今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事が終わって、買い物をして帰りました。
にんじんが特売だったので、1袋購入。
帰って、野菜室を見ると

こんなにいっぱいにんじんがありました。
買っても買っても、忘れてまた買ってしまう・・・
わたし、そんなに にんじん好きではありません。
うちには馬は居りません。
毎日、にんじん たくさん食べなくっちゃ!
【 にんじんの栄養について 】
・カロテンを多く含むため、リコピンを多く含むトマトといっしょに食べると癌予防によい。
・ビタミンB・C、カルシウム、鉄も多く、栄養的価値が高い。
しかしにんじんはビタミンC酸化酵素を含んでいる為に、他の野菜
と合わせてジュースにすると、ビタミンCの効果を弱めてしまう。
そのためジュースにする場合はあらかじめミキサーの中にレモン汁や酢を少し加えて、
酵素の働きを止めると良い。
・生のにんじんにはビタミンCを破壊する酵素が含まれているので、
サラダにした他の材料のビタミンCも壊してしまう。
またこの酵素は酢に弱いため生のにんじんは酢の物にするか、
酸味のきいたドレッシングをかけて食べる必要がある。
・甘みやカロチンは皮の部分に豊富に含まれているので、皮の部分も食べてよい。
そうか、にんじんとトマトでジュースにしよう。 もちろん皮つき。
レモンと酢が欠かせない。
でも酸っぱくて美味しくなさそうだ。
にんじんが特売だったので、1袋購入。
帰って、野菜室を見ると
こんなにいっぱいにんじんがありました。
買っても買っても、忘れてまた買ってしまう・・・
わたし、そんなに にんじん好きではありません。
うちには馬は居りません。
毎日、にんじん たくさん食べなくっちゃ!
【 にんじんの栄養について 】
・カロテンを多く含むため、リコピンを多く含むトマトといっしょに食べると癌予防によい。
・ビタミンB・C、カルシウム、鉄も多く、栄養的価値が高い。
しかしにんじんはビタミンC酸化酵素を含んでいる為に、他の野菜
と合わせてジュースにすると、ビタミンCの効果を弱めてしまう。
そのためジュースにする場合はあらかじめミキサーの中にレモン汁や酢を少し加えて、
酵素の働きを止めると良い。
・生のにんじんにはビタミンCを破壊する酵素が含まれているので、
サラダにした他の材料のビタミンCも壊してしまう。
またこの酵素は酢に弱いため生のにんじんは酢の物にするか、
酸味のきいたドレッシングをかけて食べる必要がある。
・甘みやカロチンは皮の部分に豊富に含まれているので、皮の部分も食べてよい。
そうか、にんじんとトマトでジュースにしよう。 もちろん皮つき。
レモンと酢が欠かせない。
でも酸っぱくて美味しくなさそうだ。
PR
この記事にコメントする
す、すごい・・
な~に??この量・・主婦でも買わんよ・・(笑)にんじんの活用法・・3本まとめてすりおろしてサラダ油1と1/2で3分炒めて塩小さじ1/2ケチャップ大さじ3で味付け!!さらに2分炒めたら完成!!!人参ピザトーストやピラフ、ハンバーグなどなど人参嫌いの子供でもおいしくパクパク食べちゃいます!!と本にあったので参考までに~・・ちなみに余ったら冷蔵庫へ!もち冷凍保存もOK!なり・・お試しあれ・・
すごいやろ~
にんじんばっかりこんなに買って自分でもびっくりです。
でも、いいレシピを聞いたから 早速作ってみて消費に努めます。
パスタにからめても美味しそ~ 試してみるね。
どうもありがとう。
3本使ってもまだまだにんじんいっぱい♪ また教えてね。
でも、いいレシピを聞いたから 早速作ってみて消費に努めます。
パスタにからめても美味しそ~ 試してみるね。
どうもありがとう。
3本使ってもまだまだにんじんいっぱい♪ また教えてね。
にんじん…
すごいね~。にんじん屋さんみたい!(≧∀≦)
我が家はにんじん嫌いな人がいるので
カレーもシチューもにんじん抜き。
なので彩りが悪い(-_-メ)
栄養はあると信じてるので
時々強制的に食べさせてたけど(うちももちろん皮付き!)
ふむふむ…勉強になりました。
これからはもっと食べてもらおう♪
遅ればせながら試験もお疲れさま!
学期末で忙しいだろうけど一息ついたら遊びに来てね~!
我が家はにんじん嫌いな人がいるので
カレーもシチューもにんじん抜き。
なので彩りが悪い(-_-メ)
栄養はあると信じてるので
時々強制的に食べさせてたけど(うちももちろん皮付き!)
ふむふむ…勉強になりました。
これからはもっと食べてもらおう♪
遅ればせながら試験もお疲れさま!
学期末で忙しいだろうけど一息ついたら遊びに来てね~!
遊びにいくよぉ~
あら、まちょちゃんはにんじん嫌いに育ちませんように☆
旦那ちゃんには子どものお手本になってもらわなくっちゃ!
今日からにんじん食べる練習しましょう。 うちのにんじんお裾分けするよ。
落ち着いたらぜひ遊びに行くね。 それまでにんじん食べて乗り切るわ。
旦那ちゃんには子どものお手本になってもらわなくっちゃ!
今日からにんじん食べる練習しましょう。 うちのにんじんお裾分けするよ。
落ち着いたらぜひ遊びに行くね。 それまでにんじん食べて乗り切るわ。
おぉ!!!
すごいねぇ。ニンジン・・・。
頑張って細ぎりとみじん切りにして、種類ごとに分けてジップロックに入れて冷凍しよう!
味噌汁やチャーハンとか作るときに便利よ~。今シーズンはもうニンジン買わんでええね。
頑張って細ぎりとみじん切りにして、種類ごとに分けてジップロックに入れて冷凍しよう!
味噌汁やチャーハンとか作るときに便利よ~。今シーズンはもうニンジン買わんでええね。
それが
また忘れて買ってしまう気がする・・・
わたし 若年性アルツハイマー???
とりあえず今ある分は腐らないうちに刻んで冷凍するね。
わたし 若年性アルツハイマー???
とりあえず今ある分は腐らないうちに刻んで冷凍するね。
saika家の大根は
自分で買ってきたの? もらい物?
わたしはすべて自分でスーパーで購入しました。
大根は大きいから本数が増えるとかさばるね・・・
そんなときは切干し大根だ!
わたしはすべて自分でスーパーで購入しました。
大根は大きいから本数が増えるとかさばるね・・・
そんなときは切干し大根だ!
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく