今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたしのパンダちゃんが 昼過ぎに松山到着。
待ちに待ちに待ちに待ちに待ちに待ったパンダとのご対面です。
お世話してくれる車屋さんは連休中はイベントのため
納車は今日か連休明けになるとのお話。
何としてでも、今日がいいよぉ。 連休を一緒に過ごしたいもん。
車屋さんの閉店が午後7時・・・
仕事は持ち帰れば、何とかなるだろうと思って パンダを引き取りに行く予定にしてました。
今週、猛烈に仕事が忙しくて、睡眠時間も削り ブログも休み
いっぱいがんばったの。
パンダに会えると思ったら何とかがんばれた。
今日の仕事も強烈だった。
最後の予定が実技試験。 5時前には試験終了の予定だったのに
長引き、終了したのは6時半
それから合否判定して、不合格者への対応をして・・・
束縛が解けたのが 7時すぎ
車屋さんにお願いして、待ってていただき
一旦 職場を抜け出し
パンダを迎えに行きました。
このパンダに決めて 2ヶ月。
納車は年明けだと聞き、今日か今日かと待ち続け
待ちすぎて、当初の気持ちが薄れてきたし
最近は頭の中が仕事や試験でいっぱいだったし
過去に車の納車をしたときは ちょっと違う気分でした。
あんまりうきうきしない。 実感もない。
実物、見てないから(ネットで写真見ただけだし)
イメージしてたのと違ってたらどうしようとか
あまりに到着が遅かったから、青森の車屋さんにも不信感を抱き
変な車だったらどうしようとか 不安も感じてた。
ついにご対面!

☆ かわいい ☆
これを選んで良かったぁ。
当たり前だけどペダルが3本。 「クラッチどれやった?」
「クラッチってどっちの足で踏むんやった?」
スタートはこんな具合。
どうにか運転して 仕事が残ってるため職場に戻る。

あれ?! ドアの開け方が分からん。
「ドア、開けるところがない。出れん・・・」
ドアについてる握りの横に ポチっとボタンがありました。
無事に脱出して、仕事再開。 ここでちょっとテンションが下がる。
ついにパンダがわたしの手元にやってきた記念日。
ちょいと彼に感謝です。 なぜならドアの開け方を教えてくれたから。
クラッチの使い方を教えてくれたから。
わたしの時間が空くのを待っててくれて、一緒に車を迎えに行ってくれたから。
車のこと あんまり知らないから 心強かった。 ありがとう。
帰りにガソリン入れたんだけど ここでもすっとこどっこい。
給油口を左右間違えて停車。
ぐるっと回って再挑戦。 いい位置に車が寄せられません。
何度も何度も何度も切り返し
「もうどうでもいい!」って
身体を横にしないと通れないような狭い間で給油しました。
ハイオク満タン。
わたし自身もハイオク満タンです。
家に帰ってから だんだんうれしくなってきたよ。
窓を開けて見てみたり、外に出て見てみたり、
駐車場に行ってみたり(マンションの真下やけど)
帰って直ぐ お祝いビールしたから、運転はお預け。
これからいっぱい仲良くしようと思います。
みんなの所にも遊びに行くので、かわいがってね。
待ちに待ちに待ちに待ちに待ちに待ったパンダとのご対面です。
お世話してくれる車屋さんは連休中はイベントのため
納車は今日か連休明けになるとのお話。
何としてでも、今日がいいよぉ。 連休を一緒に過ごしたいもん。
車屋さんの閉店が午後7時・・・
仕事は持ち帰れば、何とかなるだろうと思って パンダを引き取りに行く予定にしてました。
今週、猛烈に仕事が忙しくて、睡眠時間も削り ブログも休み
いっぱいがんばったの。
パンダに会えると思ったら何とかがんばれた。
今日の仕事も強烈だった。
最後の予定が実技試験。 5時前には試験終了の予定だったのに
長引き、終了したのは6時半
それから合否判定して、不合格者への対応をして・・・
束縛が解けたのが 7時すぎ
車屋さんにお願いして、待ってていただき
一旦 職場を抜け出し
パンダを迎えに行きました。
このパンダに決めて 2ヶ月。
納車は年明けだと聞き、今日か今日かと待ち続け
待ちすぎて、当初の気持ちが薄れてきたし
最近は頭の中が仕事や試験でいっぱいだったし
過去に車の納車をしたときは ちょっと違う気分でした。
あんまりうきうきしない。 実感もない。
実物、見てないから(ネットで写真見ただけだし)
イメージしてたのと違ってたらどうしようとか
あまりに到着が遅かったから、青森の車屋さんにも不信感を抱き
変な車だったらどうしようとか 不安も感じてた。
ついにご対面!
☆ かわいい ☆
これを選んで良かったぁ。
当たり前だけどペダルが3本。 「クラッチどれやった?」
「クラッチってどっちの足で踏むんやった?」
スタートはこんな具合。
どうにか運転して 仕事が残ってるため職場に戻る。
あれ?! ドアの開け方が分からん。
「ドア、開けるところがない。出れん・・・」
ドアについてる握りの横に ポチっとボタンがありました。
無事に脱出して、仕事再開。 ここでちょっとテンションが下がる。
ついにパンダがわたしの手元にやってきた記念日。
ちょいと彼に感謝です。 なぜならドアの開け方を教えてくれたから。
クラッチの使い方を教えてくれたから。
わたしの時間が空くのを待っててくれて、一緒に車を迎えに行ってくれたから。
車のこと あんまり知らないから 心強かった。 ありがとう。
帰りにガソリン入れたんだけど ここでもすっとこどっこい。
給油口を左右間違えて停車。
ぐるっと回って再挑戦。 いい位置に車が寄せられません。
何度も何度も何度も切り返し
「もうどうでもいい!」って
身体を横にしないと通れないような狭い間で給油しました。
ハイオク満タン。
わたし自身もハイオク満タンです。
家に帰ってから だんだんうれしくなってきたよ。
窓を開けて見てみたり、外に出て見てみたり、
駐車場に行ってみたり(マンションの真下やけど)
帰って直ぐ お祝いビールしたから、運転はお預け。
これからいっぱい仲良くしようと思います。
みんなの所にも遊びに行くので、かわいがってね。
PR
この記事にコメントする
おめでと~う!!
納車だったんだ♪私も貴女と同じく、「車は好きだけどくわしくはない」ので、やっぱり男の人がついてくれてると心強いよね♪
それにしてもきゃわゆい(^○^)
まさしく「愛車」ね☆ゆかりんに似合ってるよ!!
それにしてもきゃわゆい(^○^)
まさしく「愛車」ね☆ゆかりんに似合ってるよ!!
ありがとう♪
きゃわゆいって言ってくれてありがとう。
何だか、我が子を褒められたような気持ち。
我が子は居ないけど (;^_^A うれしいです。
乗り心地も良くってますます愛着が湧いてるよ。
ぜひ今度、見に来てね!
何だか、我が子を褒められたような気持ち。
我が子は居ないけど (;^_^A うれしいです。
乗り心地も良くってますます愛着が湧いてるよ。
ぜひ今度、見に来てね!
来て来て。
そして、助手席に乗ってね。
保険加入はお忘れなく!!
ホント、会いに来てぇ~ ドライブしましょ
保険加入はお忘れなく!!
ホント、会いに来てぇ~ ドライブしましょ
やったー
ついにご対面だ♪よかったね。
本当に幸せな時って後から込み上げてくるよね。
ニャー大活躍じゃん(^-^)
パンダを何度も見るゆ☆が目に浮かんで私までニヤけてるよ。
パンダにもゆ☆にも会いたいので仕事が落ち着いたら遊んでね♪
本当に幸せな時って後から込み上げてくるよね。
ニャー大活躍じゃん(^-^)
パンダを何度も見るゆ☆が目に浮かんで私までニヤけてるよ。
パンダにもゆ☆にも会いたいので仕事が落ち着いたら遊んでね♪
やっと会えた。
待ちに待ったご対面でした。
今日はドライブしたよ。運転が未熟なのでここでもニャーが活躍♪
来週からは持ち帰る仕事が減ると思うから
お天気のいい日に一緒にお出かけしようね。
遊んでリフレッシュしないと活力も湧かないもん!
ぜひ遊んでね。
まるちゃんも保険加入お忘れなく。
今日はドライブしたよ。運転が未熟なのでここでもニャーが活躍♪
来週からは持ち帰る仕事が減ると思うから
お天気のいい日に一緒にお出かけしようね。
遊んでリフレッシュしないと活力も湧かないもん!
ぜひ遊んでね。
まるちゃんも保険加入お忘れなく。
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく