忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月20日   『キリン・ザ・ゴールド』  の発売日


100年目の、これが新ビールだ。


最初の1杯目だけでなく、
2杯目、3杯目も飲み飽きないうまさが続く。

その秘密は

『隠し苦味』




自宅でもしこたまビールを飲むわたしにとって
この新ビールの発売でビール革命が起こるかもしれないと思い、
この発売を心待ちにしていました。




発売当日、残業してたら 日付けが変わってしまった。

翌日0時過ぎ・・・ コンビニで購入して帰宅。


「今日もお仕事、おつかれちゃん。」 
ようやく有りつけた『ゴールド』!!!

キリン・ザ・ゴールド



口当たりはやさしく、次第に上品なホップの香りに包まれたまろやかな苦味を感じる。
おそらくこれを「芳醇」と言うんだろうな。
確かに苦味は隠れてて 「隠し苦味」には間違いない。

でも・・・
わたしの前では隠れなくてもいいのに。スキッといきたい。


待望の飲を果たしたわたしは350缶半分 飲んで寝ちゃいました。
うまさが続くかどうかも分かんなかった。
2杯目、3杯目のうまさを確かめることもなく、初飲み終了~

何杯か飲み続けてるとこの隠れた苦味がいい味を醸しだすのかな?
今度はじっくり3杯目まで試してみよう。



うぅ~ん   わたしは『シルバー』がいい。
アサヒスーパードライのキレのある「辛口」でこれからも 宅飲み 続けます。



「ビールは苦いから苦手」な人には革命的なビールになるかもしれない。
『ゴールド』のまろやかな苦味に惹かれて「もう一口」「もう1杯」に繋がるかも。


この『ゴールド』はビール離れをしている20代30代の若者をターゲットに開発されたビール。
「とりあえずビール」っての「とりあえず」を脱することがひとつの目標らしい。


ビール大好き、「絶対ビール!」、何杯飲んでも全く飽きないわたしは
そもそもこのターゲット外だったわ。 
そのコンセプトには興味津々だったけど、わたしのビール革命はまだのよう。


PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ビール人間
私も、つい最近こそ芋焼酎はmってるけど、基本は最初から最後までビールの人。そして、やっぱり「アサヒスーパードライ」ですわ♪
うまいッス!!
mina 2007/03/21(Wed)18:00:38 Edit
やっぱりドライだよね~
キリン新ビール誕生により、ビール商戦が気になる。
キリンを「ゴールド派」、アサヒを「シルバー派」と名づけました。
minaちゃんは「シルバー派」さすがビール人間!
やっぱりコレだよね~ キレがあり、洗練された辛口が堪らない。 
わたし今夜は迷わずドライにしよっ!ゴールドも冷えてるけど。
【2007/03/21 19:22】
無題
ん~、ゆかりんも足が痛くわるで?www

ってか俺はどうしてもキリンの味が馴染めない…
Asahiが美味いと思ってしまうんはまだまだお子ちゃまなんやろか(笑)

ちょっくら試しにそのビール買って呑んでみるか。
マチコ 2007/03/21(Wed)18:52:57 Edit
んんん・・・
痛い病は覚悟しとる。 
「爽やかにぃ~」やってたころから年々順調に尿酸値が上昇中。
まちこ先生もなるよぉ・・・

>Asahiが美味いと思ってしまうんはまだまだお子ちゃまなんやろか(笑)
いや、まちこ先生は身も心もあそこも立派な大人! ただ単にAsahiが美味いん違う?
とりあえず、話題が新鮮なうちに「ゴールド」呑んでみてね。
【2007/03/21 19:28】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇