今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つい1週間前には、薄ピンクの花が満開だったのに
気がつけば若葉が芽吹き、新緑の桜の木。
1週間前には「散らないで・・・」 と惜しんだな。
散ってしまった今では、桜の花の潔さを称え、『生命力』を感じてる。
葉を茂らせ夏のエネルギーを吸い、木枯らし吹く頃に落葉して冬を迎え、
翌年の雪解けと共につぼみをふくらませ、また花を咲かせる。
桜は着々とその準備をしてるのね。
さて、わたしの1週間といえば・・・
あっという間だった。
気が張ってたし、生活パターンも変わったから疲れたわ。
目下オヤジ化、進行中。
水曜日は休講で早く帰宅したからとビール飲み
木曜日は翌日の仕事が遅出だからとビール飲み
金曜日は翌日は仕事が休みだからとビール飲み
土曜日は翌日は学校も仕事も休みだからとビール飲む。
てな感じで毎日、♪酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ
酒が飲める 飲めるぞ 酒が飲めるぞ♪
やってる気がする。
毎日、自分に「お疲れさま」しないとやっていけない (-_-メ
ホントにお疲れだったの・・・
日本全国酒飲み音頭も敵いません。(この歌ね クリック→♪)
来週には、力の抜き方が分かるかな。
女子大生生活は楽しいよ。
これまでの生活では出会わなかったであろう人たちや学問と出会えたことは
とっても刺激的。
ただ、登校するまでがしんどい。 モチベーションを上昇させることが難しい。
職場から学校に向かう途中、通学路にある自分の部屋を見て、いっつも帰りたくなる。
ところで、わたしの研修室で栽培中の植物・・・
こんなになっちゃった。
忙しくてお世話を忘れてた。
ごめんね。 『生命力』奪いかけてた。
ワイルドストロベリーも芽を出したんだけど、このありさま。
何だかわたし自身のバロメーターみたいで悲しくなった。
今に追いついてないわ。そんな今・・・
お水と陽気と養分を与えたから復活してください。
わたしもこの休みで復活します。 ビールと焼肉がいい。単純なわたし。
漲れ『生命力』
PR
今日は新生活が始まり、全く行き届いてなかった私生活を立て直すため
仕事を1時間早退。
食料品とビールを買い足し、一旦 帰って洗濯しながら夕食。
溜め込んだ洗い物をして、ちょこっと部屋を片付けて・・・
一旦、座って 一服するともう動けない。
「もう出かけたくない。もうビールにしたい。」と思う気持ちを何とか奮い立たせ
やっとこさで大学に登校した。
でもね~ 今日は休講だったわ。
いや~ん。 せっかく行ったのに・・・
帰って、ナイター見ながらビール飲んだ。
女子大生改め、オヤジです。
そんな女子大生3日目。 まだまだ先は長い。
仕事を1時間早退。
食料品とビールを買い足し、一旦 帰って洗濯しながら夕食。
溜め込んだ洗い物をして、ちょこっと部屋を片付けて・・・
一旦、座って 一服するともう動けない。
「もう出かけたくない。もうビールにしたい。」と思う気持ちを何とか奮い立たせ
やっとこさで大学に登校した。
でもね~ 今日は休講だったわ。
いや~ん。 せっかく行ったのに・・・
帰って、ナイター見ながらビール飲んだ。
女子大生改め、オヤジです。
そんな女子大生3日目。 まだまだ先は長い。
新学期が始まり、明日の会議で年間行動計画を発表することとなり
疲れた頭をひねり 行動目標・行動計画案を作成。
完成した資料は
『 難関行動計画 』 ってなってた
イヤな入力ミス
疲れた頭をひねり 行動目標・行動計画案を作成。
完成した資料は
『 難関行動計画 』 ってなってた

イヤな入力ミス
今日から通学し始めました。
この春、大学の夜間コースに編入学しました。
仕事を何とか終わらせ、車で食事を摂りながら登校。
自分の仕事の時間割を把握してなくて、履修の予定が組めない。
がんばるって決めたのに
「毎日、学校に行くのはしんどいな」って思い、でも「土曜日も学校に行くのはイヤだな」とも思い、
でも「予定してる学生期間を延長するものイヤ」だと思う。
何かを我慢して計画的に進めないと、何だかはちゃめちゃに終わってしまいそう・・・
もう疲れてる。 これから大丈夫かしら。
何だか痩せそうな予感 (~∀~||;)
心まで痩せてしまわぬように、栄養補給しなくっちゃ。
先週の土曜日にあった『学生生活オリエンテェーション』
新生活の落とし穴!!
★ストーカー対策★悪徳商法★カルト★セクハラ★健康管理
それぞれお話を聞いてきました。 今さらそんな話聞いてもなぁ・・・って思いながら聞いてると寝てしまった。
でも脳裏に何故だか残っているのは
「エイズにならないためには、no sex、基本はマスターベーションです。」 って言葉。
ふうぅ~ん (*゚ー゚*)
落とし穴に落ちないように気をつけよう。 今さら遅い?
この春、大学の夜間コースに編入学しました。
仕事を何とか終わらせ、車で食事を摂りながら登校。
自分の仕事の時間割を把握してなくて、履修の予定が組めない。
がんばるって決めたのに
「毎日、学校に行くのはしんどいな」って思い、でも「土曜日も学校に行くのはイヤだな」とも思い、
でも「予定してる学生期間を延長するものイヤ」だと思う。
何かを我慢して計画的に進めないと、何だかはちゃめちゃに終わってしまいそう・・・
もう疲れてる。 これから大丈夫かしら。
何だか痩せそうな予感 (~∀~||;)
心まで痩せてしまわぬように、栄養補給しなくっちゃ。
先週の土曜日にあった『学生生活オリエンテェーション』
新生活の落とし穴!!
★ストーカー対策★悪徳商法★カルト★セクハラ★健康管理
それぞれお話を聞いてきました。 今さらそんな話聞いてもなぁ・・・って思いながら聞いてると寝てしまった。
でも脳裏に何故だか残っているのは
「エイズにならないためには、no sex、基本はマスターベーションです。」 って言葉。
ふうぅ~ん (*゚ー゚*)
落とし穴に落ちないように気をつけよう。 今さら遅い?
満開の桜。 新スタートを祝福してるのかな。
満開の桜を見逃してはいけないと思い、今日はハードにお花見を2回してきました。
写真は深夜のお花見。
何を思いついたか、深夜2時前から石手川の河川敷に出かけました。
ここのところ「花見したい!」「花見したい!」って口癖のように言ってたから、想いが叶ったみたい゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
でも、寒い・・・真っ暗ぁ・・・
灯りといえば、対岸のラブホテルの灯りのみ。
ホテルウォッチングをしながら
ビールを飲んで、彼にくっついてたら少し温かくなりました。
そんな時間だから、周囲には人が全く居なくて
周囲の桜をぜ~んぶ ふたり占め。
眼が暗闇に慣れてくると、薄ピンク色の桜が夜空に映えて とってもキレイ。
でも、寒い・・・
真っ暗闇で 正座をして、敷いていたゴザを半分折り返し、ひざの上に掛けて寒さをしのぐ。
深夜3時・ ・ ・ 4時・ ・ ・ 寒いなら帰ればいいのに
あまりの桜の美しさに見惚れて、帰るという思考は働かず。
帰ってしまうとこの桜は散ってもう見られなくなるかと思った。
桜とともにこの楽しい時間も散ってしまうかと思った。
ビールが足りなくなったので、仕方なく帰りました。
内緒の話だけど、桜の木の下でおしっこしちゃった (=◇=;)
きっと来年もキレイな花を咲かせるよ、ね?
これが、今年2回目の思いつきのお花見。
それはそれで、とってもいいお花見でした。
お昼からは、桜が咲く前から楽しみにしていたお花見。
この日を待っていたの。
でも・・・朝方、寝付いた私は 開始時間に目覚めた ( ゚ ▽ ゚ ;)
あんなに楽しみにしてたのに、お弁当の準備もしてたのに
早めに行って場所取りしようと思って、ゴザも準備してたのに
起きられなかった。
ビールの抜け切らない身体で、慌てておにぎりを握り、おやつを持って
出かけました。 顔を洗うの忘れてたわ・・・
みんな、ごめんなさい (ノω・、) こんなわたしを笑顔で手招きしてくれてありがとう。
日曜日の昼下がり、お花見してる人がいっぱい。お花見してる犬もいっぱい。
(遅刻したわたしが到着したのは昼下がりだったので)
今日のアイドル 『空』
ママのブログでいろんなエピソードや写真は知ってたけど、
「可愛らしい」とか「愛らしい」ってコトバがぴったり。
また、犬飼いたい発作が出てきたよぉ。 同時に、子ども欲しい発作も・・・
みんなで自然の中で、食べ物も囲んで お喋りしてると楽しいね。
人間ウォッチングも楽しかった。
人生談義も楽しかった。
太陽の下で 楽しくお食事して、気持ちもすっきりしたよ。
今週で、やっぱり桜は散っちゃうかな。 キレイな花を咲かせる時期は短い。 儚いなぁ。
よかったぁ~ 今日、行けて。
舞い散る花びらの下でのお花見もしたいな。
お草見でもお木見でもいいから、また集まろうね♪
次はまるちゃんを見習って、お弁当作ってみよう。
でもわたしの一番の課題は「遅刻しないこと」だね。
さぁ新学期、明日からいろんなことが稼動し始めます。
わたしの環境も変わります。
みんなや桜からパワーを充電しましたので、とりあえずがんばってみます。
すぐに力尽きることも予測されますので これからも変わらぬご愛顧よろしくお願いします (*^ー^)ノ
今日はありがとう。
少々、取り残され気味のわたし。
まだ水曜日だと思ったら、もう木曜日だった。わたしの時間が1日分足りない。
でも休日が予定より1日早く訪れるのはうれしい。
桜も満開。まだ散らないで。
わたしを置いていかないで。
新発売ビールに敏感だったはずが、これも1日遅れた。
今日は ヱビス<ザ・ホップ> 4月4日 新発売

『心地よい香りがあたえてくれるちょっと贅沢なひととき』
体感してみました。
つまみは『鶏軟骨唐揚げ』
これ美味しい。
ヱビスは今まで濃い感じがして好んで飲み続けることがなかったけど (値段的にも濃いという先入観もある)
これは何だかすっきりした感じ。かつホップの香りがすぅ~っと残る。 確かに心地よい具合だわ。
やわらかく澄んだ飲み口だった。 やさしいヱビスだ。(値段はやさしくないけど)
1缶目はすぅ~っと空になりました。

今度は『鶏皮カリカリ焼き』
わたしん家は 焼き鳥屋さん?
またまた今夜も夜更かししてしまいました。
まだ水曜日だと思ったら、もう木曜日だった。わたしの時間が1日分足りない。
でも休日が予定より1日早く訪れるのはうれしい。
桜も満開。まだ散らないで。
わたしを置いていかないで。
新発売ビールに敏感だったはずが、これも1日遅れた。
今日は ヱビス<ザ・ホップ> 4月4日 新発売
『心地よい香りがあたえてくれるちょっと贅沢なひととき』
体感してみました。
これ美味しい。
ヱビスは今まで濃い感じがして好んで飲み続けることがなかったけど (値段的にも濃いという先入観もある)
これは何だかすっきりした感じ。かつホップの香りがすぅ~っと残る。 確かに心地よい具合だわ。
やわらかく澄んだ飲み口だった。 やさしいヱビスだ。(値段はやさしくないけど)
1缶目はすぅ~っと空になりました。
今度は『鶏皮カリカリ焼き』
わたしん家は 焼き鳥屋さん?
またまた今夜も夜更かししてしまいました。
手元に届いて2週間でマフラー破損。
しばらくこの状態で走ってました。
忘れた頃に部品が届き 本日修復術を受けました。
写真が暗くて よく分からないね。
ピカピカのマフラーに何だか違和感がある。 早くボロくなって馴染んでほしい。
<パンダの治療費> SILENCER(純正) 28500円
作業・技術料金 6000円
今日は職場の入学式でした。
うちの学校にも桜が咲いてた。
昨年は余裕が全くなくて桜が咲の木があることも知らなかった。
早、あれから1年かぁ・・・ 気がついたら転職2年目を迎えておりました。
今年は、春を感じています。
今日はぼけ~っとしていたら、新入生と全教員での写真撮影に写りそびれました。
誰もわたしが居ないことには気がついていない様子でした。
自分の入学式は参加できません。どうしても抜けられない仕事があった。
振り袖 着ようと思ったのにぃ (すみません、調子に乗りすぎた)
土曜日からいよいよ女子大生生活スタートします。 今日 予定を確認して知りました。
ぼけ~っとしてたらいろんなことに取り残されていきそうです。
春はあけぼの
早起きして、朝陽を浴びて セロトニン分泌を促そう。そのためには夜更かしは禁物。
おやすみなさ~い ゚・:,。゚・:,。★ (実は間もなく丑三つ時である)
短大時代の友達の さなえちゃんに逢いました。
実に逢うのは10年ぶり゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

10年ぶりの記念すべき再会の場になったのは
『笑顔になるイタリアン』 Buono! わたしの職場から徒歩1分。 ここは素敵なお店☆
短大時代は一緒にナースを夢見て、一緒に勉強したり 一緒に実習したりしたね。
多感な時期を一緒に過ごしたから、思い出話は尽きない。
今日の会話
「地べたに座り込むのって、あたしらが流行らせたことなぁい?
テレビとかで騒がれるずっと前から 大街道とかに座り込んどったよね?」
「ホント、ホント。どこでも座るし、どこでも寝よったよねぇ。」
さなえちゃんは小学校3年生の女の子を筆頭に4人の子どものママちゃんです。
この10年間で、お互いいろんなことがあったね。
10年間のそれぞれの歩いてきた道、その道は全然違うけど、それをお喋りし合えることがうれしいな。
教えてもらったことがいっぱいあった。 助産院での出産はいいらしい。
今日はわたしのお昼休憩時間のランチだったから、ゆっくりできなくて残念。 何せ10年分だから。

さなえちゃんが言った。
「結婚を考えたときに、まだ早いかと思って悩んだけど
学生の頃にいろいろ遊んだけん、もういいか~と思えて決断できたんよ。」
わたしもさなえちゃん同様、いや さなえちゃん以上に遊んだ学生時代を送ったはず。
今は野宿こそしてないものの、今だその頃と同じように遊んでる。
わたしはまだ遊び足りてないんだろうか・・・
学生時代に好き合った旦那さんと4人の子どもたちと賑やかに暮らしてるさなえちゃんが羨ましかった。
実に逢うのは10年ぶり゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
10年ぶりの記念すべき再会の場になったのは
『笑顔になるイタリアン』 Buono! わたしの職場から徒歩1分。 ここは素敵なお店☆
短大時代は一緒にナースを夢見て、一緒に勉強したり 一緒に実習したりしたね。
多感な時期を一緒に過ごしたから、思い出話は尽きない。
今日の会話
「地べたに座り込むのって、あたしらが流行らせたことなぁい?
テレビとかで騒がれるずっと前から 大街道とかに座り込んどったよね?」
「ホント、ホント。どこでも座るし、どこでも寝よったよねぇ。」
さなえちゃんは小学校3年生の女の子を筆頭に4人の子どものママちゃんです。
この10年間で、お互いいろんなことがあったね。
10年間のそれぞれの歩いてきた道、その道は全然違うけど、それをお喋りし合えることがうれしいな。
教えてもらったことがいっぱいあった。 助産院での出産はいいらしい。
今日はわたしのお昼休憩時間のランチだったから、ゆっくりできなくて残念。 何せ10年分だから。
さなえちゃんが言った。
「結婚を考えたときに、まだ早いかと思って悩んだけど
学生の頃にいろいろ遊んだけん、もういいか~と思えて決断できたんよ。」
わたしもさなえちゃん同様、いや さなえちゃん以上に遊んだ学生時代を送ったはず。
今は野宿こそしてないものの、今だその頃と同じように遊んでる。
わたしはまだ遊び足りてないんだろうか・・・
学生時代に好き合った旦那さんと4人の子どもたちと賑やかに暮らしてるさなえちゃんが羨ましかった。
ガウチョ グリル (松山市千舟町)
前々から気になっていた アルゼンチン料理を食べに行きました。
ところで、アルゼンチン料理ってどんな料理???
『たぶん、豆とかを煮込んだ料理』なんて適当な予想をして
今日は、自称 爽やか協同組合のS氏とご一緒。
S氏は「ちょっと高脂血症」らしく現在、脂肪制限中。←かなり高脂血症で、ちょっとやばい状態であると察します。
どうかお身体、ご自愛ください。
知らない異国の料理は どこの国の料理でも 『豆とかを煮込んだ料理』って思いがち。
わたしだけ? いや、どろどろ血液のS氏も同様の認識だったらしい。
事前調査もなく いざ潜入!!!
ただ、何があってもアルゼンチンワインは絶対に飲むと心に決めて店内に侵入しました。
ラテン系の雰囲気をイメージしてたんだけど、違う。
小洒落た店内。小綺麗な店内。
カウンターには↓のような大皿に盛られたお料理が並んでます。
でもこれってスペイン料理だよね??
これはフランス発祥?
これは自家製でとっても美味い♪
もっとスパイシーな料理なんだと予想してたんだけど、何だか違った。
ワインにぴったり。
チーズを使った料理もいろいろあったし、ピザやパスタもあった。
イタリアンにほど近い。
それはアルゼンチンの人口の約80%がイタリア、スペイン系の人々だからみたい。 納得。
脂肪制限中のS氏に便乗してわたしもヘルシーに極めるつもりが・・・
実はアルゼンチンは世界有数の牛肉消費国であった。
さすが牛肉を使った料理が豊富で
結局、二人分お肉を食べ、ワインもボトル1本では終わることなく。。。
アルゼンチンの夜は更けていきました。
そうだな・・・次はノーマルなイタリアンのお店にしよう。
わたしはそっちの方が 好き。
出張から戻りました。今回はご機嫌です。
出向先は
水の都 西条
そう、もうお分かりの方もいるかしら (^▽^;)
わたしにとっちゃあ ビールの都 西条
もちろん行ってきたわ
うまさ実感フェア ヘ(゚∀゚*)ノ こだわりのうまい樽生ビール ヽ(゚◇゚ )ノ
いや~ん 喜び *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ビールがわたしを手招きしてる (●´ω`●)ゞ 嬉しい *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ところが・・・
もう終了してた ((((((ノ゚⊿゚)ノ
ここでビールを飲まずに帰るなんて ありえない。
工場見学は諦め、2階のレストランでビールを飲むことにした。
少しだけビールを飲んで帰ろう ヽ(゜▽ ゜)ノ せっかく来たんだもん。
飲み放題1630円か・・・ どうしよう・・・ 3杯飲むかな?
なんて考えながら、メニューを見ていると
こんなの見つけてしまった (*゚ー゚*)
食べ放題の特別コースにすると 女性はプラス500円で飲み放題ですって (*゜▽゜ノノ゛☆
素敵なプラン (*゜▽゜ノノ゛☆
女性に生まれてよかったぁ (*゜▽゜ノノ゛☆
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど
それでも このコースにしてみた。
おぅ!!! ビール ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
会いたかったぁ。 あなたを待ってたよ。
あまりの嬉しさに ジョッキを見るなり 猛烈な勢いで 飲んだ。 (飲みかけ写真で失礼)
美味い 美味い 美味い 余計な説明は不要。 ただ美味い。
次いで2杯目。まだお肉は届いておりません。
ようやくお肉も登場。 ビール3杯目かしら (*´σー`)
お肉はラム肉はもちろん、牛肉も豚肉も食べ放題! シーフードも食べ放題!
さすが特別コース。 飲み放題500円に釣られて注文した特別コース。
しつこいですが 心境は・・・
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
何だか美味しい~ o(^▽^)o
タレが二種類、お肉もラムだけじゃないからいろいろな味が楽しめてなかなかよろしい~ o(^▽^)o
なんせビールが美味いから、ジンギスカンもますます美味い。
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
のはずだったんだけど
全部
たいらげ
追加
注文までする始末 ( ゚ ▽ ゚ ;)
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
しこたま満喫しました。
外はまだ明るいの☆ こんな時間から し☆あ☆わ☆せ☆
途中から何杯目か数えるの 忘れたんだけど・・・
6杯か7杯か それくらい飲んだと思う (・Θ・;)
ビールもいっぱい飲んで満悦。 お腹は満腹。
周囲は送別会だと思われる団体客たちで賑わい始め、 わたしの孤独感も満身になったので
ビール工場を後にしました。
西条、満喫しました。
お仕事もしっかりさせていただきました。
翌日、かなり浮腫んでた。 ズボンがきつくなってた。
桜も満開 ヾ(@^(∞)^@)ノ
ひとつ仕事が片付きました。 春が近づいています。
今度行くときは、ひとりじゃ いや (ノω・、)
誰かぁ・・・一緒に行こうよ。
出向先は
水の都 西条
そう、もうお分かりの方もいるかしら (^▽^;)
わたしにとっちゃあ ビールの都 西条
もちろん行ってきたわ
いや~ん 喜び *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ビールがわたしを手招きしてる (●´ω`●)ゞ 嬉しい *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ところが・・・
もう終了してた ((((((ノ゚⊿゚)ノ
ここでビールを飲まずに帰るなんて ありえない。
工場見学は諦め、2階のレストランでビールを飲むことにした。
少しだけビールを飲んで帰ろう ヽ(゜▽ ゜)ノ せっかく来たんだもん。
なんて考えながら、メニューを見ていると
こんなの見つけてしまった (*゚ー゚*)
食べ放題の特別コースにすると 女性はプラス500円で飲み放題ですって (*゜▽゜ノノ゛☆
素敵なプラン (*゜▽゜ノノ゛☆
女性に生まれてよかったぁ (*゜▽゜ノノ゛☆
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど
それでも このコースにしてみた。
おぅ!!! ビール ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
会いたかったぁ。 あなたを待ってたよ。
あまりの嬉しさに ジョッキを見るなり 猛烈な勢いで 飲んだ。 (飲みかけ写真で失礼)
美味い 美味い 美味い 余計な説明は不要。 ただ美味い。
次いで2杯目。まだお肉は届いておりません。
ようやくお肉も登場。 ビール3杯目かしら (*´σー`)
お肉はラム肉はもちろん、牛肉も豚肉も食べ放題! シーフードも食べ放題!
さすが特別コース。 飲み放題500円に釣られて注文した特別コース。
しつこいですが 心境は・・・
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
何だか美味しい~ o(^▽^)o
タレが二種類、お肉もラムだけじゃないからいろいろな味が楽しめてなかなかよろしい~ o(^▽^)o
なんせビールが美味いから、ジンギスカンもますます美味い。
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
のはずだったんだけど
たいらげ
注文までする始末 ( ゚ ▽ ゚ ;)
実はあんまりお腹空いてないんだけど
ひとりでジンギスカンとか淋しいんだけど (←上文のコピーです)
しこたま満喫しました。
外はまだ明るいの☆ こんな時間から し☆あ☆わ☆せ☆
途中から何杯目か数えるの 忘れたんだけど・・・
6杯か7杯か それくらい飲んだと思う (・Θ・;)
ビールもいっぱい飲んで満悦。 お腹は満腹。
周囲は送別会だと思われる団体客たちで賑わい始め、 わたしの孤独感も満身になったので
ビール工場を後にしました。
西条、満喫しました。
お仕事もしっかりさせていただきました。
翌日、かなり浮腫んでた。 ズボンがきつくなってた。
桜も満開 ヾ(@^(∞)^@)ノ
ひとつ仕事が片付きました。 春が近づいています。
今度行くときは、ひとりじゃ いや (ノω・、)
誰かぁ・・・一緒に行こうよ。
チャラララチャチャチャ♪
チャラララチャチャチャ♪
韓国風煮込みハムニダ。

にんにくを入れたごま油で手羽元の表面を焼いて
醤油、酒、黒糖、
にんにく、しょうが、コチュジャン、粉唐辛子で煮込んだハムニダ。
今回、珍しく成功ハムニダ!
辛いがなかなかの好バランスに仕上がったハムニダ。
うん、ビールとの相性も良いハムニダ。
半熟煮卵も大成功ハムニダ!

煮汁がしっかり滲みこんで美味いハムニダ。黄身もトロ~リハムニダ。
ついに韓流ブーム到来。
またまた料理の妖精が舞い降りてます。
ホントは先週の出張のデータ整理と明日からの出張の準備をしなきゃいけないんだけど・・・
時間がないときに限って、手の込んだ料理をします。
普段はお料理しないのに・・・
それにしても しかし 明日から不在にするのに、作りすぎました。
チャラララチャチャチャ♪
韓国風煮込みハムニダ。
にんにくを入れたごま油で手羽元の表面を焼いて
醤油、酒、黒糖、
にんにく、しょうが、コチュジャン、粉唐辛子で煮込んだハムニダ。
今回、珍しく成功ハムニダ!
辛いがなかなかの好バランスに仕上がったハムニダ。
うん、ビールとの相性も良いハムニダ。
半熟煮卵も大成功ハムニダ!
煮汁がしっかり滲みこんで美味いハムニダ。黄身もトロ~リハムニダ。
ついに韓流ブーム到来。
またまた料理の妖精が舞い降りてます。
ホントは先週の出張のデータ整理と明日からの出張の準備をしなきゃいけないんだけど・・・
時間がないときに限って、手の込んだ料理をします。
普段はお料理しないのに・・・
それにしても しかし 明日から不在にするのに、作りすぎました。
土曜日の夜が 一番元気なわたしです。
日曜日の朝は 二日酔いに悩まされるわたしです。
日曜日の夜は 仕事のことを考えて気が重たくなるわたしです。
土曜日の夜、飲みに出ていた彼と合流。
そこはラーメン屋。
彼たちはすでにできあがりつつあり、『もう酒は・・・』って感じでラーメン食べてたけど、そんなこと気にしない。
今日もビールが美味いわ。
餃子とビール
高菜とビール
辛子もやしとビール
ラーメンは食べ損ねた。
わたしの飲兵衛モードにスイッチが入った。
「もう一軒、行こうよ。行こうよ。行こうよ。」
念願かなって もう一軒。 さらにビールを補給して
深夜、帰路につきました。
帰り路、大街道にて
「カラオケ行きたいんやろ?」
「別に・・・どっちでもいい。」
「行きたいんなら行ってもいいよ。」
「どっちでもいい。 ビールはまだ飲みたい。」
「どうする?」
「でも、明日早いんやろ? 起きられる? わたしは用事ないけんいいけど。」
はい、カラオケに行きました。
かなり行きたかったんだろうねぇ、彼。
わたしも行きたかったの。 素直に言えなくてごめんなさい。
またまた朝までカラオケ
楽しかったよ。 片手は
もう片手は
隣には彼。 わたしのご機嫌 MAX です
新曲なんて一切、唄えない。
自分の中で新しめのセレクトがすでに数年前の曲だったりする。
「懐かしい」「懐かしい」って言いながら、唄ってる。 聴いてる。
陽気な三十路のふたりでした。
閉店時間になったので、仲良く帰りました。
今日もありがとう。
☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 大好き ☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
日曜日の朝は 二日酔いに悩まされるわたしです。
日曜日の夜は 仕事のことを考えて気が重たくなるわたしです。
土曜日の夜、飲みに出ていた彼と合流。
そこはラーメン屋。
彼たちはすでにできあがりつつあり、『もう酒は・・・』って感じでラーメン食べてたけど、そんなこと気にしない。
今日もビールが美味いわ。
餃子とビール



ラーメンは食べ損ねた。
わたしの飲兵衛モードにスイッチが入った。
「もう一軒、行こうよ。行こうよ。行こうよ。」
念願かなって もう一軒。 さらにビールを補給して
深夜、帰路につきました。
帰り路、大街道にて
「カラオケ行きたいんやろ?」
「別に・・・どっちでもいい。」
「行きたいんなら行ってもいいよ。」
「どっちでもいい。 ビールはまだ飲みたい。」
「どうする?」
「でも、明日早いんやろ? 起きられる? わたしは用事ないけんいいけど。」
はい、カラオケに行きました。
かなり行きたかったんだろうねぇ、彼。
わたしも行きたかったの。 素直に言えなくてごめんなさい。
またまた朝までカラオケ

楽しかったよ。 片手は


隣には彼。 わたしのご機嫌 MAX です

新曲なんて一切、唄えない。
自分の中で新しめのセレクトがすでに数年前の曲だったりする。
「懐かしい」「懐かしい」って言いながら、唄ってる。 聴いてる。
陽気な三十路のふたりでした。
閉店時間になったので、仲良く帰りました。
今日もありがとう。
☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 大好き ☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
以前に 北海道のお土産に頂いた いくら
冷凍庫でずぅっっっとわたしを待ってたみたい。
すっかり忘却の彼方だった。 冷凍庫を漁っていたら再会~ ヾ(@°▽°@)ノ
待っててくれてありがとう *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
すっかり賞味期限は過ぎてるけど、冷凍してたから
大丈夫よね?
大雑把に電子レンジで解凍して
どばっとパスタにかけてみました。

美味かったぁ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お土産ありがとう♪ すでに数年前の話ですが・・・
いくらがあまりに大量だったので
麺を食べ終えてもこんなに残った。

ぐぐっと飲んで ご馳走さま
ひとり贅沢した土曜日の昼下がりでした。
お腹が痛くなったら どうしましょう (;´▽`A``
冷凍庫でずぅっっっとわたしを待ってたみたい。
すっかり忘却の彼方だった。 冷凍庫を漁っていたら再会~ ヾ(@°▽°@)ノ
待っててくれてありがとう *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
すっかり賞味期限は過ぎてるけど、冷凍してたから
大丈夫よね?
大雑把に電子レンジで解凍して
どばっとパスタにかけてみました。
美味かったぁ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お土産ありがとう♪ すでに数年前の話ですが・・・
いくらがあまりに大量だったので
麺を食べ終えてもこんなに残った。
ぐぐっと飲んで ご馳走さま
ひとり贅沢した土曜日の昼下がりでした。
お腹が痛くなったら どうしましょう (;´▽`A``
こんな本を発見しました。
おそらく20代後半に買った本。
『女が20代で後悔しない生きかた』 櫻井秀勲 著
真ん中くらいのページにしおりがはさんであった。
そのページは
「結婚」-間違いのない選択をするために ってページ。
当時のわたし、ここで読むのをやめたみたい。
読んでおけばよかったかな?
別に20代後悔はしてないからいいか。
失敗はいろいろしたし、もしタイムマシンがあれば戻ってココを修正したいってポイントがある。
でもそうしちゃうと、今のわたしも居ないのかな?
それなら修正するのはやめておこう。
今のわたしが好きだから。
なんだかんだ言いつつ、また読んでみた。
29歳の間にすべきこと
(1)得てきたものを捨てるべきかどうか、再検討してみる
(2)やりたくてもやれなかったことに、思いきって挑んでみる
(3)家閉症、社閉症に陥っていないか、反省してみる
(4)彼、あるいは夫とのつき合い方がこれでいいか、再検討してみる
(5)自己実現という目的を忘れていたら、もう一度勇気を出してトライしてみる
(6)座るスタイルを、立って歩くスタイルに変えてみる
(7)一度、遠くに旅して、自分の人生を振り返ってみる
(8)本当の愛を求めて、積極的に行動してみる
(9)人生の後半のための、資格取得と勉強をはじめてみる
これらを点検し、やめるべきはやめ、はじめるべきははじめる
そんなことが書いてありました。
そんなこと分かってる、でもその新たな一歩がなかなか踏み出せないのが現実・・・
30歳っていうひとつのターニングポイントが背中を押して、新しいスタートができる。
著者はそれを伝えたかったのかな? わたしはその新たな一歩を踏み出す方法を教えて欲しかった・・
もうこの本は要らない。 自分で考えないといけない課題。
まっ すでに三十路ですし・・・20代じゃないわ。
その気になればいつからでもやれるもん。
3月20日 『キリン・ザ・ゴールド』 の発売日
100年目の、これが新ビールだ。
最初の1杯目だけでなく、
2杯目、3杯目も飲み飽きないうまさが続く。
その秘密は
『隠し苦味』
自宅でもしこたまビールを飲むわたしにとって
この新ビールの発売でビール革命が起こるかもしれないと思い、
この発売を心待ちにしていました。
発売当日、残業してたら 日付けが変わってしまった。
翌日0時過ぎ・・・ コンビニで購入して帰宅。
「今日もお仕事、おつかれちゃん。」
ようやく有りつけた『ゴールド』!!!

口当たりはやさしく、次第に上品なホップの香りに包まれたまろやかな苦味を感じる。
おそらくこれを「芳醇」と言うんだろうな。
確かに苦味は隠れてて 「隠し苦味」には間違いない。
でも・・・
わたしの前では隠れなくてもいいのに。スキッといきたい。
待望の飲を果たしたわたしは350缶半分 飲んで寝ちゃいました。
うまさが続くかどうかも分かんなかった。
2杯目、3杯目のうまさを確かめることもなく、初飲み終了~
何杯か飲み続けてるとこの隠れた苦味がいい味を醸しだすのかな?
今度はじっくり3杯目まで試してみよう。
うぅ~ん わたしは『シルバー』がいい。
アサヒスーパードライのキレのある「辛口」でこれからも 宅飲み 続けます。
「ビールは苦いから苦手」な人には革命的なビールになるかもしれない。
『ゴールド』のまろやかな苦味に惹かれて「もう一口」「もう1杯」に繋がるかも。
この『ゴールド』はビール離れをしている20代30代の若者をターゲットに開発されたビール。
「とりあえずビール」っての「とりあえず」を脱することがひとつの目標らしい。
ビール大好き、「絶対ビール!」、何杯飲んでも全く飽きないわたしは
そもそもこのターゲット外だったわ。
そのコンセプトには興味津々だったけど、わたしのビール革命はまだのよう。
100年目の、これが新ビールだ。
最初の1杯目だけでなく、
2杯目、3杯目も飲み飽きないうまさが続く。
その秘密は
『隠し苦味』
自宅でもしこたまビールを飲むわたしにとって
この新ビールの発売でビール革命が起こるかもしれないと思い、
この発売を心待ちにしていました。
発売当日、残業してたら 日付けが変わってしまった。
翌日0時過ぎ・・・ コンビニで購入して帰宅。
「今日もお仕事、おつかれちゃん。」
ようやく有りつけた『ゴールド』!!!
口当たりはやさしく、次第に上品なホップの香りに包まれたまろやかな苦味を感じる。
おそらくこれを「芳醇」と言うんだろうな。
確かに苦味は隠れてて 「隠し苦味」には間違いない。
でも・・・
わたしの前では隠れなくてもいいのに。スキッといきたい。
待望の飲を果たしたわたしは350缶半分 飲んで寝ちゃいました。
うまさが続くかどうかも分かんなかった。
2杯目、3杯目のうまさを確かめることもなく、初飲み終了~
何杯か飲み続けてるとこの隠れた苦味がいい味を醸しだすのかな?
今度はじっくり3杯目まで試してみよう。
うぅ~ん わたしは『シルバー』がいい。
アサヒスーパードライのキレのある「辛口」でこれからも 宅飲み 続けます。
「ビールは苦いから苦手」な人には革命的なビールになるかもしれない。
『ゴールド』のまろやかな苦味に惹かれて「もう一口」「もう1杯」に繋がるかも。
この『ゴールド』はビール離れをしている20代30代の若者をターゲットに開発されたビール。
「とりあえずビール」っての「とりあえず」を脱することがひとつの目標らしい。
ビール大好き、「絶対ビール!」、何杯飲んでも全く飽きないわたしは
そもそもこのターゲット外だったわ。
そのコンセプトには興味津々だったけど、わたしのビール革命はまだのよう。
『仕事を楽しむ大作戦』 の一環として
デスク周囲を楽しい雰囲気にしてみみました。
今、種を蒔いたところです。
ワイルドストロベリー
クローバー
自宅での栽培には失敗したけど、再挑戦。
これで仕事に行くのが楽しみになるかしら?
ちゃんと芽が出るかな?
っていうか、もう帰りたい~~~
まだ仕事終わってない。
デスク周囲の環境を整えるよりもわたしの労働環境を整える必要があります。
しかも、明日から出張が続くので次に職場に出てくるのは10日後・・・
せっかく種を蒔いたのに、水をやらないと枯れちゃうね。
あぁ・・・また失敗したみたい。
全く仕事に集中できないので、
かわいくしてみました。
さて発芽するんだろうか? また報告しま~す♪
わたしもココの職場、芽を出して花を咲かせ、実を実らせんと。
そして種子を作る。 早く役目を終えたい。
デスク周囲を楽しい雰囲気にしてみみました。
今、種を蒔いたところです。
自宅での栽培には失敗したけど、再挑戦。
これで仕事に行くのが楽しみになるかしら?
ちゃんと芽が出るかな?
っていうか、もう帰りたい~~~
まだ仕事終わってない。
デスク周囲の環境を整えるよりもわたしの労働環境を整える必要があります。
しかも、明日から出張が続くので次に職場に出てくるのは10日後・・・
せっかく種を蒔いたのに、水をやらないと枯れちゃうね。
あぁ・・・また失敗したみたい。
全く仕事に集中できないので、
かわいくしてみました。
さて発芽するんだろうか? また報告しま~す♪
わたしもココの職場、芽を出して花を咲かせ、実を実らせんと。
そして種子を作る。 早く役目を終えたい。
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく