忍者ブログ
今後 新しい記事の投稿はしません。                                 わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。                                        これまでわたしを気にかけてくださいまして どうもありがとうございました。               
○ Admin ○ Write ○
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

         海鮮中華丼    





海老・烏賊・貝(サザエみたいなの)が入ってって 美味しいです。
この時は、栗も入っていました。


長城   (松山市古川北)   


このお店との出会いは高校生のとき。
部活の仲間に連れていってもらいました。 それ以来のお気に入り。

以来、何度も何度も通っています。


美味しいからってのはもちろんなんですが、 

わたしは ただ声に出したいのです。

           長城に行こや!」 と言いたいのです。 



部活で良いことがあったときには 「長城に行こや!」
行き詰まったときにも 「長城に行こや!」


長城に行って、定食を食べると

元気になってたなぁって思い出します。 

長城で仲間の団結力は強まったなぁって思い出します。



あのときの気持ちに戻れるお店なのでした。



お店は数年前にリニューアルして新しくなりました。 価格も随時上がっています(・ε・)


わたしは、中華を食べると 
ビールが飲みたくなります。 大人になりました。


ここのビールはジョッキがキンキンに冷やされていて
それはそれは美味いビールなのです。



長城にまた行こや!  



PR



「UDON」 を観ました。  おもしろかったです。 




かなりうどんが食べたくなりました。



なので深夜から、香川へGO! 急遽、ゆかりん麺通団を結成しました。



「食べたくなれば食べにいく」
やりたいときに、やりたいことをやります。 感動は最大です!





   がもう

がもううどん  かけ小 100円                       (→ 地図 

つるつる

朝の一杯。 田園の中でつるつる啜りました。
しなやかでやさしい風味。

讃岐うどん、やっぱり美味い。     ネギ入れすぎです。 毎回、入れすぎてます(´・ω・`)






    彦江

彦江製麺所  かけ小 150円                       (→ 地図 

もちもち

おばちゃんが製麺中の店内を覗くと、ダシのとってもいい香りがしました。
ダシの風味がしっかりしてて、腰に丸みがあるおばちゃんみたい。






   田村

田村  かけ小 100円                             (→ 地図 

ぐにぐに

冷やいダシでいただきました。
エッジの立つしっかりした麺。 弾力があり、ぐにぐに感が際立っていました。
ダシは濃い目。
こちらはおばちゃんというよりは、おいちゃん。






   山越

山越うどん  釜揚げ小 100円                      (→ 地図 

11:30  本日、初行列。 人がいっぱい。 (とは言っても平日だから少なめ)

山越といえば「釜玉」ですが、わたしは麺そのものの味を楽しみたかったので
釜揚げにしました。

あつあつ

暑いし、熱い。
そろそろお腹が膨れてきたのと、陽射しと人の熱気で「あつい」とだけ・・・

写真で比べると、艶は一番だね。




ただ、数軒のうどんを食べて思ったことは

全部「つるつる」だってことと、自分の好みの麺が分かってきました。

上げたて麺よりも、しめた麺の方が好きです。






   谷川

谷川米穀店  かけ小 105円                       (→ 地図 

店名の通り、そばには谷があり川が流れ とてもロケーションがいいです。

行列歓迎。 もうお腹が満腹だし、待ち時間がありがたい。



口内革命が起こりました。

ここでは、酢醤油でいただきます。 自家製青唐辛子の佃煮みたいな薬味も入れて。

すごいさっぱりしてる。 
もう満腹だったはずなのに、つるつる入ります。

麺は細めで、もちもち。 お替りしたいなと思わせるうどんでした。

でも、次が入らなくなりそうだったので、止め。

それとお水がめっちゃ美味かった。 ペットボトルに山の水を入れて凍らせてたよ。







ゆかりん麺通団、「宮武ファミリー」について知ろうと思い
まずは、本家に。



  宮武はお休みだった。

                                           (→ 地図 )一応。


水曜定休日でした。  ゆかりん麺通団、事前調査は甘いです。









    オハラ

オハラうどん  かけ小 180円                      (→ 地図 

こだわりと心遣い

ここはわたし、ノーマークだった。

お店に入ると、おひげの大将がいて 勝手に恐い印象を持ちました。

ところが
ここ、かなり美味しいの。 ダシも上品。


おひげの大将のこだわり、うどんに対する思いが伝わってきました。

お茶を注いでると「ぬるなっとるきー」と氷を入れてくれたよ。


お味もそうですが、小ぎれいな店内や、大将の心遣いから
何だか優しい気持ちになれる、そんなうどんでした。






   山下

山下うどん  ぶっかけ小 250円                     (→ 地図 

ぐねぐねにじにじ    ←    ←    ←     ←

元祖ぶっかけです。                       ↑

ぶっとくて、驚愕のコシ。                   ↑

太さや平たさにばらつきがあって、ぐにぐにねじねじ   入れ替わった。 ぐねぐじねぐに。


   (この辺りの時間は 安部総理辞任表明のニュースを耳にして、困惑しとります。)


「ひやあつ」一徹だったゆかりん麺通団の団長でしたが、
何故だか山下では「ぶっかけ」を注文してました。

そして
「今日はどこでも「冷やあつ」食べて、比べよと思っとたのに」と後悔していました。

彼も安部総理に惑わされたみたい。





ずっしり「食べたぞ!」って思う力強いうどんでした。




ずっしり食べてるけど、まだまだ続く。








   カントリー

カントリーうどん  かけ小 170円                     (→ 地図 

もうお腹いっぱい。 安部総理 ( ・д・)/--=≡(((卍






   山内

山内うどん  かけ小 200円                       (→ 地図 

とぎれとぎれ

閉店間際の最後の客だったようです。

客足も途切れ、麺も途切れ途切れ。 薪炊きの釜の火も途切れてました。
 
味わいもお店の雰囲気もとても素朴で、〆にはぴったりでした。










とどめは

今夜、残業中に食べたインスタントうどん

                          

昨日あんなにいっぱいうどんを食べて、お腹がいっぱいだったのに
やっぱりお腹は空く・・・


気がつけば、仕事が山積みになっていました。

また讃岐に行くために、仕事がんばろうっと。



8月29日  焼肉の日です。


今夜のわたしはもちろん焼肉でした。


焼肉だぁい好き ヘ(゚∀゚*)ノ










ぷっりぷりのホルモンです ヘ(゚∀゚*)ノ

ホルモンだぁい好き ヘ(゚∀゚*)ノ




でもやっぱり生肉もはずせません。 生センマイです。 

生もだぁい好き ヘ(゚∀゚*)ノ





今夜の焼肉屋さんは
                 

乃み助 で~す。

あまりにわたしに適格すぎて、今まで行くのを躊躇してました。



が、



かなりいい感じのお店でした。

  安いです。
                                   わたしにぴったり適ってます。





何かの記念日のように「今日は焼肉の日。絶対に焼肉食べる!」と決断するわたしに

付き合ってくれる彼のことも だぁい好きです ヘ(゚∀゚*)ノ


放っておいても わたしは独りで焼肉屋さんに行くんだけどね (ж>▽<)y ☆


























これは冗談ですが・・・







ちょっと勘違いをいたしまして

7月28日 「土曜日」 に
(厳密に言えば7月27日の深夜12時過ぎ)




うなぎを食べました。


食べる直前に、
「土用の丑の日」じゃなくて
ただの「土曜」であることに気がついたのですが

ここのところ疲れてたので精をつけようと思って
土曜にうなぎを食べました。




  



こんなのも登場して
とことんうなぎの日をしました。

精がつきました。




平賀源内が発案したという「土用の丑の日」

夏場の売上不振に悩んだ鰻屋からの相談に対し
「本日丑の日」と書いて店先に貼るように勧めたことが
きっかけのようです。


元々の由来を調べると
「丑の日に『う』の字のつく食べ物を食べると夏負けしない」という
民間伝承があるらしい。




だから、7月30日 「丑の日」には

梅干でも、うどんでも、うずらでもいいから

食べて、暑い夏を乗り切りましょうね。










気がつけば、ビールもいっぱい飲んでました。

ますます精がつきました。



何故かしら マクドナルドの新製品が出たら

いち早くチェックしたい衝動にかられます。







『マックポーク』




パッケージはこんな感じ。 地味ね。
メガテリヤキみたいな色使いなら、インパクトあるのに。



中味はこんな感じ。



¥100マックだから、こんなもんね。 
これは地味なのは仕方ない。 嫌だったらメガ食えばいい。







味は 醤油味の濃い、甘味の少ないテリヤキソースのよう。 
ちょっと豚のしょうが焼きみたいな感じ。


コストパフォーマンスはいいね。 
ポークパテは厚みがあって、大きめ。 たまねぎのみじん切りも入ってます。



日本マクドナルドの上期の単月の売上高の伸びは8.2―15.6%ですって。
儲けてるね。











それはさておいて・・・



わたしはこの 『マックポーク』 が食べたかったよぉ。





HPの写真。 わたしが食べたのとちょっと違う・・・






セットで¥430   セットで注文しましたが、


ポテトはドライビングイート、
ドリンクはドライビングドリンクしたので

写真、ありません。




最近は こんなこともしています。





ドライビングスタディー

危険なので、もうやめます。



最近の口癖  『美味しいビールが飲みたい。美味しい物が食べたい。』




夜の学校は、試験前なので
とりあえず、毎日通ってます。



先週、ボーナスが出ました。 大好きな買い物にも、行ってません。

毎日が仕事、学校、新聞、睡眠で終わってる感じです。
ちょっと悲しいです。



浪費家の血が騒いでいます。



ここらで『パァ~』と遊んでおけば、自分で納得できるんじゃあなかろうか。

その後、がんばれるんじゃあなかろうか。



とか思って、昨日は学校を休みました。






彼に  「ボーナス祝いやろうよ。」

よく分からないお祝いですが、お財布をぶ厚くしてお出かけしました。



ロープウェイ街、整備されてから 初めて歩いたよ。

すぐ横の通りを毎日、通学してるんだけど
1本隣の通りだけで、行き先が違うだけで、こうも気持ちのウキウキ具合が違うのねぇ。


素敵な通りになってる。 
平日に彼とそんな通りを歩いてるってこともわたしにとっては素敵なこと。







美味しいビールと美味しい物のはじまり、はじまりぃ-



いきなりの登場は 『ハチノス』






今日は美味しいホルモン特集ね。

わたし、ホルモン大好き。 何でも食べる人です。
放るもんなんて何もないよ~   わたしもそんな人間になりたいです。



ホルモン美味い。 
それぞれに旨味や甘味がある。タレ無しでわたしは充分、美味しかった。
歯ごたえも楽しいし、噛めば噛むほど味が出る。  わたしもそんな人間になりたいです。







目の前に美味しそうな物があったら、とりあえず写真を撮ってしまう・・・

4月以降、外食の機会もめっきり減ったけれども、そういうところは健在でした。






さてさて、 
物事全てにおいて 生好き のわたしです。


生ビールに生肉、生彼。




『刺身の盛り合わせ』

盛り盛りです。 脂の刺しも良いねぇ。   でも・・・




最初に食べたかったな・・・  

ビールも進み、味覚がだんだん大雑把になってきて味がよく分からなくなってきました。



大好きなレバーが盛られてない・・・

じゃんじゃん追加します。  だってボーナス祝いだもん。


 







牛の4つの胃を食べ尽くし、ビールもたらふく飲んで


美味しく、楽しく お祝いをしました。






しかし、わたしも彼も胃は1つしかないので お腹がいっぱいになって

お肉を食べきれなくなりました。
4つも胃がある牛っていいね。 わたしもそんな人間になりたいです。 (これは無理か。)


ということで、まるちゃんとみきちゃんを呼んで 一緒にボーナス祝いをしました。
合計4つの胃で牛に対抗しました。 



それからみんなでカラオケに行って

ドリンクバーがあることに感激し、でもほとんど利用せずビールばっかり飲んで


美味しく、楽しく お祝いをしました。




たまにはこういう平日も必要だ。 またボーナスくれないかなぁ~


今日からがんばれるはずだったのですが
寝不足と体内にアルコールが残存しているため、ちょっとがんばれません!(´Д`;)




でも達成感を感じます。 『パァ~』っと遊んだからね。

一緒に遊んでくれてありがとう。 お祝いに付き合ってくれてありがとう。



さて、今日もがんばりますか。 次のボーナスのために。
学校も休まず行こう。 



ペ 
    











                           タ











ついに1千兆倍まできました 三( ゚Д゚)     はみ出してるし・・・






日曜日、ラブラブドライブから戻ったあと



焼肉を食べに行く予定だったのですが


「猿の惑星」から目が離せなくなったので





焼肉屋さんを持ち帰りました。

いや? 肉屋さんは持って帰ってない。 



肉を「持ち帰り」しました。





近所の 『富久重ホルモン』  場所:わたしん家から徒歩5分

 
わたしの美味い焼肉屋さんランキング上位に入る 好きなお店。




 
こんなに近くなのに お店に食べに行けばいいのに

敢えて 持ち帰り。 



部屋の焼肉臭も大歓迎。  脂にまみれることも厭わない。

家で焼肉です。

猿を見ながら
だらだら牛肉焼いてだらだら牛肉食べてだらだらビール飲んでだらだら寝ました。

人間っていいね。






エネルギー補給やりすぎ。 調子に乗りすぎ。

これから平日限定で、節制しよう! 
でも昨夜もビール飲んじゃった(-"-;A




まだまだ数字の接頭辞はある。 まだまだ倍増可能。



でも痩せなきゃ!



ついに 



今日は





            テラ   



 

                               1兆倍です (((( ;°Д°))))



わたしは 期待を裏切りません。  やるときにはやります。


自分で自分を追い詰めます ヽ(*'0'*)ツ

マゾヒスト?  自己管理のできない困ったヒト?


どっちにしても痛い。







こってり そろそろやめればいいのに

また帰り道に寄ってしまいました。




大好きな 『天一』





今日も「スープ多目にしてください。」 言ってしまった (-"-;A

やめりゃ~いいのに、好きだから 我慢できませんでした。


どろどろ  大好き( ´艸`)

めちゃめちゃ 美味しい。



天一、こってりラーメン1杯 799.0kcal だって(-。-;)

わたし、スープ多目・・・  800超えたねぇ。










しかも こんなにスープ飲んだし。


あぁ 美味しかった ヾ(@^▽^@)ノ

 



天一禁断症状が出たときのために お持ち帰りもしてしまった。


まさに 


 
            テラ   







今日の記事は ギガ

ますます大きくなります。 10億倍です (・Θ・;)







かなり久しぶりにコンビニに行きました。



夜間、学校に通い始めてから
毎日、帰路につくのが21時半くらい。 
当初はコンビニに寄って帰ることを日課としていました。

でも、あんまりいいことがないので 最近はコンビニを自粛していました。



    
久しぶりに行くと・・・

うれしくなりました。 

こんなことで喜びを感じてる自分のことをミクロだと思いましたが(・_・;)








どんなモノなんだか 気になっていた商品。






『佐世保バーガー』 サークルK


開包してからの方が 偉大に感じます。

メガてりやきに劣らないこのボリューム ヾ(@°▽°@)ノ





佐世保バーガーって つぶして食べるんだよね?

   べちょ                      ぐちょ
   

今夜もソースまみれのわたしです。

メガてりやきはソースが濃厚すぎるのと、具材が単調なので 飽きましたが

『佐世保バーガー』は美味しく食べることができました。






もうひとつ  『ペプシ アイスキューカンバー』


キュウリ風味がするっていうペプシ


写真の右端にビールが写ってるわ 。(;°皿°)


ビール飲んで佐世保バーガー食べたら満足したので
ペプシの試飲はせずに 寝てしまいました。



ギガなわたしに進行中!!!




メガてりやき  






写真撮ってたら、携帯がてりやきまみれになりました。



すぐにメガてりやきは崩壊しました。



一気に食欲が減退しました。

でも食べました。 

まず、崩壊した上のバンズで上のパテ・レタスを挟んで1食目。
次いで、残りのバンズ・パテ・レタス・チーズ・下のバンズで2食目。


こってりしっかり味の甘辛いてりやきソースが、最初 美味かったけど
2食目で、飽きました。




エネルギー 903Kcal  エネルギーもメガだ ( ̄□ ̄;)!!



ポテトも食べました。 エネルギー 420Kcal

あっ、ビールも飲みました。 濃い味のためビールが進みます。
現在のところ350ml 2本  294Kcal




深夜12時、夕食を食べ終わりました。
恐ろしくなったので、今日はこの辺でビールやめます。

そしてすぐに寝ます。

わたしもメガだ ( ̄□ ̄;)!!




わたしの充電記録です。


この連休、大好きなところに行ってきました。
B.G.   G.W.にちなんで勝手に略してみました。

1   

2


最高~   
雨降ってて、屋内ビアガーデンだったから
今度、リベンジするよ ('-^*)/

アルゼンチン料理屋さん
ガウチョ グリル  (松山市千舟町)

前々から気になっていた アルゼンチン料理を食べに行きました。



ところで、アルゼンチン料理ってどんな料理???

『たぶん、豆とかを煮込んだ料理』なんて適当な予想をして


今日は、自称 爽やか協同組合のS氏とご一緒。
   S氏は「ちょっと高脂血症」らしく現在、脂肪制限中。←かなり高脂血症で、ちょっとやばい状態であると察します。
   どうかお身体、ご自愛ください。


知らない異国の料理は どこの国の料理でも 『豆とかを煮込んだ料理』って思いがち。 
わたしだけ? いや、どろどろ血液のS氏も同様の認識だったらしい。


事前調査もなく いざ潜入!!!
ただ、何があってもアルゼンチンワインは絶対に飲むと心に決めて店内に侵入しました。

ラテン系の雰囲気をイメージしてたんだけど、違う。
小洒落た店内。小綺麗な店内。
カウンターには↓のような大皿に盛られたお料理が並んでます。 



エンパナーダス エンパナーダス

トルティージャ トルティージャ
でもこれってスペイン料理だよね??

キッシュ キッシュ
これはフランス発祥?

チョリソー チョリソー
これは自家製でとっても美味い♪

ピクルス ピクルス

もっとスパイシーな料理なんだと予想してたんだけど、何だか違った。
ワインにぴったり。
チーズを使った料理もいろいろあったし、ピザやパスタもあった。
イタリアンにほど近い。

それはアルゼンチンの人口の約80%がイタリア、スペイン系の人々だからみたい。 納得。

脂肪制限中のS氏に便乗してわたしもヘルシーに極めるつもりが・・・
実はアルゼンチンは世界有数の牛肉消費国であった。
さすが牛肉を使った料理が豊富で 
結局、二人分お肉を食べ、ワインもボトル1本では終わることなく。。。

アルゼンチンの夜は更けていきました。

そうだな・・・次はノーマルなイタリアンのお店にしよう。
わたしはそっちの方が 好き。


今夜は雨。
仕事を終えて、駐車場に行くまで雨降ってることに気がつかなかった。 傘ないからびっしょびっしょ。

今日も疲れたぁ~  お腹ぺこぺこ

ご飯作る元気はない・・・
いつものスーパーはもう閉まってるし、遅くまで開いてる大型店に行って駐車場で濡れるのもイヤだし


一杯やって帰ろう!


いつものあれじゃないよ。





 ・
 ・
 ・

これ。



今日はこってりではなくて、上品なスープの気分。 魚の気分。



(こってりが下品というわけではない。) 
帰り道に位置し、駐車場が入り口に近くて濡れにくい いいお店があった、あった。





どこだか分かる? 白髪ねぎとチャーシューとメンマと海苔がのってる。




化学調味料を一切使わない大将のこだわり。
麺は平打ち中太。 魚介系のスープ。 カツヲの風味が漂う。


上品な旨味を感じます。 すぅ~と口に馴染む。
こくはあるけどさっぱりしてる。 こくは鶏から?



この味、久しぶりに食べたよ。
駐車場がいつも空いてないんだもん。

 
最近、こってりオンリーだったから 新鮮な味わい。
厳選された天然素材から出たこの旨味。 いいねぇ。 
麺との相性もなかなかです。

今日も完食! スープも完飲!



ごちそうさまでした。





これ、見覚えない?


そう、今夜は 『春風亭』 で一杯やりました。



しかし旨味はあっという間に口から消えました。あっさり、これぞさっぱり。 恐るべし天然素材。


お店によっては半日くらい口に味が残るラーメン出してるところもあるね。食べた後、口がもぞもぞする。
恐るべし味の素。 でもそんなラーメンが好きだったりする。



天一2/18

今日も天一です。
どこかのサイトで 
天下一品にはたいへん強力な習慣性・麻薬性・依存性が存在すると書いてあった。


わたしは天一中毒です。


このラーメンやっぱり美味いわ~  堪らん美味い。
黄金比のスープ、大好き。 何と何がいかがな黄金比かは知らんけど。


今夜は豪華にサイドメニューもいっぱい。
天一ラーメンだけでも幸せなのに、さらに幸せ。
ビールがあればさらにさらに幸せ。(今日は抜き)
週明けからのパワーを養う。



豪華


完食
汁一滴も残すことなく完食。
人のスープまで飲み干しました。 本当に大好きなのよ。



【メモ】

「こってり」と「あっさり」のスープを半々に混ぜた「2号」
(別名「屋台ラーメン」, 「こっさり」あるいは「マイルド」)というのもある。
もともとは、"裏メニュー"だったが(ちなみに「こってり」が「1号」、「あっさり」が「3号」で、厨房の符丁)
最近多くの店でメニューに記載されるようになった。
メニューに記載がない店でも、「中間」あるいは「二番」と言えば、大抵は作ってくれる。


3T な食べ物
たまに  突然  とてつもなく  食べたくなる物
(さっきわたしが造った言葉)

そのひとつに 『デリー』 のカレーがあります。

デリー

がまんできなくなって
久しぶりに足を運びました。


デリーのカレー

美味しい♪
めっちゃフルーティー  
甘くて 懐かしい味!




でも途中で 物足りなくなって・・・




カウンターにあるソースをかけました。

「何か違う~」


やっぱり大人の味よ!と思い
次は チリパウダーをふりかけました。

「やっぱり何か違う~」


ついに最後の砦、タバスコをふりかけました。

「ますます違う~」


とうとう原型をとどめない味になっちゃいました。



「ノーマルデリーの味が一番ね。」 と気付いた時 すでに遅し。

いっつもこの繰り返しなんやけど、わたし。

またそのうち 『デリー』 の 3T の波が押し寄せると思う。




一風堂

コープで購入した 『一風堂餃子』
焼き水ってのが付いてて、パリパリの羽根のついた餃子が楽しめるこだわりの逸品。

今夜は 『居酒家ゆかり』 から 『一風堂ゆかり支店』 に変身。

フライパンに餃子を投入、焼き水とやらも注入して、一時 蒸し焼き・・・
ふたを取り 水分を飛ばして 
表面パリパリ、中はジューシーな餃子の焼き上がりを待っておりました。


焼き上がり! 表面パリパリ。
あまりにパリパリで、フライパンにびっちりこびりついてる。

わたしん家、フライ返しがない。
皿を上から当てて、フライパンをひっくりかえして 「トントン」 してもはがれない。
結局・・・

ぐちゃぐちゃ餃子

このありさま。
かなり ぐちゃぐちゃ。
しかも苦戦しすぎて、焼きたてを逃しまして



リベンジ。
これなら間違いなかろう。 『豫園』 の水餃子。
豫園 水餃子


今夜は 美味しくビールが飲めたので、ぐちゃぐちゃでもいいか。
豫園』 の水餃子は失敗しないからおすすめです。
     小籠包もかなり美味いが、わたしの口に入るまでに大切なスープが溢れ出ちゃう。




今夜は、ナース時代 最後の1年 一緒にお仕事したSさんとお食事しました。


一番考えることが多かった1年、一緒にお仕事できたこと、そして今でも一緒にお食事できることをうれしく思います。

わたしとしても考えることがいろいろありました。どうもありがとうございます。




お食事といっても、わたしの場合 アルコールが外せない・・・
またまた飲みました。


今日は、il Sale に行ったよ。
il Saleは、わたしが昔、二番町に居住(?)していたころの二番町仲間のめぐの旦那さまのお店。
めぐとは学生時代、よく飲んだね。酔っ払い仲間やったねぇ~

めぐに会いたいって考えていたから、今日はil Saleに足が向きました。




イタリアンのお店。お塩を使い分けているって聞いたことがある。
わたしは その違いは分からんかったけど、とにかく美味しかった。

美味しいお料理と美味しいワイン、最高です。

でも、その美味しいを左右するのは、
一緒に過ごす人とのコミュニケーション、お店の雰囲気やサービスなんかにもあると思う。


今日も美味しかった。Sさん、ありがとう。めぐの旦那さま、ありがとう。





今日の迷言  「やっぱり酒豪やね。」 

めぐの旦那さまに言われました。わたしは学生時代から、変わっていない様子・・・





少し、写真の腕が上達したように思う。 今日はボケてない。= 今日は酔ってない。


どうもわたしの記事は 飲み食いの話が多い。

昨日は、彼と 仲巳屋 に行った。

ここのお店はかなり美味い。
わたしのかなりおすすめ。

だから絶対に、彼と行きたっかたの。

昨日は念願の 仲巳屋 デート  




彼   美味い 」

この一言が聞きたかったの。


よって、わたしも大満足。

いい夜でした。



今回は、画像なし  ( すぐに酔っ払い、忘れてた )







そして、二日酔いの今日・・・
昨日は  のオープン2周年でした。


お祝い好きのわたしは、さっさと仕事を終わらせて、行ってきました。


彩鶏鳥はこれまた、わたしの大好きなお店で、大好きな人たちと集う場です。


鶏料理メイン?豚も美味い。最近、メニューを新装してイタリアンになったよ。
コース料理にしたんだけど、メニューが選べるの。前菜2種類… いろいろ。

優柔不断なわたしは悩む悩む。実は選ぶの苦手。
ちょっと心残りがある。全メニュー制覇するため、また行こう。

オープン前から何かとお世話になっておりました。
建設現場に踏み込んだり、レセプションで飲んだくれたり…
もちろんオープンしてからもお世話になってる。


あれからもう2年も経ったんだ。早い!早すぎる。
2年間 わたしもいろいろあったけど、本質的なことはちっとも変わってないな。
そして昨日も飲んだくれ。酔っ払ってうだうだ言う。
元気で美味しいもの食べることができること、美味しい酒が飲めることに感謝します。

そんな大好きなお店が2周年。お友達のお誕生日をお祝いするような気持ちでした。
だから、ケーキにロウソク2本(←1本多いが気にしないで) 準備しました。

        

これからも とっておきの場所として利用させていただきます。

めざせ全メニュー制覇! 誰か ご一緒しましょう★








 おかげさまで昨夜も美味しくワインが飲めました  
            やっぱりグルメレポは向いてないな…    


    

         
二日酔いです。


平日に二日酔いで、昼まで寝てたら
悪いことしてる気分になりました。

今日は有給取ってるから、堂々と寝れるはずなのに・・・



昨日は、『西村』 わたしの大好きなお店で
お食事しながらワインを楽しみました。



グルメレポといきたいところですが、酔っ払ったため断念。

コース料理なのに、「ご飯要らない。」「デザート要らない。」とぼやき、
チーズに変えてもらった。ごめんなさい。





ブログにグルメのカテゴリーを作って、記事アップするのが夢だったけど、
当面 難しそうです。


とりあえず、1ショット     
わたしについて
大抵は前向きなんです。                   しかしいろいろあるのよ・・・                         ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。                                  たまには怠けます。               怠けた後は、反省してがんばります。                                      トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと                    最近では考えております。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お天気情報
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
携帯からもどうぞ。
       わたし  
アクセス解析
パンダ飼ってみました
 なんとなく
携帯アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ snow white ** ◇ ◇ hanamaru. ◇