忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日の夕方

駐車場まで戻ったのですが、そのまま




「夕陽を見に行こう。」と

彼と山頂の某ゴルフ場の駐車場に出かけました。




海を眺めながら、陽が沈んでいくのを見てたつもりでしたが



いつの間にか 寝てしまいました。




気がつけば  辺りは真っ暗。

23時すぎでした。








夕陽を見ることはできませんでした。


わたしは酔っ払いだったし、



彼は前日、深夜まで飲んでで しんどかっただろうに

無理やり起こされて 

「頭が痛い。眼が痛い。」と言ってるのに
アイスノンひとつ渡され、「二日酔い。」とだけ言われて


あんまり心配もしてもらえず、連れ出され



ワンマンにはしゃぐわたしのお世話やら何やら 疲れただろうな・・・



どうもありがとうね。 おかげでわたしはとっても楽しかったんです。





夕陽を見逃しちゃったね。

真っ暗だね。 ちょっと寒いね。 お酒が残ってしんどいね。

目覚めて、即座に退散しました。






ところがわたしたち  閉じ込められてました。









駐車場が施錠されてたの。




どうしよう・・・  ((゚m゚;)




出れん。 帰れん。 明日、仕事行けん。




ガチャガチャガチャガチャしていると


奇跡的に鍵が開きました。  よかったぁ (;´▽`A``







無事に脱出。  ふぅ (;´▽`A``

かなり焦りました。



陽はまた昇り、今日も元気に1日過ごすことができました。



また夕陽を見に行こうね゚・:,。゚・:,。☆

次は寝てしまわないから゚・:,。゚・:,。☆



PR


四つ葉のクローバー 

昨日、見つけました。





昨日は 玉川ダムの畔で バーベキューをしました。

とっても楽しかったです。



雨が降りそうで降らない、暑からず寒からず。


梅雨時期であることを考慮すれば、お天気にも恵まれまして (‐^▽^‐)

誘ってくれたともぞうちゃんはじめ、その周囲の人たちもいい人たちで (‐^▽^‐)


お肉もとっても美味しくて、もちろんビールもとっても美味しくて (‐^▽^‐)






楽しすぎて、バーベキューの様子の写真を撮るのは、忘れました。




ともぞうちゃん、美味しくて楽しくて嬉しくて・・・

どうもありがとう。  




パンダも運転してくれて、ありがとう。

おかげで安心して飲むことができ、

そして





調子に乗って、ビールが加速してしまい

周りがあんまり見えなくなってしまいました。 






わたしは酔っ払って超ごきげん♪

らりらり ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ るんるん ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ でした。


いろんな人に気を遣わせたなぁ・・・

どうも失礼いたしました。









帰り道、

石手川ダムの貯水状況をチェックしました。


   

7月1日  0:00   貯水率 46.5%



昨日は 心の底から 「雨が降りませんように」と願いました。

今日は 「ダムにいっぱい水が貯まりますように」と願っています。



自分のことばっかり考えてごめんなさい。






日曜日の深夜・・・


わたしのもとに料理の妖精が舞い降りてきました。

この妖精は現実逃避したいときにやってくる☆



仕事を溜め込みすぎて、首が回らなくなってます。
肩凝りも手伝い、首が回りません (´д`lll)




手間ひまかけてカレーを作ってみました。





たまねぎはもちろん みじん切りでじっくり炒めて 飴色に(°∀°)b

お鍋の上でじゃがいもをすりすり(°∀°)b
じゃがいもをすりおろして加えると、一晩寝かせたあのこくととろみがでるらしいよ。


お肉と野菜は固形スープ・ローリエを入れて、じ~っくり煮込みました。


現実逃避中のわたしは煮えてる様子をじ~っくり観察。








でも・・・

煮込めど煮込めど 美味しそうなカレーはできない。





じゃがいも入れすぎた・・・ 
夢中ですりすりしてたら カレーに入れようと思ってた分量全部すってしまいました。

悲しいくらいドロドロ~~~   おそらく離乳食よりもドロドロ~~~





いくら観察しててもとろ~り野菜が溶け込んだペースト状にならない。


夜が更けてきたのでここらで断念。






さぁて、ルーを入れようかと思えば カレールーが無い(((゜д゜;)))


わたしん家の冷蔵庫には
カレーやらシチューやらハヤシやらハッシュドビーフやらチャウダーやらやら
半分だけ残ったさまざまなルーがやたらと入っております。 
6箱も入ってた。 でも『フツーのカレー』のルーがない。



幸い『ホワイトカレー』のルーがあったから投入、

じゃがいもで半端なく量が増したので足りないわ~





もうこの時点ですっかりやる気を失ってしまったので


投げやりに『クリームシチュー』のルーを放り込みました。




見た目そっくりだったし


ホワイトカレーにクリームのまろやかさをプラス☆  華麗な発想*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




できあがりぃ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ 







すっごい変な味~ (=◇=;) カレーとは言い難いわ。  

わたしは、カレーが食べたかったのに・・・



仕方なく、カレー粉をたっぷりかけて食べました。
こんなんで、明日からの活力になるんやろか・・・




明日から、この華麗なるカレーの処理をする自信がありません


だれかお引取りくださ~い (=◇=;)






(翌日)



今夜、帰宅すると その華麗なるカレーは凛として冷蔵庫に鎮座しておりました。
(それでも腐ることを恐れて冷蔵庫に入れて出勤したの。)



何だか昨夜よりもドロドロ感アップしてる。

粘り気も出て すごいもっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)

   もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)  もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)

そうねぇ・・・  
カレーに片栗粉をたっぷり入れて煮込めば もっさりカレーができるわね♪

おたまから落ちないもん。




とりあえず温めてみました。





わたしも重~い1日を終えて もっさりしてたので
火にかけてたことを忘れてしまいました (  ゚ ▽ ゚ ;)

   もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)  もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)


茶色いカレーのできあがりぃ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ 






悲しいけど、真ん中のほうだけ食べました。

ご飯炊くのも忘れてたので・・・



もっさりカレーはパンに載せても 全くたれ落ちません。

   もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)  もっさり (  ゚ ▽ ゚ ;)


明日もお仕事がんばろう。 

美味しいカレーが食べたいです。


日曜日は 彼の所属する野球チームの応援に行ってきました (*^ー^)ノ



今まで、密かにHP覗き見してたり、
試合の様子やメンバーの話を聞いたりして

すっかりファンになってたの。



試合の前には一緒にバッティングセンターについて行ったり、
試合の後にはスコアの入力をお手伝いしたりして

隠れ応援団だったの。




だから球場デビューはとってもうれしかった。

























気合を入れて応援するはずが







前日、飲みすぎたので

ベンチ裏で2回も吐きました。


試合は 2―2  わたしが吐いた分、得点入れられたね。

ごめんなさい。

次は、吐かないし、一生懸命応援するので 勝ってね ヽ(゚◇゚ )ノ





うれしかったことは

キャッチャーのFくんが奥さんにわたしのことを
「○○の彼女。」って紹介してくれたこと。


彼女って響き 素敵ぃ~(*゜▽゜ノノ゛☆
それとFくんの奥さんとかジュニアとかに会えたこともうれしい出来事だった。





前日、FくんとYくんとかと飲んだのね、(このおふたりも同窓生よ☆)


実は記憶が曖昧なんだけど 
恐らくわたしはふたりに、彼に対する想いをぶちまいたと思われる
( ̄▽+ ̄*)

曖昧なんだけど・・・ 実は記憶が無いんだけど・・・


変なこと言ってないかなぁ・・・
まぁ、誰も怒ってないようだし、いいか。  彼も怒ってないようだし、いいか。



そんなこんなで今日もわたしでいられること、彼の近くにいられることをうれしく思います。







追記  野球応援といえば・・・

    高校生のとき、野球応援の帰り道で 
    バイクと衝突して
    救急車に乗ったことを思い出しました。

    ぱる、一緒に病院まで行ってくれてありがとうね。
           靴を探してくれてありがとうね。


     あの時は 頭打ったから 脳出血で死んでしまうかと思ったけど、
     ちょっと頭が変になっただけでした。

  


  


昨夜
仕事と学校を終え、へろへろになって帰宅して 

夕食を食べて
ご飯のお替りもして お腹いっぱいになって
  

ズボンのボタンとファスナーを開けて

横になってテレビを観ていると・・・





そうね、時間は22時半くらい。





「ピンポ~ン♪」

こんな時間にだぁれ???



慌てて お腹を引っ込め、ズボンのボタンを留め、
                    ファスナーを閉め


「はぁい。」 とインターフォンを覗くと








そこには彼とSくん。




Sくんも中央高校の同窓生。
1年生のとき、同じクラスだったね。

 
『しげ△星人』のわたしは、入学当初 彼を見て
「かっこいい~(*゜▽゜ノノ゛☆ 都会には素敵な人が居るんやねぇ*゚ ゜゚*☆」 と思ってた。


ちなみにSくんも『くわ☆星人』だよ。 誰だか分かった?




そんなSくん、今では 教育者であり、そして1児のパパでもある。

「かわいいやろ~」って子どもの写真を見せびらかす。 確かにかわいいね。



かっこいいのは変わらず、かっこいいのね。






そんな突然の来訪者に


初め、「何で???  突然、来るけんびっくりするやん!
       いきなり来んといてよぉ。 部屋、めっちゃ汚いのに・・・」
 
なんて困惑。 


「ちょっとだけ 待って。」 と部屋の片づけを始めたものの、


わたしの部屋は少々そこらの片づけでは片づかない(/ω\)
最強の散らかり部屋なので、1分で諦めた。







そのめっちゃ汚い部屋に   「どうぞ ヾ(@^▽^@)ノ」 とお招きして




ビールで乾杯~☆


彼らの話題に出てくる人たちのこと、わたしも知ってるってことは
何ともうれしいわ(´0ノ`*)


卒業アルバムも登場し、なんだかんだと喋る。笑う。飲む。



同窓生にはFカップアイドルもいるのよヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ Fカップヽ(゚◇゚ )ノ


1組だった千晃ちゃん。 
彼女のサイトを見てみたり。(わたしはたま~にチェックしてたりする (-з-))

そうそう、千晃ちゃん。 プロフィールの生年月日が間違ってるよ。
確かに同級生だったのに・・・  

タイピングミスかなぁ(*゚ー゚)ゞ
誰かが 教えてあげたほうがいいかなぁ・・・(*゚ー゚)ゞ





夜も更け・・・ わたしん家ではライブが始まりましたぁ。

ギターとベースのミニミニミニライブ。
 
「もう忘れた。」「あれぇ?弾けよったのに・・・」 なんて言わないでぇ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 




時の流れを実感するね。。。



もうひとつ、部活の話をしてたときSくんが言ったひとことにも時の流れを実感したわ。

「ハンド辞めて バンドした。」(゚Ω゚;)  (通釈:バンドをするためにハンドボール部を辞めた)




しかし、何年経っても こんな風に笑い合えるっていいねぇ。



Sくん、また遊びに来てねヾ(*~▽~)ノ

但し、突然来るのは困る・・・  ズボン脱いでるときもあるんだから゛(`ヘ´#)


   
今日は6月5日

「ムゴ」の日だ。 意味不明 ( ̄ー ̄;


これを載せたかっただけです。

65656



わたしは数字の語呂合わせが好きです。


前を走ってる車のナンバーでご機嫌な語呂を合わせてテンションあげます。




でも・・・ 『ムゴムゴム』じゃレベル低いなぁ。


『無ゴム功労』 意味は、これから考えるね。
ゴムネタ大好き 



6月5日 ガッツ石松の誕生日。 関係ないけど。



5月29日   肉の日だぁ~  

  
今月は 骨付き鶏 の出前です。



親鶏の歯ごたえ、滲み出る旨味は最高~
若鶏のジューシーな脂と柔らかぷりっぷりもはずせない。

という具合で結局、 骨付き2本いっときました。
 

コレ、残骸。    ごっつい肉の日
           お見苦しい映像で 失礼いたしました。

皮がパリっと焼けてて 美味しかったよ。

今夜もビールが美味い。





ちょうどテレビでは『ぷっすま』をやってた。

そんな時間から びちびちビール飲んでます。 (ちびちびとは違う、びちびち) 


やってみました。「記憶力絵描きゲーム」







お時間のある方は 審査をお願いします。



対戦 その1   お題:  ハローキティ





① キティちゃん①  ② キティちゃん②
















対戦 その2   お題:   ミッキーマウス






① ミッキーマウス①  ② ミッキーマウス②















対戦 その3    お題:   野比 のび太 






① のび太①  ② のび太②








わたしの勝ちだと思う (⌒¬⌒*)




5月4日  happy happy な日でした。

まさみちゃん 結婚おめでとう。  



  
すごい可愛かった。 すごいキラキラみえた。

わたしもすごい幸せな気分になりました。

ふたりの人生のとっておきの場面に立ち会えることができたことを
すごいうれしく思います。

まさみちゃん、わたしたちが結婚の証人よ。
これからのさらなるますますの幸せを見守ってるからね。




今までも、結婚式に出席すると 
「いいなぁ。花嫁さんって素敵☆わたしも結婚がしたい o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪」と毎回、花嫁さんに憧れてたんだけど

それは宴やドレスに対する憧れだったの。 
わたしは結婚願望ではなくて、結婚願望だったのね、今まで。


でもその願望が変化しました。

mixiでまさみちゃんのマチャヌマニュアルとかちょっと愚痴ってみた日記とか思い出しながら、心底「いいなぁ。」って思いました。


結婚式では高校時代のお友達とも久しぶりに会えたこともうれしかったし、
結婚、出産の先輩たちからいろんなお話を聞いて ますますそう思いました。


人生のパートナーがいること、
そしてその愛しい人とそのふたりの可愛い子どもがいることに憧れています。 









そんなこんなことを考えてたわたしのもとに

ブーケが飛び込んできました。

  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


花嫁さんの分身をもらったようで ものすごくうれしかった(‐^▽^‐)

まさみちゃん、ありがとう。
happyな気持ちにさせてくれてありがとう。





帰って早速、テーブルに飾りました。
彼にも10回くらい報告しておきました。

2次会の後、そのテーブルを囲んで
minaちゃんと彼とその友人と飲みました。
可愛いブーケはビールの空き缶とともにテーブルに並んでしまいました。


わたしはG.W.初心者。

前の仕事してたときは暦どおりのお休みがなかったし、
昨年は転職後、間もなくて かなり重症の5月病で
新しい環境に全く適応できなくて、自分の選んだ道の後悔真っ只中・・・


いろいろあったけど今年は晴れて G.W.を迎えることができました。


そして突然、広島に野球観戦に行くことになりました。 (観戦の記事はコチラ

気分はうきうき♪ 
そんななか、G.W.の恐ろしさを実感したのでここで報告します。


(予定)
4月29日、広島市民球場で 広島-阪神戦  試合開始が13:30

8:20 観光港発のフェリーに乗船予定。
観戦チケットはネット予約・コンビニ購入に間に合わず。 当日券で入ろう。





(現実)
7:30     お目覚め。 お迎えが来る時間だぁ! 

        慌てて電話すると・・・  「あっ、今 起きた」 って。
        出発を1便遅らせて準備開始。 
        時間の余裕があったから、サンドイッチを作ってご機嫌に出発。
        まだ間に合う。 

9:00     観光港到着。 
        フェリー出航が 9:35

        駐車場が空いてない。 
        周辺の駐車場も全部満車。
        港内の駐車場には4・5台の車が待ってるけど、空く気配は全くなし。
        港の駐車場で並んで待つ。

9:30     車の出入りなし。
        スーパージェットに乗ることに変更。出航は10:00
        サンドイッチを食べながら待つ。まだ余裕あり。

9:50     まだ駐車場前。 1台だけ車の出入りがあったけど        
        わたしたちは入れそうな気配なし。
        だんだん余裕がなくなってきた。
        どうしよう・・・  作戦会議。

10:00     観光港への駐車は諦める。10:00出発も諦める。
        広島は諦めない。
        タクシーを依頼して24時間営業のお店に移動。

10:20     こっそり駐車。
        タクシーで観光港に移動。
        
10:35     乗船券を購入。一件落着。
  
11:00     スーパージェットに乗船。


「今日は冴えとる。何とかなるもんね~」 なんて意気揚々と広島に向かいました。



まっ、球場には入れなかったけど
まっ、松山に帰って駐車場に戻ると『違反駐車』の張り紙が貼られてたけど
               


事の発端は、寝坊か (ノω・、) 以後、気をつけます。
駐車場が空いてないなんて想定外だった。


恐るべしG.W.   皆さま、ご用心くださいね (;´▽`A``

                そんな事態に陥るのは わたしだけ?!(゜д゜;)




実は5月7日までに学会で発表する研究の抄録を書かなければいけないの。
この2日間で書いて、2日間の出勤で推敲して、後半連休は遊ぶつもりだったのに

前半から楽しいこといっぱいで、進んでいません。
これもちゃんと計画的に進めていかないと、連休明けが恐ろしい。

ちょっとがんばろう。 これに時間を割くためのG.W.じゃないから。


 
打ち合わせに行ってきました。

    








































あの・・・   

















仕事の打ち合わせ です。



5月中旬に 仕事関係の大きなパーティがあって





招待客150名。 
今日は会場の下見をし、当日のことをいろいろ打ち合わせ。



土曜日はお休みにしたいよぉ。


終了後、女子大生に変身!
快晴であることを嫉みながら 講義を3コマ授けてきた。



そ~んな黄金週間初日でした。

皆さま、素敵な休日を☆


4月29日は

「よい肉の日」 
  焼肉することに決めた。




決定事項はそれだけ。 
細かいことは後から考えるよ。

一緒に焼肉しようよ。
ご一緒してくれる人 コメントしてね。

まだ何にも決めてないので、いろんな要望に添うよ。



たとえひとりでもこの日は 焼肉する。


うわぁ~あ~   前回更新から 1週間経過・・・


心の整理のために ぐだぐだ綴ります。


あれこれやらなくてはいけないことがいっぱい~
あれこれやりたいこともいっぱい~


問題なのは・・・
やらなくてはいけないこと ≠ やりたいこと と感じてしまったこと
少し落ちています。


日々のやらなくてはいけないことが終わるともう夜も更けてて
それからやりたいことをし始める・・・


あたりまえのことだけど 時間が足りない。
やりたいことを削りたくないから、結局 睡眠時間が激減しました。


そんな生活を1週間続けると 何をやっても充足感を感じなくなりました。

ただ、しんどい。 疲労が蓄積してしんどいってのもあるけど、心もしんどい。
心も疲れてきた。  心が妙な緊張状態。
「わたしは何をしてるんだろう・・・ 何がしたいんだろう???」というホールに陥ってしまいました。

何だか発想も貧素になってきた。


寝る時間を惜しんでる割にはやりたいことも充分にやれてない。

何だ!何だ!! 難だ!!!難だ!!!!!




欲求不満なのか・・・  

欲求って脅かされ始めると、ますますその欲求が高まる。
欲求って満足しているときには、満たされてる自覚が乏しい。 それが悔しい。  


わたしは何を欲して何を求めてるの?


思考はすぐに行き詰まったので、『マズローの基本的欲求段階説』に合てはめてみた。

マズローの基本的欲求段階説

1.『生理的欲求』:食欲,睡眠欲など生きるうえで必要不可欠となる欲求。
2.『安全に対する欲求』:危機回避や健康維持など、未来に対しての不安から自分の
   身を守りたいという欲求。
3.『社会的欲求』:人から良く思われたい,嫌われたくないなど、集団に対する帰属感を   
   含んだ欲求。
4.『自我の欲求』:社会的ステータスを築きたい,人から認められたいという欲求。
5.『自己実現の欲求』:「自分はこうでありたい」という、自らを為すことへの欲求。




きっとこのピラミッドの上段の方の欲求を満たすためにがんばってたはずなんだけど
今はそのために生じたいろいろなことが下段の欲求を脅やかし、
わたしの心身のバランスが崩れそうになってる。



本来ならば、今のわたしが何を欲しがり求めているのかを再度洗い出し、
それに向かって一心不乱に進むべきなんだろうけど
それが何なのか分からない。 今は考える余裕がない。

今は『一心不乱』のパワーを湧かせる自信がない。



もう一歩を踏みだしてしまったから、立ち止まりたくもない。 
歩きながら考えよう。



こんなにへとへとに疲れないように歩いていくには・・・
ピラミッドの下段から順番に満たしていこう。 まずは生理的欲求を満たすことが先決。 
 
呼吸・・・疲れたときには深呼吸。 しっかり空気を取り込もう。
睡眠・・・早く就寝しよう。 また明日、やればいいね。
食欲・・・車中での食事は止めよう。朝ごはんも食べよう。
飲水・・・これは日々のビールで満足してた!? 
     良質の水分を十分に摂り、体内浄化しよう。
排泄・・・これはまだ脅かされてない。現状維持。
性欲・・・コレ、言うまでもない。 うふっ (*゚ー゚*) 



そうすればこの妙な緊張状態からも解放されるはず。
そうすればいずれは自己実現にも近づくはず。



独り言でした。 

 
ここまで読んでくれたの? どうもありがとう。
うれしいよ。

これからもよろしくね。
これからは生理的欲求満足日記になるように努めるから★

でもまた独り言 言うかもしれないからタイトルに ( ) つけといた。




葉桜

つい1週間前には、薄ピンクの花が満開だったのに
気がつけば若葉が芽吹き、新緑の桜の木。

1週間前には「散らないで・・・」 と惜しんだな。
散ってしまった今では、桜の花の潔さを称え、『生命力』を感じてる。 

葉を茂らせ夏のエネルギーを吸い、木枯らし吹く頃に落葉して冬を迎え、
翌年の雪解けと共につぼみをふくらませ、また花を咲かせる。 
桜は着々とその準備をしてるのね。



さて、わたしの1週間といえば・・・

あっという間だった。
気が張ってたし、生活パターンも変わったから疲れたわ。 

目下オヤジ化、進行中。

水曜日は休講で早く帰宅したからとビール飲み
木曜日は翌日の仕事が遅出だからとビール飲み
金曜日は翌日は仕事が休みだからとビール飲み
土曜日は翌日は学校も仕事も休みだからとビール飲む。

てな感じで毎日、♪酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ 
                酒が飲める  飲めるぞ 酒が飲めるぞ♪ 
やってる気がする。 
毎日、自分に「お疲れさま」しないとやっていけない (-_-メ
ホントにお疲れだったの・・・

日本全国酒飲み音頭も敵いません。(この歌ね クリック→


来週には、力の抜き方が分かるかな。


女子大生生活は楽しいよ。 
これまでの生活では出会わなかったであろう人たちや学問と出会えたことは
とっても刺激的。

ただ、登校するまでがしんどい。 モチベーションを上昇させることが難しい。
職場から学校に向かう途中、通学路にある自分の部屋を見て、いっつも帰りたくなる。






ところで、わたしの研修室で栽培中の植物・・・

こんなになっちゃった。

クローバー   

ワイルドストロベリー


忙しくてお世話を忘れてた。 


ごめんね。 『生命力』奪いかけてた。  
ワイルドストロベリーも芽を出したんだけど、このありさま。

何だかわたし自身のバロメーターみたいで悲しくなった。

今に追いついてないわ。そんな今・・・ 


お水と陽気と養分を与えたから復活してください。
わたしもこの休みで復活します。 ビールと焼肉がいい。単純なわたし。

漲れ『生命力』



今日は新生活が始まり、全く行き届いてなかった私生活を立て直すため
仕事を1時間早退。

食料品とビールを買い足し、一旦 帰って洗濯しながら夕食。
溜め込んだ洗い物をして、ちょこっと部屋を片付けて・・・

一旦、座って 一服するともう動けない。


「もう出かけたくない。もうビールにしたい。」と思う気持ちを何とか奮い立たせ
やっとこさで大学に登校した。





でもね~  今日は休講だったわ。
いや~ん。 せっかく行ったのに・・・



帰って、ナイター見ながらビール飲んだ。

女子大生改め、オヤジです。
そんな女子大生3日目。 まだまだ先は長い。


2007.04.08 ①    2007.04.08 ②

満開の桜。 新スタートを祝福してるのかな。

満開の桜を見逃してはいけないと思い、今日はハードにお花見を2回してきました。


写真は深夜のお花見。
何を思いついたか、深夜2時前から石手川の河川敷に出かけました。
ここのところ「花見したい!」「花見したい!」って口癖のように言ってたから、想いが叶ったみたい゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

でも、寒い・・・真っ暗ぁ・・・
灯りといえば、対岸のラブホテルの灯りのみ。
ホテルウォッチングをしながら
ビールを飲んで、彼にくっついてたら少し温かくなりました。

そんな時間だから、周囲には人が全く居なくて
周囲の桜をぜ~んぶ ふたり占め。
眼が暗闇に慣れてくると、薄ピンク色の桜が夜空に映えて とってもキレイ。

でも、寒い・・・
真っ暗闇で 正座をして、敷いていたゴザを半分折り返し、ひざの上に掛けて寒さをしのぐ。
深夜3時・ ・ ・ 4時・ ・ ・ 寒いなら帰ればいいのに
あまりの桜の美しさに見惚れて、帰るという思考は働かず。
帰ってしまうとこの桜は散ってもう見られなくなるかと思った。
桜とともにこの楽しい時間も散ってしまうかと思った。
ビールが足りなくなったので、仕方なく帰りました。

内緒の話だけど、桜の木の下でおしっこしちゃった (=◇=;)
きっと来年もキレイな花を咲かせるよ、ね? 

これが、今年2回目の思いつきのお花見。 
それはそれで、とってもいいお花見でした。








お昼からは、桜が咲く前から楽しみにしていたお花見。
この日を待っていたの。

でも・・・朝方、寝付いた私は 開始時間に目覚めた ( ゚ ▽ ゚ ;)
あんなに楽しみにしてたのに、お弁当の準備もしてたのに
早めに行って場所取りしようと思って、ゴザも準備してたのに


起きられなかった。
ビールの抜け切らない身体で、慌てておにぎりを握り、おやつを持って
出かけました。 顔を洗うの忘れてたわ・・・


みんな、ごめんなさい (ノω・、) こんなわたしを笑顔で手招きしてくれてありがとう。

日曜日の昼下がり、お花見してる人がいっぱい。お花見してる犬もいっぱい。
(遅刻したわたしが到着したのは昼下がりだったので)

今日のワンコ

今日のアイドル 『空』 
ママのブログでいろんなエピソードや写真は知ってたけど、実物 実犬を見てさらにゾッコン。
「可愛らしい」とか「愛らしい」ってコトバがぴったり。
また、犬飼いたい発作が出てきたよぉ。 同時に、子ども欲しい発作も・・・

みんなで自然の中で、食べ物も囲んで お喋りしてると楽しいね。
人間ウォッチングも楽しかった。 
人生談義も楽しかった。

太陽の下で 楽しくお食事して、気持ちもすっきりしたよ。



今週で、やっぱり桜は散っちゃうかな。 キレイな花を咲かせる時期は短い。 儚いなぁ。
よかったぁ~ 今日、行けて。

舞い散る花びらの下でのお花見もしたいな。

お草見でもお木見でもいいから、また集まろうね♪
次はまるちゃんを見習って、お弁当作ってみよう。
でもわたしの一番の課題は「遅刻しないこと」だね。



さぁ新学期、明日からいろんなことが稼動し始めます。
わたしの環境も変わります。

みんなや桜からパワーを充電しましたので、とりあえずがんばってみます。
すぐに力尽きることも予測されますので これからも変わらぬご愛顧よろしくお願いします (*^ー^)ノ

今日はありがとう


短大時代の友達の さなえちゃんに逢いました。
実に逢うのは10年ぶり゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ボーノ
10年ぶりの記念すべき再会の場になったのは
『笑顔になるイタリアン』 Buono!  わたしの職場から徒歩1分。 ここは素敵なお店☆



短大時代は一緒にナースを夢見て、一緒に勉強したり 一緒に実習したりしたね。

多感な時期を一緒に過ごしたから、思い出話は尽きない。

今日の会話  
「地べたに座り込むのって、あたしらが流行らせたことなぁい? 
 テレビとかで騒がれるずっと前から 大街道とかに座り込んどったよね?」
「ホント、ホント。どこでも座るし、どこでも寝よったよねぇ。」


さなえちゃんは小学校3年生の女の子を筆頭に4人の子どものママちゃんです。
この10年間で、お互いいろんなことがあったね。
10年間のそれぞれの歩いてきた道、その道は全然違うけど、それをお喋りし合えることがうれしいな。
教えてもらったことがいっぱいあった。 助産院での出産はいいらしい。

今日はわたしのお昼休憩時間のランチだったから、ゆっくりできなくて残念。 何せ10年分だから。

チーズオムレツ





さなえちゃんが言った。
「結婚を考えたときに、まだ早いかと思って悩んだけど
 学生の頃にいろいろ遊んだけん、もういいか~と思えて決断できたんよ。」



わたしもさなえちゃん同様、いや さなえちゃん以上に遊んだ学生時代を送ったはず。
今は野宿こそしてないものの、今だその頃と同じように遊んでる。
わたしはまだ遊び足りてないんだろうか・・・


学生時代に好き合った旦那さんと4人の子どもたちと賑やかに暮らしてるさなえちゃんが羨ましかった。

桜が綺麗です。
待ちに待った お花見シーズン到来!

挑戦的にタイトルの「お花見」にナンバリングしてみました。

道後公園の桜。
側近のマンション、最上階から撮影。

2007.4.1

この景色を見下ろしながら、バルコニーでワイン会。
上質なワインをたくさん飲んで、ブルジョアなお花見でした。
わたしは最終的には酔っ払って、ボロボロですが・・・

出張から戻りました。今回はご機嫌です。

出向先は
水の都
水の都 西条




そう、もうお分かりの方もいるかしら (^▽^;)







わたしにとっちゃあ ビールの都 西条
もちろん行ってきたわ
ビールの都

  うまさ実感フェア ヘ(゚∀゚*)ノ こだわりのうまい樽生ビール ヽ(゚◇゚ )ノ
いや~ん 喜び *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ビールがわたしを手招きしてる (●´ω`●)ゞ 嬉しい *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ところが・・・                  

もう終了してた ((((((ノ゚⊿゚)ノ

ここでビールを飲まずに帰るなんて ありえない。
工場見学は諦め、2階のレストランでビールを飲むことにした。
少しだけビールを飲んで帰ろう ヽ(゜▽ ゜)ノ せっかく来たんだもん。



飲み放題  飲み放題1630円か・・・ どうしよう・・・ 3杯飲むかな?

なんて考えながら、メニューを見ていると
こんなの見つけてしまった (*゚ー゚*)

飲み放題500円

食べ放題の特別コースにすると 女性はプラス500円で飲み放題ですって  (*゜▽゜ノノ゛☆

素敵なプラン  (*゜▽゜ノノ゛☆

女性に生まれてよかったぁ  (*゜▽゜ノノ゛☆



実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど

それでも このコースにしてみた。




おぅ!!! ビール  ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
会いたかったぁ。 あなたを待ってたよ。


あまりの嬉しさに ジョッキを見るなり 猛烈な勢いで 飲んだ。 (飲みかけ写真で失礼)
 
ビール1杯目

美味い 美味い 美味い    余計な説明は不要。 ただ美味い。

次いで2杯目。まだお肉は届いておりません。

ようやくお肉も登場。 ビール3杯目かしら (*´σー`)

ジンギスカン1 










  
ジンギスカン2

お肉はラム肉はもちろん、牛肉も豚肉も食べ放題! シーフードも食べ放題!
さすが特別コース。 飲み放題500円に釣られて注文した特別コース。





しつこいですが 心境は・・・
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど 
(←上文のコピーです)


ジンギスカン4 



何だか美味しい~ o(^▽^)o  
タレが二種類、お肉もラムだけじゃないからいろいろな味が楽しめてなかなかよろしい~ o(^▽^)o    
なんせビールが美味いから、ジンギスカンもますます美味い。





実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど 
(←上文のコピーです)
のはずだったんだけど 


 
  ジンギスカン3 全部



たいらげ                  
        


        追加肉  追加


注文までする始末 (  ゚ ▽ ゚ ;) 






実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど 
(←上文のコピーです)


しこたま満喫しました。
外はまだ明るいの☆   こんな時間から し☆あ☆わ☆せ☆


まだまだビール



途中から何杯目か数えるの 忘れたんだけど・・・
6杯か7杯か それくらい飲んだと思う (・Θ・;)


ビールもいっぱい飲んで満悦。 お腹は満腹。

周囲は送別会だと思われる団体客たちで賑わい始め、 わたしの孤独感も満身になったので

ビール工場を後にしました。




西条、満喫しました。


お仕事もしっかりさせていただきました。
翌日、かなり浮腫んでた。 ズボンがきつくなってた。


西条の桜 


桜も満開 ヾ(@^(∞)^@)ノ




ひとつ仕事が片付きました。 春が近づいています。

今度行くときは、ひとりじゃ いや (ノω・、)
誰かぁ・・・一緒に行こうよ。


 
発芽 


出張から戻り、1週間ぶりに研究室に行くと
クローバーの芽が出ていた。

今日のちょっとうれしいこと。




明日は4時半起き。また出張。 起きられるんだろうか・・・


出発もしてないのに すでに帰りたい病です。 ちょっと重症、いや かなり重症。




土曜日の夜が 一番元気なわたしです。
日曜日の朝は 二日酔いに悩まされるわたしです。
日曜日の夜は 仕事のことを考えて気が重たくなるわたしです。


土曜日の夜、飲みに出ていた彼と合流。
そこはラーメン屋。 
彼たちはすでにできあがりつつあり、『もう酒は・・・』って感じでラーメン食べてたけど、そんなこと気にしない。



今日もビールが美味いわ。


餃子とビール 高菜とビール 辛子もやしとビール

ラーメンは食べ損ねた。



わたしの飲兵衛モードにスイッチが入った。


「もう一軒、行こうよ。行こうよ。行こうよ。」
 
念願かなって もう一軒。 さらにビールを補給して
深夜、帰路につきました。


帰り路、大街道にて

  「カラオケ行きたいんやろ?」

  「別に・・・どっちでもいい。」

  「行きたいんなら行ってもいいよ。」  

  「どっちでもいい。 ビールはまだ飲みたい。」

  
どうする?」
 

  「でも、明日早いんやろ? 起きられる? わたしは用事ないけんいいけど。」 
   

   

はい、カラオケに行きました。

かなり行きたかったんだろうねぇ、彼。
わたしも行きたかったの。 素直に言えなくてごめんなさい。


またまた朝までカラオケ 

楽しかったよ。 片手は もう片手は
隣には彼。 わたしのご機嫌 MAX です

新曲なんて一切、唄えない。
自分の中で新しめのセレクトがすでに数年前の曲だったりする。

「懐かしい」「懐かしい」って言いながら、唄ってる。 聴いてる。


陽気な三十路のふたりでした。


閉店時間になったので、仲良く帰りました。

今日もありがとう。
 
☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 大好き ☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 
  
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇