出産の先輩たちからいろんなお話を聞いて ますますそう思いました。
人生のパートナーがいること、
そしてその愛しい人とそのふたりの可愛い子どもがいることに憧れています。
そんなこんなことを考えてたわたしのもとに
ブーケが飛び込んできました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
花嫁さんの分身をもらったようで ものすごくうれしかった(‐^▽^‐)
まさみちゃん、ありがとう。
happyな気持ちにさせてくれてありがとう。
帰って早速、テーブルに飾りました。
彼にも10回くらい報告しておきました。
2次会の後、そのテーブルを囲んで
minaちゃんと彼とその友人と飲みました。
可愛いブーケはビールの空き缶とともにテーブルに並んでしまいました。
まさみちゃん 結婚おめでとう。
すごい可愛かった。 すごいキラキラみえた。
わたしもすごい幸せな気分になりました。
ふたりの人生のとっておきの場面に立ち会えることができたことを
すごいうれしく思います。
まさみちゃん、わたしたちが結婚の証人よ。
これからのさらなるますますの幸せを見守ってるからね。
今までも、結婚式に出席すると
「いいなぁ。花嫁さんって素敵☆わたしも結婚式がしたい o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪」と毎回、花嫁さんに憧れてたんだけど
それは宴やドレスに対する憧れだったの。
わたしは結婚願望ではなくて、結婚式願望だったのね、今まで。
でもその願望が変化しました。
mixiでまさみちゃんのマチャヌマニュアルとかちょっと愚痴ってみた日記とか思い出しながら、心底「いいなぁ。」って思いました。
結婚式では高校時代のお友達とも久しぶりに会えたこともうれしかったし、
結婚、出産の先輩たちからいろんなお話を聞いて ますますそう思いました。
人生のパートナーがいること、
そしてその愛しい人とそのふたりの可愛い子どもがいることに憧れています。
そんなこんなことを考えてたわたしのもとに
ブーケが飛び込んできました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
花嫁さんの分身をもらったようで ものすごくうれしかった(‐^▽^‐)
まさみちゃん、ありがとう。
happyな気持ちにさせてくれてありがとう。
帰って早速、テーブルに飾りました。
彼にも10回くらい報告しておきました。
2次会の後、そのテーブルを囲んで
minaちゃんと彼とその友人と飲みました。
可愛いブーケはビールの空き缶とともにテーブルに並んでしまいました。
わたしはG.W.初心者。
前の仕事してたときは暦どおりのお休みがなかったし、
昨年は転職後、間もなくて かなり重症の5月病で
新しい環境に全く適応できなくて、自分の選んだ道の後悔真っ只中・・・
いろいろあったけど今年は晴れて G.W.を迎えることができました。
そして突然、広島に野球観戦に行くことになりました。 (観戦の記事はコチラ)
気分はうきうき♪
そんななか、G.W.の恐ろしさを実感したのでここで報告します。
(予定)
4月29日、広島市民球場で 広島-阪神戦 試合開始が13:30
8:20 観光港発のフェリーに乗船予定。
観戦チケットはネット予約・コンビニ購入に間に合わず。 当日券で入ろう。
(現実)
7:30 お目覚め。 お迎えが来る時間だぁ!
慌てて電話すると・・・ 「あっ、今 起きた」 って。
出発を1便遅らせて準備開始。
時間の余裕があったから、サンドイッチを作ってご機嫌に出発。
まだ間に合う。
9:00 観光港到着。
フェリー出航が 9:35
駐車場が空いてない。
周辺の駐車場も全部満車。
港内の駐車場には4・5台の車が待ってるけど、空く気配は全くなし。
港の駐車場で並んで待つ。
9:30 車の出入りなし。
スーパージェットに乗ることに変更。出航は10:00
サンドイッチを食べながら待つ。まだ余裕あり。
9:50 まだ駐車場前。 1台だけ車の出入りがあったけど
わたしたちは入れそうな気配なし。
だんだん余裕がなくなってきた。
どうしよう・・・ 作戦会議。
10:00 観光港への駐車は諦める。10:00出発も諦める。
広島は諦めない。
タクシーを依頼して24時間営業のお店に移動。
10:20 こっそり駐車。
タクシーで観光港に移動。
10:35 乗船券を購入。一件落着。
11:00 スーパージェットに乗船。
「今日は冴えとる。何とかなるもんね~」 なんて意気揚々と広島に向かいました。
まっ、球場には入れなかったけど
まっ、松山に帰って駐車場に戻ると『違反駐車』の張り紙が貼られてたけど
事の発端は、寝坊か (ノω・、) 以後、気をつけます。
駐車場が空いてないなんて想定外だった。
恐るべしG.W. 皆さま、ご用心くださいね (;´▽`A``
そんな事態に陥るのは わたしだけ?!(゜д゜;)
実は5月7日までに学会で発表する研究の抄録を書かなければいけないの。
この2日間で書いて、2日間の出勤で推敲して、後半連休は遊ぶつもりだったのに
前半から楽しいこといっぱいで、進んでいません。
これもちゃんと計画的に進めていかないと、連休明けが恐ろしい。
ちょっとがんばろう。 これに時間を割くためのG.W.じゃないから。
前の仕事してたときは暦どおりのお休みがなかったし、
昨年は転職後、間もなくて かなり重症の5月病で
新しい環境に全く適応できなくて、自分の選んだ道の後悔真っ只中・・・
いろいろあったけど今年は晴れて G.W.を迎えることができました。
そして突然、広島に野球観戦に行くことになりました。 (観戦の記事はコチラ)
気分はうきうき♪
そんななか、G.W.の恐ろしさを実感したのでここで報告します。
(予定)
4月29日、広島市民球場で 広島-阪神戦 試合開始が13:30
8:20 観光港発のフェリーに乗船予定。
観戦チケットはネット予約・コンビニ購入に間に合わず。 当日券で入ろう。
(現実)
7:30 お目覚め。 お迎えが来る時間だぁ!
慌てて電話すると・・・ 「あっ、今 起きた」 って。
出発を1便遅らせて準備開始。
時間の余裕があったから、サンドイッチを作ってご機嫌に出発。
まだ間に合う。
9:00 観光港到着。
フェリー出航が 9:35
駐車場が空いてない。
周辺の駐車場も全部満車。
港内の駐車場には4・5台の車が待ってるけど、空く気配は全くなし。
港の駐車場で並んで待つ。
9:30 車の出入りなし。
スーパージェットに乗ることに変更。出航は10:00
サンドイッチを食べながら待つ。まだ余裕あり。
9:50 まだ駐車場前。 1台だけ車の出入りがあったけど
わたしたちは入れそうな気配なし。
だんだん余裕がなくなってきた。
どうしよう・・・ 作戦会議。
10:00 観光港への駐車は諦める。10:00出発も諦める。
広島は諦めない。
タクシーを依頼して24時間営業のお店に移動。
10:20 こっそり駐車。
タクシーで観光港に移動。
10:35 乗船券を購入。一件落着。
11:00 スーパージェットに乗船。
「今日は冴えとる。何とかなるもんね~」 なんて意気揚々と広島に向かいました。
まっ、球場には入れなかったけど
まっ、松山に帰って駐車場に戻ると『違反駐車』の張り紙が貼られてたけど
事の発端は、寝坊か (ノω・、) 以後、気をつけます。
駐車場が空いてないなんて想定外だった。
恐るべしG.W. 皆さま、ご用心くださいね (;´▽`A``
そんな事態に陥るのは わたしだけ?!(゜д゜;)
実は5月7日までに学会で発表する研究の抄録を書かなければいけないの。
この2日間で書いて、2日間の出勤で推敲して、後半連休は遊ぶつもりだったのに
前半から楽しいこといっぱいで、進んでいません。
これもちゃんと計画的に進めていかないと、連休明けが恐ろしい。
ちょっとがんばろう。 これに時間を割くためのG.W.じゃないから。
4月29日(日) 【肉の日】
何とか無事に広島球場到着。 (到着までにいろいろありました。詳細はコチラ)
試合開始1時間前。
快晴。ものすごい人!人!人!
「来れたね♪ 間に合ったぁ~ 良かったねぇ~ あと少しで球場ビールに有りつけるぅ」
なんてわたしは大興奮。

チケットを買いに行くと・・・ 長蛇の列。
行列の後尾ではスピーカーを持ったおじさんが
「チケットは外野席は完売。内野指定席が残り少しです。
並んでいても100%買えませんよ~
帰って、テレビかラジオで応援してくださ~い。」って?!?!
イヤよぉ~ せっかく来たのに・・・
帰るわけにはいかん!!!帰ったころには試合も終わってるって。
残りわずかのチケット、ごくわずかの可能性に期待して 並んでみたものの
遥か彼方の行列の前方で 即、完売 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
「あぁ~あ・・・買えんかったね・・・」
「イヤ~~! 観たいのに! イヤ~~!」
「これは明日、来るしかないな。」
「そうやね、カープ観るもん!球場ビール飲むもん!!!」
「これからどうする? 帰る? 泊まる?」
「どうしよっか・・・
とりあえず、明日のチケットを買いに行こっ!」
チケット購入。明日はこれで球場入り確実。
「これで明日は観れる。これで安心ね。」
笑いが止まらなくなって、笑いながら球場周辺をうろうろ。

外に漏れる歓声や応援歌を聞きながらゲートを覗く。
「ええなぁ。」 と元気のない彼。
しばらくして
「腹減ったなぁ、お好み焼き行く?」って。
「このすぐ向こうでプレーしよるんよね。せっかくここまで来たんやから、応援したい・・・」
あっ! いいこと考えついた!
「ちょっと待っといて!」
デオデオ本店まで走って、セブンイレブンにも寄って
わたしはラジオとビール、食糧を買って戻ったよ。

片耳はラジオ中継を聞きながら、もう片耳で場内の応援・歓声を聞きながら
球場横の芝に座って、応援。
待望の球場ビールは飲めなかったけど、これはこれでかなり楽しかった。
広島カープ3連勝だしヽ(゜▽、゜)ノ

試合終了後は、選手を待ち伏せ。
球場で見ることができなかったからね(-"-;A
この写真、ビミョ~ 誰ですか???

今日の肉。 コンビニの豚串です。ビールの友。
ホテルに着いてひと休みして、お食事に行くはずが
ひと休みしたらもう真夜中になってて晩御飯を食べ損ねてしまったのでした。
あれだけ、『肉の日』『肉の日』って大騒ぎしてたのに、疲れには勝てませんでした。
4月30日(月) 【昭和の日 振り替え休日】

今日こそ球場でカープ応援、球場でビールです。
気合を入れて、今日は早起き。
開場の1時間前、試合開始3時間前に球場に到着したんだけど・・・
昨日に引き続き、広島市民球場 (☆。☆)

すでにゲート入場待ちの行列が・・・
わたしも並んでるよ。
1番がわたし。すっかりカープファンの出立ちだ。
昨日、買えるか買えないか分からないチケットの列に並んでいるときは
とっても憂鬱だったけど、今日の行列はへっちゃら ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
1時間あまり並んで、ついに球場入り!
最高ぉ~! 気分上乗!
楽しみを1日寝かせたから、感激も倍増。
昨日、ラジオ聞いて 彼の解説も聞いて、しっかり予習したし。準備は万端。
念願の球場入りを果たして、まずまず思いに副った席をキープして
さぁ、球場ビールだ!
やっぱり生ビール。 球場での醍醐味だわぁ。目の前でジュワーと注いでもらい、
受けとり直で、喉を越えて 胃内に収まりました。
ビール最高ぉ~!
生ビールのお姉さんが居ない・・・ 缶ビールでええか。
先発 黒田のカップだヽ(゜▽、゜)ノ 期待してるからヽ(゜▽、゜)ノ
カープ焼きそばとビール。

「ビール飲みに行ったん?」って思ってるでしょ?
応援もちゃんとしたよ。 これはまだ、試合開始前の様子なの・・・
球場に入ってから開始までの2時間でこの調子。
さらに気分は上乗(*゜▽゜ノノ゛☆ でもここで充電切れてカメラが使えなくなっちゃった。
(泊まるつもりなんてなかったもん)
調子に乗ってたら、新井のホームランでビールをひっくり返しました。
前田のホームランでは一面に柿の種をばら撒きました。
トイレに行く途中で1回、転びました。 帰りは座席が分からなくなって迷子になりました。
酔っ払いのわたしの応援も届いたのか
カープ勝利☆ 4連勝☆
これまで「ビ~ル♪ ビ~ル♪ ビ~ル♪」がメインで
熱く野球観戦をしたことがなかったわたしだったけど
傍に解説してくれる人がいるし、
周囲のファンの人たちの応援も最高だし、
わたしの知ってる選手が次々と好プレーしてくれるし、
すごいおもしろくて、楽しい時間でした。
ちょっとはまった。 広島カープが好きになった。
この2日間はわたしの「野球好き」への導入期間だったのかもしれない ヘ(゚∀゚*)ノ

見て見て。 サインもらったよ (`∀´) :*:・
5番 栗原 45番 松本
一昨日までは全く知らなかった選手だけど、今でも詳しくは知らない選手だけど
何かとってもうれしい。
行き当たりばったりの2日間でしたが
わたしたちふたりは笑いの絶えない、楽しい2日間でした。
ただ 30日の吹奏楽のOB総会を当日キャンセルしたこと、
前日の『肉の日』もはっきりしないままみんなの予定を掻き乱してしまったことを
反省しています。 どうもすみませんでした。
こんなわたしに対して
「楽しめた?」「充電できた?」なんて優しいメールをくれたsaikaちゃん、まあさちゃん
ありがとう。 総会の代わりに定例会で会いたいな。
何とか無事に広島球場到着。 (到着までにいろいろありました。詳細はコチラ)
試合開始1時間前。
快晴。ものすごい人!人!人!
「来れたね♪ 間に合ったぁ~ 良かったねぇ~ あと少しで球場ビールに有りつけるぅ」
なんてわたしは大興奮。
チケットを買いに行くと・・・ 長蛇の列。
行列の後尾ではスピーカーを持ったおじさんが
「チケットは外野席は完売。内野指定席が残り少しです。
並んでいても100%買えませんよ~
帰って、テレビかラジオで応援してくださ~い。」って?!?!
イヤよぉ~ せっかく来たのに・・・
帰るわけにはいかん!!!帰ったころには試合も終わってるって。
残りわずかのチケット、ごくわずかの可能性に期待して 並んでみたものの
遥か彼方の行列の前方で 即、完売 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
「あぁ~あ・・・買えんかったね・・・」
「イヤ~~! 観たいのに! イヤ~~!」
「これは明日、来るしかないな。」
「そうやね、カープ観るもん!球場ビール飲むもん!!!」
「これからどうする? 帰る? 泊まる?」
「どうしよっか・・・
とりあえず、明日のチケットを買いに行こっ!」
チケット購入。明日はこれで球場入り確実。
「これで明日は観れる。これで安心ね。」
笑いが止まらなくなって、笑いながら球場周辺をうろうろ。
外に漏れる歓声や応援歌を聞きながらゲートを覗く。
「ええなぁ。」 と元気のない彼。
しばらくして
「腹減ったなぁ、お好み焼き行く?」って。
「このすぐ向こうでプレーしよるんよね。せっかくここまで来たんやから、応援したい・・・」
あっ! いいこと考えついた!
「ちょっと待っといて!」
デオデオ本店まで走って、セブンイレブンにも寄って
わたしはラジオとビール、食糧を買って戻ったよ。
片耳はラジオ中継を聞きながら、もう片耳で場内の応援・歓声を聞きながら
球場横の芝に座って、応援。
待望の球場ビールは飲めなかったけど、これはこれでかなり楽しかった。
広島カープ3連勝だしヽ(゜▽、゜)ノ
試合終了後は、選手を待ち伏せ。
球場で見ることができなかったからね(-"-;A
この写真、ビミョ~ 誰ですか???
今日の肉。 コンビニの豚串です。ビールの友。
ホテルに着いてひと休みして、お食事に行くはずが
ひと休みしたらもう真夜中になってて晩御飯を食べ損ねてしまったのでした。
あれだけ、『肉の日』『肉の日』って大騒ぎしてたのに、疲れには勝てませんでした。
4月30日(月) 【昭和の日 振り替え休日】
今日こそ球場でカープ応援、球場でビールです。
気合を入れて、今日は早起き。
開場の1時間前、試合開始3時間前に球場に到着したんだけど・・・
昨日に引き続き、広島市民球場 (☆。☆)
すでにゲート入場待ちの行列が・・・
わたしも並んでるよ。
1番がわたし。すっかりカープファンの出立ちだ。
昨日、買えるか買えないか分からないチケットの列に並んでいるときは
とっても憂鬱だったけど、今日の行列はへっちゃら ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
1時間あまり並んで、ついに球場入り!
最高ぉ~! 気分上乗!
楽しみを1日寝かせたから、感激も倍増。
昨日、ラジオ聞いて 彼の解説も聞いて、しっかり予習したし。準備は万端。
念願の球場入りを果たして、まずまず思いに副った席をキープして
さぁ、球場ビールだ!
やっぱり生ビール。 球場での醍醐味だわぁ。目の前でジュワーと注いでもらい、
受けとり直で、喉を越えて 胃内に収まりました。
ビール最高ぉ~!
生ビールのお姉さんが居ない・・・ 缶ビールでええか。
先発 黒田のカップだヽ(゜▽、゜)ノ 期待してるからヽ(゜▽、゜)ノ
カープ焼きそばとビール。
「ビール飲みに行ったん?」って思ってるでしょ?
応援もちゃんとしたよ。 これはまだ、試合開始前の様子なの・・・
球場に入ってから開始までの2時間でこの調子。
さらに気分は上乗(*゜▽゜ノノ゛☆ でもここで充電切れてカメラが使えなくなっちゃった。
(泊まるつもりなんてなかったもん)
調子に乗ってたら、新井のホームランでビールをひっくり返しました。
前田のホームランでは一面に柿の種をばら撒きました。
トイレに行く途中で1回、転びました。 帰りは座席が分からなくなって迷子になりました。
酔っ払いのわたしの応援も届いたのか
カープ勝利☆ 4連勝☆
これまで「ビ~ル♪ ビ~ル♪ ビ~ル♪」がメインで
熱く野球観戦をしたことがなかったわたしだったけど
傍に解説してくれる人がいるし、
周囲のファンの人たちの応援も最高だし、
わたしの知ってる選手が次々と好プレーしてくれるし、
すごいおもしろくて、楽しい時間でした。
ちょっとはまった。 広島カープが好きになった。
この2日間はわたしの「野球好き」への導入期間だったのかもしれない ヘ(゚∀゚*)ノ
見て見て。 サインもらったよ (`∀´) :*:・
5番 栗原 45番 松本
一昨日までは全く知らなかった選手だけど、今でも詳しくは知らない選手だけど
何かとってもうれしい。
行き当たりばったりの2日間でしたが
わたしたちふたりは笑いの絶えない、楽しい2日間でした。
ただ 30日の吹奏楽のOB総会を当日キャンセルしたこと、
前日の『肉の日』もはっきりしないままみんなの予定を掻き乱してしまったことを
反省しています。 どうもすみませんでした。
こんなわたしに対して
「楽しめた?」「充電できた?」なんて優しいメールをくれたsaikaちゃん、まあさちゃん
ありがとう。 総会の代わりに定例会で会いたいな。
4月29日は
「よい肉の日」 焼肉することに決めた。
決定事項はそれだけ。
細かいことは後から考えるよ。
一緒に焼肉しようよ。
ご一緒してくれる人 コメントしてね。
まだ何にも決めてないので、いろんな要望に添うよ。
たとえひとりでもこの日は 焼肉する。
「よい肉の日」 焼肉することに決めた。
決定事項はそれだけ。
細かいことは後から考えるよ。
一緒に焼肉しようよ。
ご一緒してくれる人 コメントしてね。
まだ何にも決めてないので、いろんな要望に添うよ。
たとえひとりでもこの日は 焼肉する。
うわぁ~あ~ 前回更新から 1週間経過・・・
心の整理のために ぐだぐだ綴ります。
あれこれやらなくてはいけないことがいっぱい~
あれこれやりたいこともいっぱい~
問題なのは・・・
やらなくてはいけないこと ≠ やりたいこと と感じてしまったこと
少し落ちています。
日々のやらなくてはいけないことが終わるともう夜も更けてて
それからやりたいことをし始める・・・
あたりまえのことだけど 時間が足りない。
やりたいことを削りたくないから、結局 睡眠時間が激減しました。
そんな生活を1週間続けると 何をやっても充足感を感じなくなりました。
ただ、しんどい。 疲労が蓄積してしんどいってのもあるけど、心もしんどい。
心も疲れてきた。 心が妙な緊張状態。
「わたしは何をしてるんだろう・・・ 何がしたいんだろう???」というホールに陥ってしまいました。
何だか発想も貧素になってきた。
寝る時間を惜しんでる割にはやりたいことも充分にやれてない。
何だ!何だ!! 難だ!!!難だ!!!!!
欲求不満なのか・・・
欲求って脅かされ始めると、ますますその欲求が高まる。
欲求って満足しているときには、満たされてる自覚が乏しい。 それが悔しい。
わたしは何を欲して何を求めてるの?
思考はすぐに行き詰まったので、『マズローの基本的欲求段階説』に合てはめてみた。

1.『生理的欲求』:食欲,睡眠欲など生きるうえで必要不可欠となる欲求。
2.『安全に対する欲求』:危機回避や健康維持など、未来に対しての不安から自分の
身を守りたいという欲求。
3.『社会的欲求』:人から良く思われたい,嫌われたくないなど、集団に対する帰属感を
含んだ欲求。
4.『自我の欲求』:社会的ステータスを築きたい,人から認められたいという欲求。
5.『自己実現の欲求』:「自分はこうでありたい」という、自らを為すことへの欲求。
きっとこのピラミッドの上段の方の欲求を満たすためにがんばってたはずなんだけど
今はそのために生じたいろいろなことが下段の欲求を脅やかし、
わたしの心身のバランスが崩れそうになってる。
本来ならば、今のわたしが何を欲しがり求めているのかを再度洗い出し、
それに向かって一心不乱に進むべきなんだろうけど
それが何なのか分からない。 今は考える余裕がない。
今は『一心不乱』のパワーを湧かせる自信がない。
もう一歩を踏みだしてしまったから、立ち止まりたくもない。
歩きながら考えよう。
こんなにへとへとに疲れないように歩いていくには・・・
ピラミッドの下段から順番に満たしていこう。 まずは生理的欲求を満たすことが先決。
呼吸・・・疲れたときには深呼吸。 しっかり空気を取り込もう。
睡眠・・・早く就寝しよう。 また明日、やればいいね。
食欲・・・車中での食事は止めよう。朝ごはんも食べよう。
飲水・・・これは日々のビールで満足してた!?
良質の水分を十分に摂り、体内浄化しよう。
排泄・・・これはまだ脅かされてない。現状維持。
性欲・・・コレ、言うまでもない。 うふっ (*゚ー゚*)
そうすればこの妙な緊張状態からも解放されるはず。
そうすればいずれは自己実現にも近づくはず。
独り言でした。
ここまで読んでくれたの? どうもありがとう。
うれしいよ。
これからもよろしくね。
これからは生理的欲求満足日記になるように努めるから★
でもまた独り言 言うかもしれないからタイトルに ( ) つけといた。
心の整理のために ぐだぐだ綴ります。
あれこれやらなくてはいけないことがいっぱい~
あれこれやりたいこともいっぱい~
問題なのは・・・
やらなくてはいけないこと ≠ やりたいこと と感じてしまったこと
少し落ちています。
日々のやらなくてはいけないことが終わるともう夜も更けてて
それからやりたいことをし始める・・・
あたりまえのことだけど 時間が足りない。
やりたいことを削りたくないから、結局 睡眠時間が激減しました。
そんな生活を1週間続けると 何をやっても充足感を感じなくなりました。
ただ、しんどい。 疲労が蓄積してしんどいってのもあるけど、心もしんどい。
心も疲れてきた。 心が妙な緊張状態。
「わたしは何をしてるんだろう・・・ 何がしたいんだろう???」というホールに陥ってしまいました。
何だか発想も貧素になってきた。
寝る時間を惜しんでる割にはやりたいことも充分にやれてない。
何だ!何だ!! 難だ!!!難だ!!!!!
欲求不満なのか・・・
欲求って脅かされ始めると、ますますその欲求が高まる。
欲求って満足しているときには、満たされてる自覚が乏しい。 それが悔しい。
わたしは何を欲して何を求めてるの?
思考はすぐに行き詰まったので、『マズローの基本的欲求段階説』に合てはめてみた。
1.『生理的欲求』:食欲,睡眠欲など生きるうえで必要不可欠となる欲求。
2.『安全に対する欲求』:危機回避や健康維持など、未来に対しての不安から自分の
身を守りたいという欲求。
3.『社会的欲求』:人から良く思われたい,嫌われたくないなど、集団に対する帰属感を
含んだ欲求。
4.『自我の欲求』:社会的ステータスを築きたい,人から認められたいという欲求。
5.『自己実現の欲求』:「自分はこうでありたい」という、自らを為すことへの欲求。
きっとこのピラミッドの上段の方の欲求を満たすためにがんばってたはずなんだけど
今はそのために生じたいろいろなことが下段の欲求を脅やかし、
わたしの心身のバランスが崩れそうになってる。
本来ならば、今のわたしが何を欲しがり求めているのかを再度洗い出し、
それに向かって一心不乱に進むべきなんだろうけど
それが何なのか分からない。 今は考える余裕がない。
今は『一心不乱』のパワーを湧かせる自信がない。
もう一歩を踏みだしてしまったから、立ち止まりたくもない。
歩きながら考えよう。
こんなにへとへとに疲れないように歩いていくには・・・
ピラミッドの下段から順番に満たしていこう。 まずは生理的欲求を満たすことが先決。
呼吸・・・疲れたときには深呼吸。 しっかり空気を取り込もう。
睡眠・・・早く就寝しよう。 また明日、やればいいね。
食欲・・・車中での食事は止めよう。朝ごはんも食べよう。
飲水・・・これは日々のビールで満足してた!?
良質の水分を十分に摂り、体内浄化しよう。
排泄・・・これはまだ脅かされてない。現状維持。
性欲・・・コレ、言うまでもない。 うふっ (*゚ー゚*)
そうすればこの妙な緊張状態からも解放されるはず。
そうすればいずれは自己実現にも近づくはず。
独り言でした。
ここまで読んでくれたの? どうもありがとう。
うれしいよ。
これからもよろしくね。
これからは生理的欲求満足日記になるように努めるから★
でもまた独り言 言うかもしれないからタイトルに ( ) つけといた。
サザエさんを見てると心苦しくなることがしばしば。 休日の終わりを実感する。
サザエさんの陽気な笑顔も空しく感じるときがある。
財布を忘れるトコロ、全く愉快に感じないときがある。
最後のじゃんけんに負けたときには翌週よくないことが起こりそうで なおさら虚しい。
ところが・・・昨日の日曜日は
陽気にサザエさんを見ることができた。
なぜなら
サザエを食べたから
ウニも食べたから
「焼肉食べたい病になりました。」「焼肉発作が治まりません。」とメールしたら、
ピンポン♪ サザエがきた♪ ウニがきた♪ 彼がきた♪
嬉しくて、焼肉発作は鎮静し、焼肉食べたい病はすぐに治りました。
日曜の夜 特有の憂鬱な気持ちも吹き飛んで
陽気にサザエとウニを食べながらビールを飲みました。
つくづく単純なわたし。
あっという間に充電完了、復活です。
ここでもみんなから労いや応援のメッセージをもらって元気がでたよ。
どうもありがとう。 元気に今日を迎えることができました。
しばらくがんばれそう。 ← たぶん・・・
ものすごい鮮やかなグリーン☆ 新緑を思わせる・・・
ちょっと不気味ですが、とっても美味しかった。
うんこみたいなところ、大好き
たしかあれが「暗緑色」したのがメス 「白っぽい」のがオスのはず。
この鮮やかな若葉色したこのサザエはどっちだ???
ん・が・く く
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく