今後 新しい記事の投稿はしません。
わたしはどこかでかなり前向きにやっていると思います。 これまでわたしを気にかけてくださいまして
どうもありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫とパンダ
大熊猫
パンダはクマ科の動物なのかネコ科の動物なのか考えたけど、分かりませんでした。
インターネットで調べてみます。
パンダはネコ目(食肉目)のグループに属す。
(肉を裂くためのハサミ状の頬歯である裂肉歯を1対もつもののグループ)
そのネコ目のグループを ネコ亜目とイヌ亜目に分類、
イヌ亜目はさらに
・イヌ下目
・クマ下目 に分類され、
クマ下目の
○イタチ小目
レッサーパンダ科
アライグマ科
イタチ科
スカンク科
○クマ小目
・クマ上科
クマ科
・アザラシ上科
アザラシ科
アシカ科 と細かい分類があるようです。
ジャイアントパンダ(大熊猫) はクマ科
レッサーパンダ (小熊猫) はレッサーパンダ科 に分類されるみたいです。
調べれば調べるほど、よく分からなくなりました。
インターネット上で情報はいっぱい溢れているのに、それはただのデータであり
なかなかわたしの理解を促すための必要な情報には成り着きません。
何とか自分の中に取り込もうとすればするほど、疑問が増えていきます。
そういえば、ジャイアントパンダ科という説もありました。 情報の取捨選択にも惑います。
結論
『パンダ(ジャイアントパンダ)は ネコ目イヌ亜目クマ下目 クマ科 に分類されている』
ことが分かったようで、分かってません。
インターネットは知識の格納庫だと思うけど、わたし自身の知識とは違う。
それは、たぶん認識が伴ってないからだと思う。
調べ疲れて、諦める。 脳みそパンク。 寝てリセットします。
「寝たら忘れる」その程度の理解です。
大熊猫
パンダはクマ科の動物なのかネコ科の動物なのか考えたけど、分かりませんでした。
インターネットで調べてみます。
パンダはネコ目(食肉目)のグループに属す。
(肉を裂くためのハサミ状の頬歯である裂肉歯を1対もつもののグループ)
そのネコ目のグループを ネコ亜目とイヌ亜目に分類、
イヌ亜目はさらに
・イヌ下目
・クマ下目 に分類され、
クマ下目の
○イタチ小目
レッサーパンダ科
アライグマ科
イタチ科
スカンク科
○クマ小目
・クマ上科
クマ科
・アザラシ上科
アザラシ科
アシカ科 と細かい分類があるようです。
ジャイアントパンダ(大熊猫) はクマ科
レッサーパンダ (小熊猫) はレッサーパンダ科 に分類されるみたいです。
調べれば調べるほど、よく分からなくなりました。
インターネット上で情報はいっぱい溢れているのに、それはただのデータであり
なかなかわたしの理解を促すための必要な情報には成り着きません。
何とか自分の中に取り込もうとすればするほど、疑問が増えていきます。
そういえば、ジャイアントパンダ科という説もありました。 情報の取捨選択にも惑います。
結論
『パンダ(ジャイアントパンダ)は ネコ目イヌ亜目クマ下目 クマ科 に分類されている』
ことが分かったようで、分かってません。
インターネットは知識の格納庫だと思うけど、わたし自身の知識とは違う。
それは、たぶん認識が伴ってないからだと思う。
調べ疲れて、諦める。 脳みそパンク。 寝てリセットします。
「寝たら忘れる」その程度の理解です。
PR
この記事にコメントする
調べても
すぐに忘れて、また調べる、そんな繰り返しです。
「すぐに調べられる」そんな環境にいることをありがたく思うことにします。
分からなければ、また調べればいいもんね。
昔だったら、図書館に行かなきゃ分からなくて、図書館に行くのも面倒臭くて諦めてたな。
「すぐに調べられる」そんな環境にいることをありがたく思うことにします。
分からなければ、また調べればいいもんね。
昔だったら、図書館に行かなきゃ分からなくて、図書館に行くのも面倒臭くて諦めてたな。
パンダは
クマ科です。
Haruの頭の中で理解出来るのは、ここまでです。
これで十分です!
こんなHaruはおバカさん?
インターネット…便利なんだけど、情報量が多すぎて、逆に理解出来ない状態になるんじゃ無いかなぁって心配です。
Haru娘がこれからネット利用するやろうしね。
Haruの頭の中で理解出来るのは、ここまでです。
これで十分です!
こんなHaruはおバカさん?
インターネット…便利なんだけど、情報量が多すぎて、逆に理解出来ない状態になるんじゃ無いかなぁって心配です。
Haru娘がこれからネット利用するやろうしね。
インターネットの情報を
上手に利用したいんだけど、わたしの処理能力が追いつかない。
もどかしい・・・ 欲張りだから、困るわ。
何でもかんでもプリントして自分の中に取り込んだ気になったり、
多すぎる情報に戸惑ったり、自分の能力を超えてる情報に翻弄されたり
わたしはインターネットの情報にやられています。
これからの子どもは、何の違和感もなくネットを使うんだろうね。
上手に利用できるような情報教育が必要だ。 わたしにも必要だ。
もどかしい・・・ 欲張りだから、困るわ。
何でもかんでもプリントして自分の中に取り込んだ気になったり、
多すぎる情報に戸惑ったり、自分の能力を超えてる情報に翻弄されたり
わたしはインターネットの情報にやられています。
これからの子どもは、何の違和感もなくネットを使うんだろうね。
上手に利用できるような情報教育が必要だ。 わたしにも必要だ。
はまってドツボ(T▽T)
分かるわぁ~
上手にインターネットを利用したいのに、あんまり使いこなせていない・・・
かなりの時間を割いてるんだけどなぁ。
上手く使うどころか、わたしの脳はネットにどんどん侵略されてる気がします。
これぞドツボ(T▽T)
自分で本読んだりして調べる方が、確実に身につくことを実感しています。
が、この手軽さに溺れてしまっています。
上手にインターネットを利用したいのに、あんまり使いこなせていない・・・
かなりの時間を割いてるんだけどなぁ。
上手く使うどころか、わたしの脳はネットにどんどん侵略されてる気がします。
これぞドツボ(T▽T)
自分で本読んだりして調べる方が、確実に身につくことを実感しています。
が、この手軽さに溺れてしまっています。
わたしについて
大抵は前向きなんです。
しかしいろいろあるのよ・・・
ここはそんなわたしの日常の記録です。
HN:
わたし
性別:
女性
まあまあ一生懸命です。 たまには怠けます。 怠けた後は、反省してがんばります。 トータルして、前に進んでりゃそれでいいかと 最近では考えております。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/07)
(11/07)
(11/04)
(11/03)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
最新コメント
[11/16 Haru]
[11/12 BlogPetの藩田 藩太]
[11/08 Mina]
[11/07 ともぞう]
[11/07 まる]
[11/05 BlogPetの藩田 藩太]
[11/04 Haru]
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新記事のフィルム
検索
わたしについて
アクセス解析
パンダ飼ってみました
なんとなく