今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日 1月7日は 『 七種の節句 』
七草粥の日です。
その謂れについてはお友達のブログでお勉強しました。
・元日より続いた節の料理にいったん区切りをつけ、胃を休めるとともに、栄養分のバランスを見直す
・年中の邪気を払う

7日は外出していたので、1日遅れで 七草の祝を行いました。
お粥を飲み込んだだけで、胃が痛む。
わたしの胃は年末年始に酷使されました。
七草粥の威力発揮を願います。
減量も兼ねて、飲食生活を改めます・・・
胃にベ~ル
セルベ~ル~
(by 役所広司)
( ご報告 )
日曜日、美容院に行って プチリセットしました。
ようやく彼の眼鏡が決定しました。
彼のジーンズ購入(詳細はコチラを)は見送られました。まだまだ試着中です。
七草粥の日です。
その謂れについてはお友達のブログでお勉強しました。
・元日より続いた節の料理にいったん区切りをつけ、胃を休めるとともに、栄養分のバランスを見直す
・年中の邪気を払う
7日は外出していたので、1日遅れで 七草の祝を行いました。
お粥を飲み込んだだけで、胃が痛む。
わたしの胃は年末年始に酷使されました。
七草粥の威力発揮を願います。
減量も兼ねて、飲食生活を改めます・・・

セルベ~ル~

お世話にはなりません。
( ご報告 )
日曜日、美容院に行って プチリセットしました。
ようやく彼の眼鏡が決定しました。
彼のジーンズ購入(詳細はコチラを)は見送られました。まだまだ試着中です。
PR
昨夜(金曜日)前記事のとおり
家に帰り着いたのが朝5時前。
転がり落ちるようにコタツに入ってそのまま眠りに就きました。
せっかくの連休、土曜日はセール荒らしに行こう! とか
美容院に行こう! とかいろいろ企んでいたのに
悪天候と酒が抜けきらない悪体調のために 断念しました。
コタツから抜け出すこともなく1日過ごしました。
夕刻、仕事を終えた彼が突然やってきた。
わたしは、昨日のまんま・・・ 違いは ブーツを脱いだことと化粧がぐちゃぐちゃなことくらい。
情けないなぁ~ こんなわたしでごめんなさい。
昔からおかんに「あんたはふしだら」「あんたはじだらく」っていわれてるわたし。
広辞苑 登場!
『ふしだら』 だらしがないこと。しまりがないこと。
『じだらく』(自堕落) 身持ちにしまりのないさま。だらしないさま。
なるほどね・・・
おかん、さすがやねぇ。わたしのことよく知ってる。
でも、もう言わないで。
お正月休みも終わるし、そろそろリハビリ始めて 身も心も引き締めていきます。
明日、美容院に行こう! 気分一新したい。
家に帰り着いたのが朝5時前。
転がり落ちるようにコタツに入ってそのまま眠りに就きました。
せっかくの連休、土曜日はセール荒らしに行こう! とか
美容院に行こう! とかいろいろ企んでいたのに
悪天候と酒が抜けきらない悪体調のために 断念しました。
コタツから抜け出すこともなく1日過ごしました。
夕刻、仕事を終えた彼が突然やってきた。
わたしは、昨日のまんま・・・ 違いは ブーツを脱いだことと化粧がぐちゃぐちゃなことくらい。
情けないなぁ~ こんなわたしでごめんなさい。
昔からおかんに「あんたはふしだら」「あんたはじだらく」っていわれてるわたし。
広辞苑 登場!
『ふしだら』 だらしがないこと。しまりがないこと。
『じだらく』(自堕落) 身持ちにしまりのないさま。だらしないさま。
なるほどね・・・
おかん、さすがやねぇ。わたしのことよく知ってる。
でも、もう言わないで。
お正月休みも終わるし、そろそろリハビリ始めて 身も心も引き締めていきます。
明日、美容院に行こう! 気分一新したい。
【2007年問題】とは
・ 団塊の世代の一斉退職に伴い、発生が予想される問題の総称。
・ 日本の人口が増加から減少に転じるという問題。
・ 大学全入時代(大学募集人数総数が入学希望者数総数を上回り、えり好みをしなければ)
必ず大学に入れる状態のこと。
・ 新築ビルが相次いで完成することにより、オフィスが大量に市場に供給される問題。
・ 東京都の外資系高級ホテル同士の競争による問題。
ザ・リッツカールトンやザ・ペニンシュラ東京の東京進出で競争のピークに。
・ EU域内の株式市場に上場する際、2007年以降は域外の企業にも国際財務報告基準に従うことが
義務づけられることから生じる各国企業の対応費用増をはじめとする問題。
らしいですわ。
仕事の関係上、気になるのは 『大学全入時代』 しかも、ゆとり教育をうけた高校生たちを
受け入れるってことは大学にとって重大な課題らしい。
わたしとしては、「おもしろい学生がいたらいいのに・・・」 くらいに思ってる。 所詮、ひとごと。
今のわたしが1番 気になる問題は 『 体重 』
例年、年末年始は太る。
飲み会、多いし
飲んだら、満腹中枢壊れて食べ過ぎるし
寒いから締めのラーメン屋も行くし
お祝い事が多いから、贅沢もする。
毎年、摂取カロリーオーバーです。
それが今年はさらにやばい。
わたし、仕事 変わってから ずんずん太ってる。
妊婦だったまあさちゃんと張り合うくらいのペース。
わたしも妊娠してるのかと思ったよ。
4月以降、9月くらいまで月1kgくらい増えてて
さすがにやばいと自覚して、多少 調整したけど・・・
妊娠もしてなかったし。
理由は、自分の不摂生ですが、いろいろ言い訳。
まず、仕事 変わって、動かなくなった。運動量が全然違う。
前は、昼も夜も走りながら病室廻ってたからね~
それと環境の変化によるストレスやねぇ・・・
そのストレスを飲み食いで発散してた。夜な夜な飲み歩いてた。
うなぎ登りの体重増加は落ち着きました。(減ってはないけど)
たぶん、わたし自身の心が落ち着いてきたからだと思う。
でもね、例年のごとく年末年始に太る余裕はない。
これ以上太ると洋服も合わなくなる。実際、着れんなったのあるし・・・
ところが・・・
1月2日と3日の 丸2日 で
5 kg増えとったんやけど~
これにはびっくり。 これは大問題! わたしにとって最大の 【 2007年問題 】 です。
自業自得です。 (←クリックすると 『業』 が明らかになります。)
今日から、ダイエットに励みます。
そういえば 昨夏に通販で 『 EMS電流刺激運動 』 の器具、買ったけど使ってないわ。
えらい高価やったけど「 効果ありそ~!」 と思って、10回払いでローン組んだわ。
まだローン返済 終わってないわ。
使ってないから、もちろん効果もないわ。
どうも自己管理ができません。
三十路、なかなか痩せません。
基礎代謝があがりません。かなり省エネです。余ったエネルギーは脂肪として蓄え中です。
・ 団塊の世代の一斉退職に伴い、発生が予想される問題の総称。
・ 日本の人口が増加から減少に転じるという問題。
・ 大学全入時代(大学募集人数総数が入学希望者数総数を上回り、えり好みをしなければ)
必ず大学に入れる状態のこと。
・ 新築ビルが相次いで完成することにより、オフィスが大量に市場に供給される問題。
・ 東京都の外資系高級ホテル同士の競争による問題。
ザ・リッツカールトンやザ・ペニンシュラ東京の東京進出で競争のピークに。
・ EU域内の株式市場に上場する際、2007年以降は域外の企業にも国際財務報告基準に従うことが
義務づけられることから生じる各国企業の対応費用増をはじめとする問題。
らしいですわ。
仕事の関係上、気になるのは 『大学全入時代』 しかも、ゆとり教育をうけた高校生たちを
受け入れるってことは大学にとって重大な課題らしい。
わたしとしては、「おもしろい学生がいたらいいのに・・・」 くらいに思ってる。 所詮、ひとごと。
今のわたしが1番 気になる問題は 『 体重 』
例年、年末年始は太る。
飲み会、多いし
飲んだら、満腹中枢壊れて食べ過ぎるし
寒いから締めのラーメン屋も行くし
お祝い事が多いから、贅沢もする。
毎年、摂取カロリーオーバーです。
それが今年はさらにやばい。
わたし、仕事 変わってから ずんずん太ってる。
妊婦だったまあさちゃんと張り合うくらいのペース。
わたしも妊娠してるのかと思ったよ。
4月以降、9月くらいまで月1kgくらい増えてて
さすがにやばいと自覚して、多少 調整したけど・・・
妊娠もしてなかったし。
理由は、自分の不摂生ですが、いろいろ言い訳。
まず、仕事 変わって、動かなくなった。運動量が全然違う。
前は、昼も夜も走りながら病室廻ってたからね~
それと環境の変化によるストレスやねぇ・・・
そのストレスを飲み食いで発散してた。夜な夜な飲み歩いてた。
うなぎ登りの体重増加は落ち着きました。(減ってはないけど)
たぶん、わたし自身の心が落ち着いてきたからだと思う。
でもね、例年のごとく年末年始に太る余裕はない。
これ以上太ると洋服も合わなくなる。実際、着れんなったのあるし・・・
ところが・・・
1月2日と3日の 丸2日 で
5 kg増えとったんやけど~
これにはびっくり。 これは大問題! わたしにとって最大の 【 2007年問題 】 です。
自業自得です。 (←クリックすると 『業』 が明らかになります。)
今日から、ダイエットに励みます。
そういえば 昨夏に通販で 『 EMS電流刺激運動 』 の器具、買ったけど使ってないわ。
えらい高価やったけど「 効果ありそ~!」 と思って、10回払いでローン組んだわ。
まだローン返済 終わってないわ。
使ってないから、もちろん効果もないわ。
どうも自己管理ができません。
三十路、なかなか痩せません。
基礎代謝があがりません。かなり省エネです。余ったエネルギーは脂肪として蓄え中です。
2007年 飲兵衛 スタートしました。
ひとりお正月に耐えられず 帰った実家。
母方のじじばば宅で宴がありました。
血を分けた飲兵衛たち。
ちょっと控えめに飲んだつもりが、傍目からは飲み過ぎらしく
呆れた両親は わたしを放置して帰っちゃいました。
実家に帰ったはずが、受け入れてもらえず
じじばば宅にお泊りになりました。
じじ:83歳 ばば:80歳 わたしのお世話をしてくれてありがとう。
3日の朝、今年初の 『お雑煮』 を頂いた。
「おもち1個でいい。」と二日酔いのわたし。
ばば 「じゃあ、お汁だけでもお飲み。」
何でおばば、わたしの気持ちが分かるん?って思って聞けば、
ばば 「飲兵衛の嫁を長年しよるけんねぇ」 って。
おばば、わたしの嫁になってください。
どうもわたしの父は、普段から高血圧なうえ、わたしの様子を見て、さらに血圧が上がったらしい。
ようやく、母上がお迎えに来てくださり、じじばば宅を後にしたわけですが
新年早々、叱られ、またまた母と喧嘩をしました。
いかんねぇ・・・親孝行は難しい。
なぜかじじの座ってた所に孫の手が3つもあった。
実の孫が頼りないからかねぇ・・・
今日は飲み会三昧。
昼も夜も飲みました。お正月だからよかろう。
よく知らない高級ワインも空けて頂いた。たぶん。
セレブな気分を満喫いたしました。そうとうワイン飲んだ。
あんまり 味は分かりませんでした。
好きか嫌いかしか品評しませんでした。すみません。
夜の部はとっても楽しかった。
あっこちゃん家でお鍋。
あっこちゃんはわたしのなかよし幼稚園時代からのお友達。
独身女性4人でわいわい。 今度、
楽しかったぁ。気心知れた友達ってやっぱりいいわ。
いろいろな話が出来て嬉しかった。
途中から、わたしの「ニャア~」っていうメールの虜だったね、みんな。
おかげ様で、無事に帰ることが出来ました。
お迎えありがとう。
また、鍋しようね。
わたしん家にきてね。
はぁあ、楽しかった。
明日から、仕事する気になってない。
モードの切り替えが必要です。たぶん追いつかないから、金曜日は有給取ろう。
・ 44人の一次会。まさに大同窓会。
・ ともぞうのお世話っぷりに感動。感謝。
・ ネットでやりとりしてるお友達。
会うのは久しぶりなのにそれを感じないくらいに身近に感じた。
いつも仲良くしてくれてありがとう。
ちょっと恥ずかったので「彼」については謎のままで・・・
・ 何年ぶりかに再会できたお友達。これを機会にまた仲良くしてね。
・ セントラル万歳! いいメンバーに恵まれました。
・ 謎の3人組。誰も名前を知る人がいなかったけど、
アルバム見たら3人ともわたしと同じクラスだった。
・ Oh yeah~! 強烈炸裂。名刺がバックに入ってた。
捨てることができず、借り物の卒業アルバムにはさんでおきました。
・ 煮え切らない彼に対して「がつんと言ってやる」って言ってくれたHくん、Sくん。
ありがとう。奴はあんまり覚えてないらしいけど、わたしは覚えてる。うれしかった。
・ 最後、まるちゃんを見送った後、ふたりでカラオケに行きました。
そして家に着いたのが5時半くらい。
・ どこぞで転んだよう。
タイツ穴あき、両膝痛む。 下肢に多数のアザ。
本当に楽しかった。
みんな、どうもありがとう。
また集まりたいね。
今年も残り7時間あまり。
どうもお世話になりました。
よいお年を。
ブログを始めてから、手帳をあんまり開かなくなった。
仕事のスケジュールは、仕事場のスケジュール表に書いているし、
今まで、手帳に日記をつけてたんだけど、こことダブルから手帳には書かなくなった。
そんなこんなで、久しぶりに手帳を開いた。

「なにぃっ~?? 」

誰が書いたん?? 何を書いたん??
全く不明。
こんな手帳はお役に立ちません。
分析: 12月17日のところに何か記したかったらしい。
さぁ、皆さん12月17日(翌日12月18日のカレンダー)をクリックしてくださ~い。
たぶんこの予定は12月14日に立てたと予測される。
さぁ、皆さん12月14日(翌日12月15日のカレンダー)をクリックしてくださ~い。
なるほどね。そりゃ~ 記憶もなくなるわぁね・・・
手帳よりもこのブログの方が よっぽど役に立つ。
どうもお付き合いありがとうございました。
仕事のスケジュールは、仕事場のスケジュール表に書いているし、
今まで、手帳に日記をつけてたんだけど、こことダブルから手帳には書かなくなった。
そんなこんなで、久しぶりに手帳を開いた。
「なにぃっ~?? 」
誰が書いたん?? 何を書いたん??
全く不明。
こんな手帳はお役に立ちません。
分析: 12月17日のところに何か記したかったらしい。
さぁ、皆さん12月17日(翌日12月18日のカレンダー)をクリックしてくださ~い。
たぶんこの予定は12月14日に立てたと予測される。
さぁ、皆さん12月14日(翌日12月15日のカレンダー)をクリックしてくださ~い。
なるほどね。そりゃ~ 記憶もなくなるわぁね・・・
手帳よりもこのブログの方が よっぽど役に立つ。
どうもお付き合いありがとうございました。
昨日、仕事納めをしました。
去年までは お正月も仕事だったから
仕事が納まることがなかった。
昨日あったよ、『 仕事納め式 』
学内一斉放送があって、大会議室に集合。
そんなお式、経験したことがないから かなり緊張して会場入り。
職員、全員が集まって整列。
司会者が、開始合図。
学長の挨拶。
3分で終わった。
そんなこんなで、無事に一年の仕事が納まりました。
今までで一番、仕事について考えた年でした。
イヤイヤ言って、いろんな人に心配かけたなぁ・・・
支えてくださった皆さま、どうもありがとう。
「独りで生きていく」と当初は決心して、自分の人生を選んだつもりだったのですが、
わたしは 独りでは生きていけない。
周囲の人たちにいっぱい支えられてる、それに気がつきました。
わたしの周りにいてくれた人たちにとっても感謝しています。
ありがとうね、これを見てくれているあなた。 今日もわたしを気にかけてくれてうれしいです。
暗中模索 の一年でした。
少しずつ 少しずつ 来年もがんばります。
さて、年末年始の休暇も初体験 何しよう~~
お正月に仕事に行かなくてもいいなんて夢のよう☆
かなりうれしい。
今年はすっかりお正月気分です。
(さっき クリスマスの飾り付けを片付けたばかりですが・・・)
何にもしなくても、『寝正月』 それでも うれしい。
去年までは お正月も仕事だったから
仕事が納まることがなかった。
昨日あったよ、『 仕事納め式 』
学内一斉放送があって、大会議室に集合。
そんなお式、経験したことがないから かなり緊張して会場入り。
職員、全員が集まって整列。
司会者が、開始合図。
学長の挨拶。
3分で終わった。
そんなこんなで、無事に一年の仕事が納まりました。
今までで一番、仕事について考えた年でした。
イヤイヤ言って、いろんな人に心配かけたなぁ・・・
支えてくださった皆さま、どうもありがとう。
「独りで生きていく」と当初は決心して、自分の人生を選んだつもりだったのですが、
わたしは 独りでは生きていけない。
周囲の人たちにいっぱい支えられてる、それに気がつきました。
わたしの周りにいてくれた人たちにとっても感謝しています。
ありがとうね、これを見てくれているあなた。 今日もわたしを気にかけてくれてうれしいです。
暗中模索 の一年でした。
少しずつ 少しずつ 来年もがんばります。
さて、年末年始の休暇も初体験 何しよう~~
お正月に仕事に行かなくてもいいなんて夢のよう☆
かなりうれしい。
今年はすっかりお正月気分です。
(さっき クリスマスの飾り付けを片付けたばかりですが・・・)
何にもしなくても、『寝正月』 それでも うれしい。
今日 (12月27日 昨日になりますが)
今さら言うまでもありませんが お誕生日でした。
コメントくれた皆さま、どうもありがとう。
とってもうれしかったです。
おとん、おかん ありがとう。
生まれてきてよかったです。
わたし、全然 親孝行してない・・・
一生切れない 親子の縁。 大切にしないといけないな。
いろんな人のおかげで 今のわたしがいます。今のわたしでいられます。
どうもありがとう。
これからも よろしくお願いします。
そして 今日、うれしい贈り物がありました。

アサヒビール 憎いな。
わたしの誕生日に贈ってくるなんて。
「アサヒビール うまい!を選ぼうキャンペーン」
北海道の蟹とか、何とか牛とかがあたるとCMしてた あれ。
ビール好きのわたしは、せっせとビールを飲んで
蟹や牛を夢見て シール集めに励みました。
これは、蟹や牛に はずれた人への「Wチャンス賞」
「鮮度直送スーパードライ」
製造後3日以内に工場を出荷したビール (非売品)
新鮮、風味が違った。たまらないわ。
とってもうれしい贈り物でした。
アサヒビールさん、ありがとう。 ますます飲みます。
宅急便と時を同じくして、またもや突然 彼がやってきた。
彼も憎いな。
ひときわ うれしい気分でビールを楽しみました。
今日は、彼の出番は少なめ。 アサヒビールの勝ち。
ちょっとビール飲んで、ご飯食べたら 帰っちゃった。
ちょっと寄ってくれた、それがうれしい。
気にかけてもらってる、それがうれしい。
今日もありがとう。
今さら言うまでもありませんが お誕生日でした。
コメントくれた皆さま、どうもありがとう。
とってもうれしかったです。
おとん、おかん ありがとう。
生まれてきてよかったです。
わたし、全然 親孝行してない・・・
一生切れない 親子の縁。 大切にしないといけないな。
いろんな人のおかげで 今のわたしがいます。今のわたしでいられます。
どうもありがとう。
これからも よろしくお願いします。
そして 今日、うれしい贈り物がありました。
アサヒビール 憎いな。
わたしの誕生日に贈ってくるなんて。
「アサヒビール うまい!を選ぼうキャンペーン」
北海道の蟹とか、何とか牛とかがあたるとCMしてた あれ。
ビール好きのわたしは、せっせとビールを飲んで
蟹や牛を夢見て シール集めに励みました。
これは、蟹や牛に はずれた人への「Wチャンス賞」
「鮮度直送スーパードライ」
製造後3日以内に工場を出荷したビール (非売品)
新鮮、風味が違った。たまらないわ。
とってもうれしい贈り物でした。
アサヒビールさん、ありがとう。 ますます飲みます。
宅急便と時を同じくして、またもや突然 彼がやってきた。
彼も憎いな。
ひときわ うれしい気分でビールを楽しみました。
今日は、彼の出番は少なめ。 アサヒビールの勝ち。
ちょっとビール飲んで、ご飯食べたら 帰っちゃった。
ちょっと寄ってくれた、それがうれしい。
気にかけてもらってる、それがうれしい。
今日もありがとう。
わたしにとってここ1週間はゴールデンウィーク 
こんな話題ばっかりです。
自分の日記として、出来事、思ったことを書き留めておきます。
年末のお忙しい時期ですが、お時間の許す限り お付き合いください
昨日、仕事を早く終えた彼から 「眼鏡、見に行くけん付き合って。」 ってメール。
わたしは17時きっかりに退庁して帰宅。
すでに駐車場には彼の車が止まってた。
そして眼鏡屋巡り。
眼鏡選びって難しいのね。 ある意味、顔のパーツ選び。
わたし、視力1.5だから 考えたこともなかった。
20時。 眼鏡は決まらぬまま、お店が閉店してしまいました。
彼の今 使ってる眼鏡は崩壊寸前、寿命です。
夢中だった眼鏡選びから、ふと現実に戻り
「お腹が空いて、死にそう・・・」 とわたし。
「飯、食いに行こ。」 「何がいい?」
「ビールがいい。」
ますますどこに行くか迷う、具体的なようで かなり抽象的な答え。
お好み焼きを食べに行きました。
「ビール飲まんの?」
「だって、飲まんのやろ?」
「車やし、明日も仕事やし・・・ 帰らないかんやろ。」
「わたしだけ飲むのもねぇ・・・」
とかいいつつ、わたしはお好み焼きが焼き上がる前に 生ビールを空けた。ビールを追加しながら、お好み焼き。
鉄板を間に向き合ってお好み焼きをつついてると、うれしくなってきた。
「こうやって、向かい合うって 恥ずかしいね。いっつも、隣やん。」
家でソファー座るときも隣り、コタツ出してからも丸いコタツだから隣り、
外で食事してもカウンターで隣り、車の座席も隣り・・・
ビールを何杯か飲んで
お好み焼きも鉄板つるつるになるくらい平らげて満腹になって店をでた。
「ごちそうさま。ありがとう。」
「ええよ。今日、イブやろ。」
そう、明日はわたしの誕生日。 ちゃ~んと考えてくれてたんだね。
誕生日の「 た 」も言わないから、知らないんだと思ってた。
まさに崩壊寸前の眼鏡 の買い替えのお供だけに誘われたんだと思っていた。
ごめんなさい。
でもちゃんと言葉でその都度、言ってくれないと分らないの。
そもそも、わたし妄想・暴走族だから 勝手に思い込んで走るんだけど
時々、それが現実とずれてないか不安になるの。
勝手な期待して、裏切られるのが恐い。
だから言葉が欲しい。
今は、このブログでお友達からコメントもらって
それが現実であるかないか、それでいいのか悪いのか
改めて考えることができてるから
とってもありがたい。
お誕生日イブ、うれしかったよ。ありがとう。
昨夜の
「今日はありがとう。わたしのイブ、してくれて。
イブ好きにはたまらないよ。とってもうれしかった。ありがとう。
でもね、やっぱり一緒に飲むほうがいい。また一緒に飲んでお祝いしてね。」
わたしは彼をどんどん『飲兵衛』の道に引きずりこんでる・・・
やっぱりイブ好きのわたしでした。
「明日は・・・」みたいなわくわく感がたまらない。
当日になるともう終わりを感じて何だか寂しくなってくる。
金曜日の夜・土曜日が好き。日曜日はサザエさんを見ていると寂しくなります。

こんな話題ばっかりです。
自分の日記として、出来事、思ったことを書き留めておきます。
年末のお忙しい時期ですが、お時間の許す限り お付き合いください

昨日、仕事を早く終えた彼から 「眼鏡、見に行くけん付き合って。」 ってメール。
わたしは17時きっかりに退庁して帰宅。
すでに駐車場には彼の車が止まってた。
そして眼鏡屋巡り。
眼鏡選びって難しいのね。 ある意味、顔のパーツ選び。
わたし、視力1.5だから 考えたこともなかった。
20時。 眼鏡は決まらぬまま、お店が閉店してしまいました。
彼の今 使ってる眼鏡は崩壊寸前、寿命です。
夢中だった眼鏡選びから、ふと現実に戻り
「お腹が空いて、死にそう・・・」 とわたし。
「飯、食いに行こ。」 「何がいい?」
「ビールがいい。」
ますますどこに行くか迷う、具体的なようで かなり抽象的な答え。
お好み焼きを食べに行きました。
「ビール飲まんの?」
「だって、飲まんのやろ?」
「車やし、明日も仕事やし・・・ 帰らないかんやろ。」
「わたしだけ飲むのもねぇ・・・」
とかいいつつ、わたしはお好み焼きが焼き上がる前に 生ビールを空けた。ビールを追加しながら、お好み焼き。
鉄板を間に向き合ってお好み焼きをつついてると、うれしくなってきた。
「こうやって、向かい合うって 恥ずかしいね。いっつも、隣やん。」
家でソファー座るときも隣り、コタツ出してからも丸いコタツだから隣り、
外で食事してもカウンターで隣り、車の座席も隣り・・・
ビールを何杯か飲んで
お好み焼きも鉄板つるつるになるくらい平らげて満腹になって店をでた。
「ごちそうさま。ありがとう。」
「ええよ。今日、イブやろ。」
そう、明日はわたしの誕生日。 ちゃ~んと考えてくれてたんだね。
誕生日の「 た 」も言わないから、知らないんだと思ってた。
まさに崩壊寸前の眼鏡 の買い替えのお供だけに誘われたんだと思っていた。
ごめんなさい。
でもちゃんと言葉でその都度、言ってくれないと分らないの。
そもそも、わたし妄想・暴走族だから 勝手に思い込んで走るんだけど
時々、それが現実とずれてないか不安になるの。
勝手な期待して、裏切られるのが恐い。
だから言葉が欲しい。
今は、このブログでお友達からコメントもらって
それが現実であるかないか、それでいいのか悪いのか
改めて考えることができてるから
とってもありがたい。
お誕生日イブ、うれしかったよ。ありがとう。
昨夜の

「今日はありがとう。わたしのイブ、してくれて。
イブ好きにはたまらないよ。とってもうれしかった。ありがとう。
でもね、やっぱり一緒に飲むほうがいい。また一緒に飲んでお祝いしてね。」
わたしは彼をどんどん『飲兵衛』の道に引きずりこんでる・・・
やっぱりイブ好きのわたしでした。
「明日は・・・」みたいなわくわく感がたまらない。
当日になるともう終わりを感じて何だか寂しくなってくる。
金曜日の夜・土曜日が好き。日曜日はサザエさんを見ていると寂しくなります。
今日も クリスマスネタ 引っぱります。
ハッピー報告とまでは いきませんが
クリスマスをこんな気持ちで過ごしたことが初めてだったので・・・
よろしければ お付き合いください。
部屋をライトアップしてみたり
再登場!
照明 わたし
これ撮るの 必死。
いろいろ並び替えたり
遠ざかったり、近づいたり
電気付けたり、消したり
上から撮ったり、下から撮ったり
懐中電灯で照らしたり・・・
わたしの聖夜は 大撮影会 と化した。
ようやくOKショット。
スパークリングワイン 1本
ボルドー ワイン 1本 飲み干して
いつものビール。
チャンジャ クリスマス風
そしていつもの朝。
『クリスマス』 『クリスマス』 ってこだわっていたけど
いつも通りでいい。 『いつも』 の中に素敵がある。
起きたら、枕元に 見覚えのない紙袋があったの。
中身は・・・
コンドーム
何じゃあ~!!! サンタ、しっかりしてください。
サンタさん


開封されなかったコンドームも可哀想。
スウィートな夜を期待して準備しただろうに解放されなかった彼も可哀想。
紙袋を見た途端、有頂天




一昨日に飲み会で合流した彼と、昨日は 『いつもの週末』 (詳細はコチラ参照)を過ごし
夕方に彼宅まで送った。
あくまでも 『いつもの週末』
わたし自身の気持ちがとても安らいでいたから
別に、クリスマス☆クリスマス☆と特別な日を気取らなくても、
いつも通り、それが一番いい!と思っていたの。
車中でもクリスマスの 「 ク 」 も話題になってなかったんだけど
彼の自宅間近になったところで突然、
「 今日の夜、チキン食べにいくけん。」 って言った。
わたし
「 なにぃ~? チキンなんかないんやけど。」
「 そんなん、突然言われても
準備しとるわけ ないやん~ 」
彼を送り、慌てて デパートに行きました。
チキン買って、ワインも買って、

ケーキまでも買って帰りました。

そして、一生懸命 クリスマス会の準備をしました。
完全に彼のペースに巻き込まれてる・・・
スウィートな夜(←?)に関しては、また。
夕方に彼宅まで送った。
あくまでも 『いつもの週末』
わたし自身の気持ちがとても安らいでいたから
別に、クリスマス☆クリスマス☆と特別な日を気取らなくても、
いつも通り、それが一番いい!と思っていたの。
車中でもクリスマスの 「 ク 」 も話題になってなかったんだけど
彼の自宅間近になったところで突然、
「 今日の夜、チキン食べにいくけん。」 って言った。
わたし
「 なにぃ~? チキンなんかないんやけど。」
「 そんなん、突然言われても
準備しとるわけ ないやん~ 」
彼を送り、慌てて デパートに行きました。
チキン買って、ワインも買って、
ケーキまでも買って帰りました。
そして、一生懸命 クリスマス会の準備をしました。
完全に彼のペースに巻き込まれてる・・・
スウィートな夜(←?)に関しては、また。
キリストの生誕前日を
クリスマスイブ
として祝うなら
日本国民
であるわたしはその象徴である
天皇誕生日の前日には
明仁天皇イブ
を祝うべきだと考え
昨夜は お家でお祝いしました。
凹んでたけど
「 飲んだら 忘れる 」 との助言をうけ、
飲みました。
楽しくてうれしくなったので、忘れて 凸でることができました。
おかげで すっかり元気です。 ありがとう。
イブ Eve・・・(命の意)
旧聖書で、アダムの妻であり、人類最初の女性、命あるすべてのものの母に与えられた名。
いつもの広辞苑より。
知ってた?
わたしは、知らなかった。
追伸 ぱる、りょん、まる 昨日はコメントありがとう。
確かに 飲んで、気分が上昇したのもあったけど、
みんなのコメントが温かくて ありがたかったです。
みんなも、運転中に何かしらやってるのね
そして乗り越えてきたんだね。
くよくよしても、仕方ない!って思って元気が出たよ。
クリスマスイブ

日本国民

天皇誕生日の前日には
明仁天皇イブ

昨夜は お家でお祝いしました。
凹んでたけど
「 飲んだら 忘れる 」 との助言をうけ、
飲みました。
楽しくてうれしくなったので、忘れて 凸でることができました。
おかげで すっかり元気です。 ありがとう。
イブ Eve・・・(命の意)
旧聖書で、アダムの妻であり、人類最初の女性、命あるすべてのものの母に与えられた名。
いつもの広辞苑より。
知ってた?
わたしは、知らなかった。
追伸 ぱる、りょん、まる 昨日はコメントありがとう。
確かに 飲んで、気分が上昇したのもあったけど、
みんなのコメントが温かくて ありがたかったです。
みんなも、運転中に何かしらやってるのね

そして乗り越えてきたんだね。
くよくよしても、仕方ない!って思って元気が出たよ。
今日の昼休みの出来事。
銀行で 購入したパンダの代金を支払い
これでパンダはわたしのもの と う
き
う
き
もうすぐ天皇誕生日、キリスト誕生日、わたしも誕生日
と う
き
う
き
銀行の駐車場を出たところで
腰下くらいの高さのポールに
『 ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ 』 ってなった。
左後部座席とホイールのところ、一直線に
『 ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ 』 の後が付いてた。

ドアごと交換やって
これB○Wなんやけど
ドラえもん
『 どこでもドア 』 は我慢するので
『 ドイツ車のドア 』 を出してぇ~
違うよ
笑い事じゃないのよ
ドアも凹んでおりますが、わたしも凹んでおります。
せっかく、パンダのお値段 勉強してもらったのに
これじゃあ 何しとんか分からん
しかも人の車
お話になりません 
凹みすぎて 壊れてきたわたし。
もう運転するのが怖くて 家に帰れないわたし。
前厄だから?
そういえば厄払い、節分の日の11時くらいに行ったものの
お祓い終盤には午後になってたよ。
厄払いって、節分の午前中までに済ませないとダメなんでしょ・・・
午前中のうちにお祓い途中までしかしてもらえなかったから、厄払いの効果も1年持たないの?
今年もあとちょっとだったのに・・・
もしくは 本厄のプロローグ
怖い。 怖い。
早々に厄払いに行きます。
銀行で 購入したパンダの代金を支払い
これでパンダはわたしのもの と う



もうすぐ天皇誕生日、キリスト誕生日、わたしも誕生日
と う



銀行の駐車場を出たところで
腰下くらいの高さのポールに
『 ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ 』 ってなった。
左後部座席とホイールのところ、一直線に
『 ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ 』 の後が付いてた。
ドアごと交換やって

これB○Wなんやけど

ドラえもん
『 どこでもドア 』 は我慢するので
『 ドイツ車のドア 』 を出してぇ~
違うよ


ドアも凹んでおりますが、わたしも凹んでおります。
せっかく、パンダのお値段 勉強してもらったのに
これじゃあ 何しとんか分からん

しかも人の車


凹みすぎて 壊れてきたわたし。
もう運転するのが怖くて 家に帰れないわたし。
前厄だから?
そういえば厄払い、節分の日の11時くらいに行ったものの
お祓い終盤には午後になってたよ。
厄払いって、節分の午前中までに済ませないとダメなんでしょ・・・
午前中のうちにお祓い途中までしかしてもらえなかったから、厄払いの効果も1年持たないの?
今年もあとちょっとだったのに・・・
もしくは 本厄のプロローグ

怖い。 怖い。
早々に厄払いに行きます。
昨夜は、 道後 山の手ホテル でお食事しました。




「 彼と?」 とか 「 いいなぁ~」 とか 聞こえてきそう

10000円 超のディナー

ワイン も飲み放題

いつものわたしなら、
よだれを垂らしながら スキップして 行ってるわ。
でも昨日は、
緊張の面持ち・・・
職場の忘年会だったの。
実は、まだ職場に馴染んでない

歓迎会以来の職場での宴会。
わたしは、一番 下っ端

上司の中には わたしが学生時代にご迷惑をかけた先生方も・・・
お食事が のどを通らないかと思った。
せっかく飲み放題のワインも あんまり飲めないかと思った。
でも大丈夫だったよ。
アルコールの力を 少し 借りて
周りの人たちとも打ち解け、緊張の糸もほぐれ
楽しい宴となりました。
気分が乗らないうちは
『 彼とのクリスマスディナー 』 を想定してみたり
( ちなみに予定なし、まだ )
『 友達のウェディングパーティ 』 を想定してみたり
( 花嫁は ともぞう! 「幸せ夢」返しよ

そんな妄想も手伝い、気分が乗ってまいりました。
サンタ。(某先生)
ホテルの従業員だと思って接してた


宴もたけなわ
ようやくわたしのテンションも揚がってきたところで
会はお開きとなりました。
英国の気品漂う 紳士・淑女の Xmas
わたしは 明らかに浮き気味。 淑女になりたいわ・・・
( 職場でお世話になった方々へ )
今年1年、おつかれさまでした。
4月から いろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。 たぶん、辞めないので。
その後 わたしは
ひとりで 二次会、三次会 を開催した。
今年はいっぱい忘年会に行ける。
毎夜、ヒマなんで・・・
昨年までは
夜勤あったし、年末年始も仕事してたし・・・
昨日は、先日 行った仲巳屋の忘年会。
どうも、先日 お店に行ったときに 「 絶対、行きます!」と言って帰ったらしい。
忘年会の前日に、ママから電話をもらって 知りました。
すっかり、記憶がございません。
彼も「 行きます!」と言ってたらしい。
これもすっかり、記憶がございません。
大将、ママ こんなわたしたちを忘年会に誘ってくださり
どうもありがとう。
19時 会場到着。
大将からの第一声は 「 あれぇ~、今日は酔うとらんの? 」
さすがに、一次会に行く前からは 飲んでないです。
そんなに、いっつもは酔ってないです。
大将 「 珍しい・・・」 やって。
そういえば、「 どしたん?今日は酔ってないけど・・・」ってよく言われる。
わたしは、挨拶みたいなもんやと思ってたけど
これ 挨拶、違うよね。
ほんの少し、お酒 控えます。 ほんの少し。
楽しい忘年会でした。
大将とママのことが好きやから、もちろん仲巳屋のことも好きで
お店のみんなのことも好き。
大将の予言的中。
わたしは きっちり 酔いました。
彼も一緒に行ったよ。
わたしの「好き」を共有できて、うれしかった。
『棗』 鍋が美味しかった。
写真は、前菜あたり。 鍋ができたころには、酔っ払い写真はなしです。

毎夜、ヒマなんで・・・
昨年までは
夜勤あったし、年末年始も仕事してたし・・・
昨日は、先日 行った仲巳屋の忘年会。
どうも、先日 お店に行ったときに 「 絶対、行きます!」と言って帰ったらしい。
忘年会の前日に、ママから電話をもらって 知りました。
すっかり、記憶がございません。
彼も「 行きます!」と言ってたらしい。
これもすっかり、記憶がございません。
大将、ママ こんなわたしたちを忘年会に誘ってくださり
どうもありがとう。
19時 会場到着。
大将からの第一声は 「 あれぇ~、今日は酔うとらんの? 」
さすがに、一次会に行く前からは 飲んでないです。
そんなに、いっつもは酔ってないです。
大将 「 珍しい・・・」 やって。
そういえば、「 どしたん?今日は酔ってないけど・・・」ってよく言われる。
わたしは、挨拶みたいなもんやと思ってたけど
これ 挨拶、違うよね。
ほんの少し、お酒 控えます。 ほんの少し。
楽しい忘年会でした。
大将とママのことが好きやから、もちろん仲巳屋のことも好きで
お店のみんなのことも好き。
大将の予言的中。
わたしは きっちり 酔いました。
彼も一緒に行ったよ。
わたしの「好き」を共有できて、うれしかった。
『棗』 鍋が美味しかった。
写真は、前菜あたり。 鍋ができたころには、酔っ払い写真はなしです。
いつもの週末を過ごすことができました。
わたしと彼は事前に予定合わせとかしなくて、
突然、「家?」
「うん。」
「じゃあ、行く。」
みたいな感じがほとんど。
良いのか悪いのか会う約束やデートの約束したことない。
今まで不規則な勤務をしてたころって、
「次の休みはいつ?」「今度、いつ会える?」なんて都合を合わせるのが普通だった。
これって、不規則な勤務でなくても 付き合ってるふたりなら普通?
そんな風に考えると、また 『都合のいい女』 疑惑浮上
試しに今週は
金曜日に 「 明日、もつ鍋する?」 と打診。
彼 「 考えとく。」 の返事。
土曜日、21時半 「 もつ鍋、しよる?忘れてご飯食べてしもた。」ってメール。
ひとりでしよるわけないやん!!!
キャベツもニラも豆腐も〆の麺も買ってきたけど。
連絡なければ、あえてわたしから連絡はしないの。
ひとりでインスタントラーメン食べて、パソコンに熱中してたところだった。
その後、30分くらいして
「 今から行く。」ってメールと同時にピンポン。
今夜もいらっしゃいました。
今朝のテーブル。
これがいつもの週末の朝(昼前)です。
もうすぐクリスマス☆
もうすぐわたしの誕生日☆
もちろん何の約束もしていない。
わたしと彼は事前に予定合わせとかしなくて、
突然、「家?」
「うん。」
「じゃあ、行く。」
みたいな感じがほとんど。
良いのか悪いのか会う約束やデートの約束したことない。
今まで不規則な勤務をしてたころって、
「次の休みはいつ?」「今度、いつ会える?」なんて都合を合わせるのが普通だった。
これって、不規則な勤務でなくても 付き合ってるふたりなら普通?
そんな風に考えると、また 『都合のいい女』 疑惑浮上

試しに今週は
金曜日に 「 明日、もつ鍋する?」 と打診。
彼 「 考えとく。」 の返事。
土曜日、21時半 「 もつ鍋、しよる?忘れてご飯食べてしもた。」ってメール。
ひとりでしよるわけないやん!!!
キャベツもニラも豆腐も〆の麺も買ってきたけど。
連絡なければ、あえてわたしから連絡はしないの。
ひとりでインスタントラーメン食べて、パソコンに熱中してたところだった。
その後、30分くらいして
「 今から行く。」ってメールと同時にピンポン。
今夜もいらっしゃいました。
これがいつもの週末の朝(昼前)です。
もうすぐクリスマス☆
もうすぐわたしの誕生日☆
もちろん何の約束もしていない。
今日は有給休暇。
街に買い物に行きました。
平日に街をうろうろすることが久しぶり。
そしてまた悪いことしているような気分になりました。
おかしいね。
ナースだったころは好んで平日に出かけていたんだけど
ラフォーレで試着してたんだけど、
「学生に見られたらどうしよう」って考えたもん。
さすがに先生が平日の昼間にうれしそうにワンピースの試着してたらまずいかな・・・なんて。
気にしてしまった。
結構、見られてる。いろんな所でバイトしてるしね。
だから面白いんだけど、外出にも気を遣う。
あんまり気にせずに、わたしらしくやっていきますわ。
ついに一風堂制覇!
わたし、ひとりごはん平気なの。
今日は「替え玉、バリかたで。」もやりました。
しかし、わたしは期待しすぎてた。
一興の方が好きだなぁ。
近所だし、食べ慣れるってこともあるのかしら?スープも好き。
一風堂の高菜とお茶が美味しかった。(変なコメント)
12/13追記(杜仲茶らしい)
街に買い物に行きました。
平日に街をうろうろすることが久しぶり。
そしてまた悪いことしているような気分になりました。
おかしいね。
ナースだったころは好んで平日に出かけていたんだけど
ラフォーレで試着してたんだけど、
「学生に見られたらどうしよう」って考えたもん。
さすがに先生が平日の昼間にうれしそうにワンピースの試着してたらまずいかな・・・なんて。
気にしてしまった。
結構、見られてる。いろんな所でバイトしてるしね。
だから面白いんだけど、外出にも気を遣う。
あんまり気にせずに、わたしらしくやっていきますわ。
ついに一風堂制覇!
わたし、ひとりごはん平気なの。
今日は「替え玉、バリかたで。」もやりました。
しかし、わたしは期待しすぎてた。
一興の方が好きだなぁ。
近所だし、食べ慣れるってこともあるのかしら?スープも好き。
一風堂の高菜とお茶が美味しかった。(変なコメント)
12/13追記(杜仲茶らしい)
<<
前のページ

わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく