忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[60]  [59]  [58]  [56]  [54]  [55]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のサザエさんのお話。

『こたつ依存症』
磯野家はみんなこたつ依存症。
タマはもちろん、波平さんもこたつ依存症。
カツオが友達の家からこたつを借りてきた。
磯野家ではその借り物のこたつで足を暖めてからでないと
家族みんなの大きいこたつには入れないらしい。

                        磯野家

わたしも重症のこたつ依存症です。
トイレに行くのも我慢してこたつに入ってる。
ベッドで寝る時間も惜しんでこたつに入ってる。

掃除や洗濯する時間も惜しんでこたつ生活中です。



もう休日、終わりかぁ・・・
やっぱりサザエさん観てると 切ない。




PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
仕事依存症!?
私も今日は楽しんだから休みが終わって欲しくない。。。
2年くらい前は休みが嫌いだったから月曜日が待ち遠しかったもの!
そんな私は仕事依存症だったかも…。
せつないのは自分時間を満喫してる証拠だと思うよ。
ゆ☆宅のこたつに依存しに行くからよろしくね♪
まる 2007/01/21(Sun)23:56:59 Edit
お越しくださいませ。
どうぞわたしのこたつ依存にお付き合いくださいませ。
話し相手になってもらえたらとてもありがたい。
仕事依存症か・・・
今のわたしにはその要素は全くないなぁ(泣)
またね、仕事イヤ病の発作が襲ってきたのょぉ~
仕事とプライベートをきっちり分けて、
翌日からの仕事の活力となる休日を過ごすことが目標だ!
ぜひとも休日のお供をよろしくです。
【2007/01/22 09:16】
サザエさん
おはよーサザエさんみるとあ~日曜日が終わる・・・って思うよね・・こたつ依存症かー・・実家にいるときは出るに出れなくてトイレ代わりに行って~・・とか誰かが席を立つとすかさずお茶入れてきて~とか言ってたな・・今は我が家にはこたつがない・・あるときっと私が動かされる・・・はず・・
りんりん 2007/01/22(Mon)07:59:18 Edit
こたつがあると
りんりんがお世話係になっちゃうね。
それは辛いね~  みんな、動かなくなるもんね・・・
実家の様子を思い出した!
うちでは、こたつの場所取りから始まり 
「足が冷たい」「足があたる」と蹴りあい。
常にけんかの場でした。
【2007/01/22 09:22】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇